マ帆さんの映画レビュー・感想・評価 - 10ページ目

アメリカン・ヒストリーX(1998年製作の映画)

4.3

"憎しみとは耐えがたいほど重い荷物
怒りに任せるには人生は短すぎる"

ネオナチの呪縛を描くストーリーに去年みた『SKIN』(パンフレット読み返したら3回くらいタイトル挙げられてた)、THUG = "
>>続きを読む

アメリカン・ビューティー(1999年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

"人生よりも物が大事な人生" がアメリカンビューティーという事ならすごく皮肉なタイトル。想像してた以上に難しいぞ〜と思いながら観てたので最後の最後、レスターがこちらに語りかける "大丈夫 いつか理解出>>続きを読む

クワイエット・プレイス(2018年製作の映画)

3.8

穀物の海でタイタニック

ラストシーンの画を思い浮かべながら中盤で1回、ラストシーンでもう1回泣く事態。あと改めて観ると伏線がかなり張られてたことに気付く。あの歳で父親に姉への愛をちゃんと伝えろと言え
>>続きを読む

アーミー・オブ・ザ・デッド(2021年製作の映画)

3.2

ゾンビと荒廃したラスベガスのビジュアル最高。特にトラとウマは額縁に入れて飾りたいレベル。でも長尺の割に暗い!ゾンビが湧くエリアに大金を盗みにいく、という新感染半島なあらすじで重悲しいヒューマンドラマ観>>続きを読む

ナポレオン・ダイナマイト/バス男(2004年製作の映画)

4.4

あ〜超いい最高だ。。。。。。
ケチャップやクリーム、色々な手書きでキャストやスタッフの名前が流れてくオープニングから愛おしさが爆発した。好きな所を一つずつ書き出してみたけど永遠に終わらなそうだったので
>>続きを読む

レインマン(1988年製作の映画)

3.8

どうしてこれを撮ったんだろう?というものやピンボケした写真ばかりのエンドロール、旅の道中レイにはこんな世界が見えていたんだなと思って胸がギュッッッとなった。

裏窓(1954年製作の映画)

3.3

ブラインドをくぐり抜けるオープニングのワクワク感、暑いとはいえ窓全開で日常のワンシーンをお届けしてくれる住人達、お届けされる主人公、グレイス・ケリーの美しさ

いぬーーーーーー!!😭😭

ウーマン・イン・ザ・ウィンドウ(2021年製作の映画)

3.4

エイミー・アダムスとジュリアン・ムーアというラブな女優の共演。そして白髪のゲイリー・オールドマン!!

アナの過去と広場恐怖症という肝心な2つの点がちょっと弱い気もしつつ、めちゃくちゃ微妙だな〜とも思
>>続きを読む

ピーターラビット(2018年製作の映画)

4.2

" 動物たちが歌い踊るラブファンタジー! " というミスリードなコピーまでが遠足のバイオレンス映画。かわい〜〜〜癒しと笑いのダブルパンチ最高!!

動物サイドも人間サイドも同じくらい狂っていたし同じく
>>続きを読む

トスカーナの幸せレシピ(2018年製作の映画)

3.1

アスペルガー症候群の少年に料理を教える事になったシェフ。「お前......絶対味覚か...!?」にこっちが「!?」となる。初めて聞いた。ストーリーは王道すぎて味気なく感じてしまったけど、食材1つ1つを>>続きを読む

ファインディング・ニモ(2003年製作の映画)

4.2

開始直後に襲う絶望からの大冒険、親子愛、海のにんきものたち大集合!大好き!!子供の時買ってもらったDVDで再生したら画質ヤバくてDisney+で再生する悲しさ!

