ましゅりさんの映画レビュー・感想・評価 - 5ページ目

ハンガー・ゲーム2(2013年製作の映画)

3.8

協力と反乱。王道だけど面白い展開になってきました。

人がたくさん出てきてすぐ退場するから名前が覚えられません😅
名前で言われてもーと思うところはありますね。
小説を読めばもっと楽しめるかもしれません
>>続きを読む

恋は雨上がりのように(2018年製作の映画)

3.8

映画としてとても良かったと思います。役者さんもみんな合ってるし良い味出してます。
ストーリーは何となく知ってたけど映画の終わり方も爽やかで良い。
邦画の恋愛物としては、かなり上位に入るほど個人的には好
>>続きを読む

氷菓(2017年製作の映画)

3.2

アニメ見ました。小説は読んでいません。

ストーリーはアニメと同じですが、やっぱり面白い、好きです。学生らしい日常ミステリーでほんわかしていて良いですね。真相は全然ほんわかしていませんが😅

しかし、
>>続きを読む

ハンガー・ゲーム(2012年製作の映画)

3.8

反乱の抑制と称した、ただの金持ちの娯楽でしかないハンガーゲーム。理不尽な殺し合いのゲームをさせられる若者たち…

原作は知らないのですが、小説をそのまま映画にした感じだと思います。グロ過ぎず、とても見
>>続きを読む

バニラ・スカイ(2001年製作の映画)

3.6

ただの恋愛物かと思ったら全然違う。途中途中にある謎とサスペンス。じんわりと怖かった。
モネの絵のようなバニラスカイが印象的でした。

デッドプール2(2018年製作の映画)

4.0

2が面白い珍しい作品!最後の最後まで面白い。
デップーは仲間とわいわいしてる方が好きです。仲間といるとヒーローと言うか気のいい兄ちゃんって感じで人間味があります。
ヴィランも知らなかったので驚きました
>>続きを読む

GO(2001年製作の映画)

3.7

映画としてはとても良い作品だと思います。
無鉄砲な若者かっこえぇ!っという映画。

三銃士/王妃の首飾りとダ・ヴィンチの飛行船(2011年製作の映画)

3.3

平凡と言えば平凡だけど何度も見たくなる作品。その理由の一つとしては、キャストが私好みすぎるからかな。コメディに近く、気軽に見れるのも理由の一つかも。
当時映画館で見ました。3Dが流行っている時でしたね
>>続きを読む

猿の惑星:聖戦記(グレート・ウォー)(2017年製作の映画)

3.8

今までの作品はエイプも人も悪い奴は悪いし良い奴は良い、というお話でしたが、今回は完全にエイプ達に同情します。
映像がどんどんリアルになり、苦悩するシーザーの姿はまるで本当に息をしているかのようでした。
>>続きを読む

劇場版「鬼滅の刃」無限列車編(2020年製作の映画)

3.9

映像がやはり凄い!気合が入ってる!
煉獄さんのための映画ですね。

シェイプ・オブ・ウォーター(2017年製作の映画)

3.3

過去のトラウマで声を発せない女性と異形な生物のラブロマンス。音楽がとても良い。結構R15でした。
ハマる人はハマるのでしょうが、自分にはそれほど…

デッドプール(2016年製作の映画)

3.4

ずっとメタい😅
俳優イジリやネタが多くて面白いけど、1度見たら満足する作品ですね。

タンタンの冒険/ユニコーン号の秘密(2011年製作の映画)

3.4

映像が半端なく綺麗で水の表現がとても好きです。この辺りはさすがアニメーションですね!
OPからワクワクする良い演出ですが、キャラクターをリアルにしすぎて絵本のような可愛らしさはないですね。
酔どれ船長
>>続きを読む

ヴァレリアン 千の惑星の救世主(2017年製作の映画)

3.5

映像は綺麗だし主役の2人は凄い好き。
しかし1番綺麗で印象的な空間は駆け抜けるだけ、音楽は完全なBGMで耳に残らない。
そのせいで全体的に印象が薄い。もったいない😅

劇場版SPEC~結~ 爻ノ篇(2013年製作の映画)

3.2

とりあえずスペック見終わりました。
小説や漫画なら良いかもしれないけど、壮大になりすぎて実写だと作り物感が出ちゃうかなと感じました。
ハリウッドくらいのクオリティが出せるならいいけど予算の問題で厳しい
>>続きを読む

劇場版 ヴァイオレット・エヴァーガーデン(2020年製作の映画)

4.6

後半うるうるしっぱなしで疲れました。とっても良い作品でした。本当に見て良かったです。
ぜひ前情報とか無しで見てほしいですね!

