massieさんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

massie

massie

映画(1192)
ドラマ(21)
アニメ(0)

スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け(2019年製作の映画)

3.3

映画ファンとしてなんとなく見続けてきたスターウォーズ。
ファンサービスが過ぎる無難な終わり。
VSファーストオーダーの戦いの過酷さよりも、レジスタンスのお友達感を中心に描いてるので、なんかほのぼのして
>>続きを読む

宮本から君へ(2019年製作の映画)

4.2

「蒼井優がちょっと髪型変わるだけで全く分からなくなる」ってことないですか?ありますよね?私はエンドロールで「あ、これ、やっぱ蒼井優だったのか」と思うことがよくあります。

本作ではその蒼井優が馴染みの
>>続きを読む

スケート・キッチン(2018年製作の映画)

3.8

行き当たりばったりなスケーターたちの青春。映画も行き当たりばったり、芯がない、展開が読めない。でも不思議と面白かった。

ジョン・ウィック:パラベラム(2019年製作の映画)

3.6

アクションについては作品を重ねるごとに進化を遂げてて、そこはOKなんだけど、ストーリーが急に複雑になっている。そして、そのストーリーを制作陣が上手く扱えていない。映画としてはイマイチ。
前作みたいに、
>>続きを読む

ブリタニー・ランズ・ア・マラソン(2019年製作の映画)

3.0

デブの私なんて…と卑屈すぎる性格のブリタニーが走ることをきっかけに変わっていく、というシンプルストーリー。
インド系の男の子がキュートで性格も良くてよかったけど、映画として他に褒められるところはなかっ
>>続きを読む

ザ・レイド(2011年製作の映画)

3.6

麻薬王が管理するビルへの警察の潜入作戦。
乗り込むところから始まって、最後までずっとビルの中のアクションシーン。ザ・ハウス・オブ・ザ・デッドでももうちょい風景が変わるんちゃうか…と思うものの、アクショ
>>続きを読む

名探偵コナン ベイカー街の亡霊(2002年製作の映画)

3.3

なんか無性にコナンの映画が観たくなって観たんだけど、ぼくはどうやらコナンのアクションシーンが好きなだけらしい(本作は控えめ)。

グッド・タイム(2017年製作の映画)

3.4

発達障害の弟と、弟思いだけどちょっと頭がアレな兄が、2人で暮らす牧場を買うためささやかな銀行強盗を働く。
「アンカット・ダイヤモンド」ほどのドライヴ感もないし、「神様なんてくそくらえ」ほどの絶望感もな
>>続きを読む

フレンチ・ラン(2015年製作の映画)

3.5

パリで活動するCIAの男と天才スリ師のコンビが爆弾テロ事件の謎に挑む。
この「CIAがパリで活動」という設定が最高なんだけど、そこを主軸に中盤まではかなり脚本が練られてる。それだけに終盤が惜しい…とい
>>続きを読む

アンカット・ダイヤモンド(2019年製作の映画)

4.4

宝石商のユダヤ人・ハワードは借金取りに追われる日々の中、一攫千金を「アンカット・ダイヤモンド(正確にはオパール)」に賭ける。
このアダム・サンドラー演じるいけ好かないオッサンが喋りっぱなしブチギレっぱ
>>続きを読む

インスタント・ファミリー ~本当の家族見つけました~(2018年製作の映画)

3.9

ヒスパニック系の3兄妹を家庭に迎え入れた白人夫婦。実母はドラッグで服役中。子供たちとの関係は前進と後退を繰り返し、ハッピーエンドなのは分かっていても見てるこっちも心配が絶えず、出所してきた本当の母親が>>続きを読む

ジョジョ・ラビット(2019年製作の映画)

3.2

戦争をテーマと言うか、
戦争をモチーフにしたアメリカ式お伽噺。
ミシェル・ゴンドリーとか、ウェス・アンダーソンが好きな人にハマるのかな〜と思いつつ、私的にはいまいち。
ただ、主人公の子役の子の映画への
>>続きを読む

翔んで埼玉(2018年製作の映画)

-

埼玉県人と千葉県人の戦いが始まったあたりから僕と睡魔の戦いも始まり、気がつくとはなわがダンダンダンダダンダンダーンをやっていて、今はダンダンダンダダンダンダーンしか頭に残っていない。

ヒットマンズ・ボディガード(2017年製作の映画)

3.5

ライアン・レイノルズ主演なんだけど、10分に1回くらいライアン・ゴズリングを見てるような気になる。
ドンパチ映画としては若干の予算不足を感じるけど、アムスを舞台にしたチェイスシーンなんかは頭空っぽで楽
>>続きを読む

アイリッシュマン(2019年製作の映画)

