masさんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

チョコレートドーナツ(2012年製作の映画)

4.0

つらかった。こういうのをみるとつくづく同性婚が認められていない今のこの国に首を捻る。今はこの映画の時より世間の偏見は少しは改善してるのかもしれないけどまだまだ良くなって言って欲しいと心の底から思わされ>>続きを読む

ミスミソウ(2017年製作の映画)

4.5

漫画で既にストーリーは知っていたけど見て改めてヒューマンドラマの傑作だなと思った。それぞれの家庭事情や関係性から動機がはっきりしてて憂さ晴らしだったり歪んだ愛が暴走していたり、それらが全部複雑に絡み合>>続きを読む

サマータイムマシン・ブルース(2005年製作の映画)

4.2

四畳半タイムマシンブルースを機にやっとみた
ほんとおもしろい。このごちゃごちゃを舞台でどう演じるのかすごい気になる

ホームレス中学生(2008年製作の映画)

2.7

親がいきなり家を売ることはないと思うが、誰しも何かのきっかけでああなってしまうことは起こり得るんじゃないかと思った。リアル。家を借りてくれた大人たちの優しさがなかったらあの後どうなってしまっていたんだ>>続きを読む

ラヂオの時間(1997年製作の映画)

3.5

ゴチャゴチャしつつ二転三転四転五転してく展いつもながらすごい!おもしろい!監督頭の中どうなってるんだ
現場の大変さとか妥協しながら作品を作るとか、生の声なんだろうなと思った

万引き家族(2018年製作の映画)

5.0

なんか色々機会を逃してしまってたのを今更やっとみれた。
言葉にするのもはばかられる。
貧困で辛い苦しい生きづらい中にも笑顔があってなんだかんだ幸せで、でも続かなくて...
家族の定義から外れたハリボテ
>>続きを読む

ミッドナイト・イン・パリ(2011年製作の映画)

3.8

どちらかというと懐古主義ぎみな人間なので結構主人公に感情移入できた。主人公を馬鹿にしてくる人達への皮肉がすごい。監督も懐古主義なのかな。
それでも最初に皮肉られた「現実から逃げたいから過去に憧れを抱い
>>続きを読む

かもめ食堂(2005年製作の映画)

-

母が好きで何度も見た
淡々としているが各シーンに独特なお洒落感がある
カバンを開けるとこ、プールのシーン印象的

ジブリがいっぱいSPECIALショートショート(2005年製作の映画)

-

小学生の頃見たカレーの話がやたら記憶に残っている
多分これだったと思う...

少女邂逅(2017年製作の映画)

4.1

心に程よく残る、えぐさはあるけど後味がそんなに悪く無いかもしれない。
少女の儚くきれいで繊細ででも血とか裏切りとか少しグロテスクで掴みどころがない霞みたいな感じがストーリーでも映像でも表現されてたし、
>>続きを読む

セーラー服と機関銃(1981年製作の映画)

-

快感あたりのシーンはよかった
他はツッコミどころが多すぎてちょっとみるのに疲れてしまった
時代をかんじる

転校生 -さよなら あなた-(2007年製作の映画)

4.8

大林作品2作目
テンポも構図も言い回しも独特でクセになるおもしろさでとてもよかった
主演2人の演技力もすごい、本当に入れ替わってるよう
主題歌が寺尾紗穂さんでなお良かった

日日是好日(2018年製作の映画)

3.0

茶の湯を通して身の回りの静かな良さに気づいていく感じがよかった。
死の伏線だけがやけに分かりやすくて少し残念...

音楽(2019年製作の映画)

5.0

本当凄かった!ずっとニヤニヤしっぱなしだった
ロトスコープの手法によって、実写とアニメのいい所をとって合体させたような映像で新鮮だった。それが大橋さんの漫画の独特な間と独特なキャラクターデザインの両方
>>続きを読む

ルパン三世 THE FIRST(2019年製作の映画)

3.8

レビューみてちょっと身構えてたけど普通に楽しめた!近年の小池監督ハードボイルドルパンにどっぷりだったけど、やっぱりこういうファミリールパンもそれはそれですき、小学生の頃のワクワク感思い出した
あとみん
>>続きを読む

そうして私たちはプールに金魚を、(2016年製作の映画)

4.6

話題になって気になっていたものの見れずにいて、リトルゾンビーズをきっかけについにみました。どこをとっても映像がかっこいい!思春期と田舎(?)の閉鎖的なちょっと鬱屈としたもわっとしたあの感じ、結局金魚が>>続きを読む

ウィーアーリトルゾンビーズ(2019年製作の映画)

5.0

無料配信と聞いたのでみた。なんだこれ!おもしろ!映像も音楽も言い回しもテンポもセンスの塊(陳腐な言い方...)がめくるめく展開される!不謹慎なおもしろさもよかった。話題になっていたプールに金魚の監督な>>続きを読む

新聞記者(2019年製作の映画)

3.8

踏み込んだ作品。この映画自体が、映画内の記事のように告発なのではないかと思った。

未来のミライ(2018年製作の映画)

3.0

夢の不安定なぼんやりしたようなハッキリしたような感じが再現されててすごい...ノスタルジーが詰めこまれていてまた最高。雨の表現がいつも素敵だ!声の役者さんたちもキャラクターの表情も魅力的。今までの監督>>続きを読む

沈没家族 劇場版(2018年製作の映画)

4.5

記録遅くなってしまった。
おもしろかったです!どんな映画なのかと言われると言葉にはまとめられませんが、全てのシーンで感じるものがありました。家族の形ってやたら固定的だけどこういうのもあるんだなと世界が
>>続きを読む