SPY/スパイ(2015年製作の映画)

3.2

事務のおばちゃん実は凄い!というお話ですね。
スパイなのに大半がダメダメ過ぎて笑えます。面白いけど下品なネタも多くてあまりハマらなかったかな。

Black&White/ブラック&ホワイト(2012年製作の映画)

3.6

仕事はできるけど中身が高校生くらいの男性2人が仲良くおバカしている映画。凄く微笑ましい。

オール・ユー・ニード・イズ・キル(2014年製作の映画)

3.8

ゲームを見てるみたいな感覚で見れて面白かったです。戦闘物としてはグロくなくて見やすいですね。

戦闘の前線に送られる理由は唐突だったけど、ストーリーも好きです。どんどん頼もしくなっていくトムがかっこい
>>続きを読む

劇場版 Fate/stay night Heaven's Feel Ⅲ.spring song(2020年製作の映画)

4.4

Fate/stay nightのラストに相応しい映画でした😭
なんと言っても戦いのシーンが非常に良かった!今まで気にしていなかったけど、音楽も凄い効果的に戦闘を盛り上げているなと感じました。
いやー凛
>>続きを読む

君の名前で僕を呼んで(2017年製作の映画)

3.7

イタリアの綺麗な街並みと官能的なストーリー。最初から最後までしっとり。二人ともセクシーさがやばい。

恥ずかしくなるシーンもあったけど、観賞後は「美しかった」と言いたくなる作品でした。

劇場版SPEC~結~ 漸ノ篇(2013年製作の映画)

3.3

ドラマから続くSPEC終章の前編。

うーん、ごちゃごちゃしてる。
シリアスなシーンでもギャグ入れすぎて少し残念かな…

劇場版 SPEC 天(2012年製作の映画)

3.6

今回もギャグ多めですね。少しごちゃごちゃしていたかな。敵も経緯とかすっ飛ばして急に出てきて急に消えた印象でした。
相変わらず時間が止まるシーンはかっこよくて好きです。

SF感がとても強くなってきてリ
>>続きを読む

ルドルフとイッパイアッテナ(2016年製作の映画)

3.4

児童文学らしさが出ていましたね。可愛らしく、大団円だと思います。
しかし、猫達の頭の良さと理解力が高過ぎるのが違和感ですね。人間の子供以上です。
兎にも角にも、ルドルフが最初に会ったのがイッパイアッテ
>>続きを読む

スラムドッグ$ミリオネア(2008年製作の映画)

3.6

スラム出身の青年がミリオネアで最後の1問に挑むお話。決してクレバーではない彼が、どうしてここまで正解できたのか、を彼の生い立ちと共に丁寧に物語にしています。彼の人生とクイズの問題が紐付いていくところが>>続きを読む

アイアン・ジャイアント シグネチャー・エディション(1999年製作の映画)

3.7

レディプレで活躍していたので見てみました!
スーパーマンになりたい心優しきジャイアント。雰囲気いいですね、好きです。

ドクター・ドリトル(2020年製作の映画)

3.6

ファミリー向けですね。女王の命を救うために冒険の旅に出る王道なストーリーでハラハラは薄め。動物たちは可愛いです。
昔のドリトルとは趣が全く異なります。今回のは現代だから作れる作品ですね。

キングダム(2019年製作の映画)

3.8

漫画もアニメも見ていないから全くの初見。とても面白かったと思います。
大将軍の思惑が分からなすぎて、出てくるたびに敵か味方かハラハラする。
一番の推しは長澤まさみです。とてもかっこいい😆✨

少し残念
>>続きを読む

ワイルド・スピード(2001年製作の映画)

3.7

疾走感があって格好良い。人物も味があってみんな好きです。

猿の惑星:新世紀(ライジング)(2014年製作の映画)

3.9

猿にも人にも良いやつ、悪いやつがいて、それを種族で語ることはできませんね。
凄く凄く面白かったです。

ついつい人間と猿の共存を望んでしまいますが、「猿の惑星」である限り結果は決まっていて、そこに至る
>>続きを読む

DESTINY 鎌倉ものがたり(2017年製作の映画)

4.0

ファンタジーが好きな人にはハマる作品ですね。続編もいくらでも作れそうです。前半と後半は別の作品のようですね。
宇多田ヒカルの曲もとても合っていて最後まで良い雰囲気の作品です。

想像力が他人にも影響を
>>続きを読む

猿の惑星:創世記(ジェネシス)(2011年製作の映画)

3.9

AIの自我と同じで、要は人間が従えていたものの反乱でしょ?という気持ちで見ていたが全然違った。シーザーにも他の猿たちにも心があって切なかった。
また、CGが綺麗で猿たちが飛び回る映像は楽しい。シーザー
>>続きを読む

ユージュアル・サスペクツ(1995年製作の映画)

3.9

「秀逸なラストの映画といえば」などで必ずと言っていいほど名前の挙がる有名な映画。すごく昔に1度見ていたのでラストは知っていたけど、見直したら新たな発見もあり面白かった。

嫌々組む前科者の集団は個性が
>>続きを読む