シドニーワラビー通り42Pシャーマン
>>続きを読む

スパイダーマン:スパイダーバース(2018年製作の映画)

3.9

スパイダーマンシリーズを1作も観てない状態でなぜか強行突破した前回のリベンジ🕷

アメコミ風の作画と演出、カラフルな色使いと光、そこら中に糸を張りながら飛び回るスパイダーマンの動きにマッチした映像に開
>>続きを読む

ハンニバル・ライジング(2007年製作の映画)

3.8

シリーズ最新作だけど時系列でいうと最古、公開順が1234なら時系列順は3421というスターウォーズ並みの紛らわしさっ

冷戦真っ只中の少年期まで遡り、あんな凶悪犯が生まれてしまうのも納得の狂気に満ちた
>>続きを読む

レッド・ドラゴン(2002年製作の映画)

4.0

チルトン博士!?バーニー看守!!といちいちテンションを上げてくれる『羊たちの沈黙』前日譚。冒頭の流れもしっかり繋げる鳥肌もののラストもパーフェクト。。
咬みつき魔の哀しい物語はこれまでの頭や心の中が読
>>続きを読む

ハンニバル(2001年製作の映画)

4.4

続けて観たシリーズ4作、どれも良かったけどハンニバルが1番面白かった。結末に唖然としながらこの映画のジャンル、何???と考えたけど結論は出なかった。。。

時間をかけて、賢く楽しく上品に。
ただ "食
>>続きを読む

羊たちの沈黙(1990年製作の映画)

4.2

レクター博士の圧倒的サイコオーラ、まばたきをしない博士とクラリスの表情をアップで交互に抜く緊迫の面会シーン、一言では言い表せない2人の関係性、たまらん、、、改めて観たらめちゃくちゃ面白い(初見爆睡した>>続きを読む

ファーザー(2020年製作の映画)

4.8

他人事ではない恐怖。
ミステリーかホラーを観ているような感覚だった。多分今年ベストになると思う。本当に素晴らしかった。

リビングに娘の夫と名乗る男がいる。結婚して10年が経つらしい。新しい恋人とパリ
>>続きを読む

ワイルド・スピード/スーパーコンボ(2019年製作の映画)

4.0

ロック様とステイサムが中学生男子みたいな口喧嘩しながら共闘する光景、それだけでレンタル代の元取れるのにサービス精神半端なさすぎてめちゃくちゃお釣り返ってくる。こんなの観せてもらっていいんだろうか...>>続きを読む

ワイルド・スピード ICE BREAK(2017年製作の映画)

4.2

氷ブレイク ファミリーもブレイク

それだけでまあまあ衝撃なストーリーラインだけは知っていたので全体的にシリアスな造りなのかと思いきや、ローマンピアースやステイサムのギャップなどなどをうまく使いシリー
>>続きを読む

ワイルド・スピード SKY MISSION(2015年製作の映画)

4.4

"車は空飛ばなーい"

展開も動きも早すぎてまばたきしている暇がない。テンポがゆるみかけた所で必ず次のステージ(ステージ)に行くので飽きが全くこない。史上最高 億か兆いってるんじゃないかという被害総額
>>続きを読む

ワイルド・スピード EURO MISSION(2013年製作の映画)

4.0

戦車が出てくる車トリョーシカ
クールな花いちもんめ
飛ぶ人、死なない人、生きてた人

外連味どころではなくなってきた
無理のある設定も許せてしまう
というか無理が無いと無理になった

今度はオープンカ
>>続きを読む

恋する宇宙(2009年製作の映画)

4.3

朝4時に起きてしまって眠れなくなったのでずっと観たかった映画をレンタル。序盤から涙止まらず泣き疲れてぐっすり寝た。いい意味で想像を裏切られた、、、

童話作家を目指すベスに出会った
アスペルガー症候群
>>続きを読む

EMMA エマ(2020年製作の映画)

3.4

カラフルでコントラスト低めな19世紀ロンドンが舞台のロマコメ。どこを切り取っても画になる。ストーリーも世界観も何かと若草物語感🌿
呪われも二十三重人格男に監禁もされない等身大の女の子なアニャ・テイラー
>>続きを読む

22番VS人間の世界(2021年製作の映画)

3.4

ソウルフルワールド前日譚。
そうかきらめきになるのは良いものだけではないのか🤔6分秒過ぎてちょっと物足りなかったけど22番はいつだって可愛い

ワイルド・スピード MEGA MAX(2011年製作の映画)