3.5

「ゴッド・ファーザー」も長かったけど、あれは場面や風景ががらりと変わったり、ショッキングなシーンが度々出てきたりするので、最後までしっかり観られた。
しかし、これはちょっと辛い。名優、名監督の古き良き
>>続きを読む

イン・ザ・スープ(1992年製作の映画)

-

「あ、ジム・ジャームッシュだ…(むにゃむにゃ…ぐぅ…)」をやってしまいました。

グエムル -漢江の怪物-(2006年製作の映画)

3.6

ホルムアルデヒドを漢江に在韓米軍が捨てたのは本当の話。
ゴジラ的逸話により韓国に生まれた怪物とひとつの家族の闘い。怪物の駆逐に全く力を注がない韓国政府だが、米軍の顔色は窺う。パニック映画のフリをしたポ
>>続きを読む

パラサイト 半地下の家族(2019年製作の映画)

3.7

本作の教訓は「いくら臭くてもひとに臭いって言っちゃダメよ」ってことですね。

宣伝ポスターは気持ち悪いし、韓国映画特有の陰湿感はあったけれど、ジャンルとしては完全にエンタメ作品だった。序盤の野良WiF
>>続きを読む

バスケットボール・ダイアリーズ(1995年製作の映画)

3.3

若き日のレオ様のご尊顔を拝みたくて観賞。
バスケとヤンチャに明け暮れる日々、ゲットーの中でクスリを覚えてしまった少年たち。最初は可愛げもあったが、後半はレオ様からセクシーさも消え去り、もはや麻薬撲滅キ
>>続きを読む

無双の鉄拳(2018年製作の映画)

3.5

鬼強いマ・ドンソクと美人妻の前で可愛くなっちゃうマ・ドンソクを味わう普通のアクション映画。

5パーセントの奇跡 嘘から始まる素敵な人生(2017年製作の映画)

3.4

ある日、健常な人の5%の視力しかなくなってしまったサリーは、五ツ星ホテルで働くという夢を諦めきれず、障害を隠して研修生として働き始める。初めはなんとか上手くやっていたが、徐々にボロが…。
実話がベース
>>続きを読む

はじまりはヒップホップ(2014年製作の映画)

3.1

ヒップホップダンスで世界大会を沸かせたニュージーランドの離島のじいちゃんばあちゃんのドキュメンタリー映画なんだけど、起承転結の「起」の部分が全くないのでずーっとふわっとした気持ちで見てしまって入り込め>>続きを読む

アイ・フィール・プリティ! 人生最高のハプニング(2018年製作の映画)

3.7

基本ハッピーなコメディ映画なんだけど、設定を上手く使ってて、途中は結構ドキドキしちゃった。
自己愛は悪いことじゃない。みんなもっと自分を愛そう。

パトリオット・デイ(2016年製作の映画)

3.2

記憶に新しいボストンマラソン爆弾テロ事件を扱った映画。
日本ではそんなに大々的に報道されなかったけど、テロの後もボストンの街は大変なことになっていたのね。勉強になった。
でも映画としては中盤から主人公
>>続きを読む

バーニング・オーシャン(2016年製作の映画)

3.6

メキシコ湾原油流出事故を扱った映画。
少しの判断ミスが見る見るうちに多くの人の命と環境を損なう結果に繋がっていく。元凶のBPの社員たちも、きっとさらに上層部から精神的圧力をかけられていたんだろうな。イ
>>続きを読む

西北西(2015年製作の映画)

3.6

レズビアンのケイはパートナーのアイと喧嘩したその日、イラン人留学生のナイマとカフェで出会い、ナイマに依存していく。
マイノリティ故に社会から疎外される3人。そんな中で純粋無垢な存在として描かれるナイマ
>>続きを読む

エクスペンダブルズ3 ワールドミッション(2014年製作の映画)

3.9

5分に1回のペースで
「うわあ、これ金かかってんなあ…」
って思わされる。
アクションが美しすぎるし、夢がある。

エクスペンダブルズ2(2012年製作の映画)

3.7

え、今なんでこんな展開なってんの?となるくらいにストーリーは浅いけど、キャストとアクションは超豪華。暇つぶしにもってこい。

哀しき獣(2010年製作の映画)

3.8

韓国に出稼ぎに出たまま帰ってこない妻を探しに、成り行き上殺人の任務も請け負って韓国に密入国した朝鮮族の話。
韓流スプラッタのサスペンスアクションとでも言えばいいのか。濃厚すぎて「しん」とする時間、恐怖
>>続きを読む

グッド・バッド・ウィアード(2008年製作の映画)

2.0

韓国製マカロニ・ウエスタン。
宝の地図を巡って寄ってたかってどんぱちやり合うだけの深みゼロ映画。
終盤の荒野でのアクションは「マッドマックス4」を観たあとの人生においては、ただただ凡庸と感じざるを得な
>>続きを読む