たけひろさんの映画レビュー・感想・評価 - 13ページ目

たけひろ

たけひろ

映画(597)
ドラマ(30)
アニメ(0)

シング・ストリート 未来へのうた(2016年製作の映画)

4.0

劇団を退団した直後、今のタイミングで観たらやばいかなと予想していたら案の定、泣いた。

バンドの仲間集めとMV撮影のシーンは笑ったし、眩しかったし、ラストシーンでの曲の歌詞は胸に刺さった。

眼鏡でウ
>>続きを読む

別離(2011年製作の映画)

5.0

嘘と真実が絡み合う、この切実な物語の着地点は一体どこにあるのかと、最後まで目が離せなかった。

登場人物たち全員の立場と心情に寄り添いたくなる。

薦められなかったら手が出なかったかもなので、友人に感
>>続きを読む

はじまりのうた(2013年製作の映画)

5.0

「音」を「楽しむ」から「音楽」という言葉がぴったりな映画。

シェフ 三ツ星フードトラック始めました(2014年製作の映画)

5.0

監督、脚本、主演のジョン・ファブローは、伊丹十三監督の「タンポポ」からも影響を受けたそう。

子供の頃から大好きな映画なので嬉しかった。

食べたくなった料理がたくさんだし、元気が出たし、キャストが豪
>>続きを読む

マッドマックス 怒りのデス・ロード(2015年製作の映画)

5.0

血とガソリンと砂埃にまみれながら、ジョージ・ミラー監督(70歳)の創造性と熱量に驚愕。

帰宅し、蛇口を捻れば水が出るといった環境に感謝の念を覚えた。

What a lovely day!

セッション(2014年製作の映画)

5.0

音楽に全てを捧げた胸糞悪い男たちが全身全霊でぶつかり合うことによって生まれる宇宙。

バードマン あるいは(無知がもたらす予期せぬ奇跡)(2014年製作の映画)

5.0

劇中劇である「愛について語るときに我々の語ること」を舞台で観たくなった。

あのキャストで、アレハンドロ・イニャリトゥ監督の演出で。

あと「truth or dare」を誰かとやってみたくなった。
>>続きを読む

グランド・ブダペスト・ホテル(2014年製作の映画)

-

目にしたらワンシーンだけでも彼の映画だとわかるような、ウェス・アンダーソンの作家性と美学が全開で、物語のめまぐるしさがとても楽しかった。

きっと少年のように純粋な人なんだろうなあ。

俳優陣が超豪華
>>続きを読む

her/世界でひとつの彼女(2013年製作の映画)

5.0

素敵な台詞と映像と音楽がたくさん。

人生にときめいてる彼女が美しく、パーソナルな部分に響いた。

人生、ブラボー!(2011年製作の映画)

-

設定にも台詞にも、皮肉の効いたユーモアが随所に散りばめられていて可笑しく、途中のあるシーンでは声が漏れるほど泣かされた。

良い意味で、この話、一体どう終わらせるんだろうと思っていたら、まさにブラボー
>>続きを読む

LIFE!(2013年製作の映画)

5.0

生きる。

とは一体どういうことだろうか。

ヘリに飛び乗る"Space Oddity"のシークエンスが最高。

旅とスケボーがしたくなる映画。

ビフォア・ミッドナイト(2013年製作の映画)

4.0

よぼよぼの80歳になっても、冗談を飛ばし合ったり、喧嘩をしたり、愛をささやくふたりが観たいなあ。

頭の弱い女の子との会話と、タイムマシーンの設定のエチュードが大好きです。

ヴィレッジ(2004年製作の映画)

4.0

ブライス・ダラス・ハワードとホアキン・フェニックスが素晴らしかった。