4.2

いよいよ面白くなってきたな〜!と思いながら観てたら展開も画も徐々におかしな事になっていき、後半40分は心の中の「!??」と「ーーー?!!!!」がひたすら声に出ていた。犯罪各分野のプロ達のチームワークと>>続きを読む

ワイルド・スピード MAX(2009年製作の映画)

3.6

まさに "走るか死ぬかがモットー" なオープニング。シリーズ2作目以降のオープニングはあらゆる説明感削ぎ落としたザ・そのシリーズなシーンで引き込むヤツが1番好きなので目、輝いた。。。

ピノキオ(1940年製作の映画)

3.4

『A.I.』から。多分映画版は初めて!

印象的なのは確実にトラウマになるロバと手書きとは思えないアニメーション。特に鯨のシーンの水しぶき。実写版もこのあたりが1番楽しみ🐳

言葉や表情はいつも通りな
>>続きを読む

A.I.(2001年製作の映画)

3.7

スピルバーグのピノキオAI版。
高校生の時オールD鑑の最後に持ってきて爆睡し、起きたらあのラストシーンで「??!」になった思い出映画。

人間への愛情や感情をAIに与えるという酷な行為(いつか本当にや
>>続きを読む

はじまりのうた(2013年製作の映画)

4.4

3回観て3回寝た自分本当にナゼ???とても、すごく感動した、、2人が出会うシーンから涙が、、、。

留守電レコーディング、イヤホンで聴くお互いのプレイリスト、一度は拒否された "公園でアイス"、全部良
>>続きを読む

ワイルド・スピードX3 TOKYO DRIFT(2006年製作の映画)

3.6

レディー!せっとぉー。GO👉🏼

これは友達とツッコミながら観たいヤツ( 笑 )古典の授業はPCで受けるけど携帯はガラケー、無理のある学ラン、"アメリカのスニッカーズ欲しい?"、いちいち書いてたらキリ
>>続きを読む

ワイルド・スピードX2(2003年製作の映画)

3.5

警察から隠れる逃げる のではなく 車の台数で圧倒する というまさにワイルドな発想。無免許で観ていいのかと思ってしまうほどぶっ飛んだ画だった。サツだ!の声でアリのように散らばるレーサーも好きだったぜ、、>>続きを読む

ワイルド・スピード(2001年製作の映画)

3.7

最近偏頭痛がひどいので
ワイスピはじめました。

ひたすら派手にカーアクション、というイメージだったけど中身も意外にしっかりしていて、2度目のトラック襲撃シーンなんかは手に汗握りながら6人の絆にウルウ
>>続きを読む

ファニー・ガール(1968年製作の映画)

4.0

gleeのDon't Rain On My Paradeが好きすぎてYouTubeで本家を観ている内に本編も観たくなり数ヶ月。しれっっとU-NEXT入りしていた、、、、。

バーブラ・ストライサンドの
>>続きを読む

ハンディキャップ・キャンプ: 障がい者運動の夜明け(2020年製作の映画)

3.8

"利用しやすくなったトイレに感謝してばかりで疲れたわ 当たり前になるまで真の平等は訪れない" という言葉にそれまで感じていたモヤモヤが晴れた。
健常者である自分は障害者よりも上の存在であり、何か「して
>>続きを読む

BiSH Documentary Movie SHAPE OF LOVE(2018年製作の映画)

4.0

全パート漏れなく泣いた中でも1番顔面ボロボロにしたのはモモコのパートだった。自分は劣等生だと自虐する姿をよく見る彼女がオーディションの候補生にかける 「出来なくても出来るようになりたいっていう気持ちが>>続きを読む

ALL YOU NEED is PUNK and LOVE(2017年製作の映画)

4.2

撮影中監督がメンバーの1人に惚れて告白するくだりがある事を知りちょっといいや ^_^ となっていたBiSHのドキュメンタリー。

実際観てみても監督の主張が強すぎてうわーー... となったけど、それを
>>続きを読む