まつおさんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

天気の子(2019年製作の映画)

3.6

先日、旅行期間中の雨予報を覆す晴れ女ぶりを発揮し、友達に天気の子って呼ばれてたけどこういう話やったんや、代償大きいな
東京の景色がリアルで映像も美しいし、RADの歌も良いねえ、ストーリーは謎に銃の件と
>>続きを読む

アムステルダム(2022年製作の映画)

3.7

出演者豪華だしWWⅡ以前の欧米を描いた映画は好きだし劇場にて鑑賞
物語の起伏が思ったよりもなくて寝かけたけど、マーゴットロビーをはじめとする俳優陣の美しさや友情物語な感じがレッドノーティスを彷彿とさせ
>>続きを読む

アダムス・ファミリー2(1993年製作の映画)

3.7

相変わらずダークでおもしろい
赤ちゃん超有能でかわいい、ウェンズデーもかわいい

さくらん(2007年製作の映画)

3.4

安野モヨコ展に行ったので久々に見た
安野モヨコ×蜷川実花×椎名林檎の世界観🙏花街の残酷さを映像美でなんとか掻き消してる
そして椎名林檎さまさま🙏花魁道中シーンで流れるギャンブルが最高すぎるので平成風俗
>>続きを読む

マイ・ブロークン・マリコ(2022年製作の映画)

3.6

セッター吸いながらやさぐれる永野芽郁は新鮮だけど、顔が可愛すぎて脳内変換がうまくいかなかった
幸いにも大切な誰かを失うという経験がないから「映画」を見ているという感覚でしかなかったけど、結局のとこら自
>>続きを読む

竜とそばかすの姫(2021年製作の映画)

3.4

まず、中村佳穂の歌声がとても素晴らしかった〜!
ストーリーは動機付けが不十分な気がしてよくわかんなかったけど、サイバー版美女と野獣って感じ?

容疑者Xの献身(2008年製作の映画)

3.8

MステでKOH+を見て、また見たくなった
堤真一の哀愁漂う演技が圧巻、石神の無償の愛が大きくなればなるほど虚しさが増す
そして当時住んでた家の近くで撮影してた思い出のある映画で、懐かしさを感じた。。

ヘルドッグス(2022年製作の映画)

3.8

人の名前が覚えきれなくて組織内の関係は複雑だったけど、極道への潜入捜査というテーマは好物です
ひらパー兄さんとMIYAVIはさすがだし、はんにゃ金田もアウトレイジでいう加瀬亮みたいなインテリヤクザ感よ
>>続きを読む

哀愁しんでれら(2021年製作の映画)

3.6

家族3人の演技力も相まってめちゃくちゃ胸糞悪いし、狂ってる
そんな中でも、独身だけど「母親になることと母親であることは違う」というセリフが妙に刺さって子育ては大変だなと思いました

耳をすませば(1995年製作の映画)

4.5

平成初期のノスタルジー感たっぷりで描かれる青春は尊いし、天沢聖司を声変わり前の高橋一生が演じてるのも尊い
おじいに一生ついていきたい

恋する惑星(1994年製作の映画)

3.7

恋は盲目であるなあ、という感想
失恋した男の女々しさと香港の湿度が画面からひしひしと伝わってきて良かったです
香港また行きたいなあ

先生、私の隣に座っていただけませんか?(2021年製作の映画)

3.8

何が本当で何が嘘か分からなくなる演出でおもしろかった
感情に任せてるのではなく水面下で準備を進めて、冷静になった上での復讐は結構効くよね
あとペーパードライバーなので教習所のシーンはちょっと参考になっ
>>続きを読む

天空の城ラピュタ(1986年製作の映画)

4.0

ラピュタ久々に見たけど安定に面白いなあ、バルスのとき構えちゃう
シータとパズーとドーラ一家はこれからもしあわせに暮らしてね〜

キャラクター(2021年製作の映画)

3.7

わーちょっと侮ってたけど、ちゃんとハラハラしたゃったー
警察の無能さやらツッコミどころはあるけどなによりもサイコFukaseがこわすぎるよ

The Witch/魔女(2018年製作の映画)

3.9

ストーリーとアクション描写といろいろすごい、面白かった〜
キムダミの豹変ぶりがすごいし、なによりも英語ペラペラのチェウシクがたまらん〜〜

佐々木、イン、マイマイン(2020年製作の映画)

3.3

いつも明るいアイツの葛藤、、みたいな泥臭い映画で熱量はすごいけど、ずっと普通の選択をして生きてきた私のちっぽけな感性ではよくわからず

女子高生に殺されたい(2022年製作の映画)

3.6

女子高生に殺されたいという願望を叶えるための計画が綿密すぎて、ぱっと見ただの変態に見えるし行動も理解し難いんだけど、背景に心理学や精神疾患が絡んでいて、これは変態という一言で片してはダメだなってなった

ベイビー・ブローカー(2022年製作の映画)

4.0

世の中には善悪で割り切れないものもある
孤児や人身売買について扱ってるゆえの重たさはあるけど、みんなが赤ちゃんの未来を考えているからこその温かさもあり、エンドロールでこみ上げてきました

トップガン マーヴェリック(2022年製作の映画)

5.0

excellent!!トム・クルーズのアツい思いが詰まっていた!!
冒頭からもうやばい、とにかくかっこいい、アツい、おもしろい、泣ける
今から英語と航空物理学を猛勉強して私もトップガンの女性教官になり
>>続きを読む

プロミシング・ヤング・ウーマン(2020年製作の映画)

4.3

こちらの予想を裏切られまくり、かなり衝撃的だった
復讐劇だけど直接的な表現はなく、全体的にポップでアーティスティックなのに、見終わった後はなんか心が重いというか、、
とりあえず調子乗ってる大学生には見
>>続きを読む

シン・ウルトラマン(2022年製作の映画)

3.7

シンゴジラのテイストを期待しているとちょっと違うってなるかもしれないけど、空想特撮映画なんでね
斎藤工がめちゃよかった、シンゴジラからの大躍進だね
昔、父と一緒にウルトラマンやらウルトラセブンを見てた
>>続きを読む

崖の上のポニョ(2008年製作の映画)

3.3

ポニョ、そうすけ、すきー!!あたりまでメルヘン感満載だったのに、後半は死が見え隠れしてなんか不気味な感じだった

スパイの妻(2020年製作の映画)

3.6

高橋一生はいつも笑顔の裏に何かある感じがたまんない、蒼井優とのコンビも儚さがありとても好き
スパイと疑われる夫婦、特に妻の心情にフォーカスしてたから、少し情報不足なところもありちょっと期待してたのとは
>>続きを読む

魔女の宅急便(1989年製作の映画)

4.0

は〜キキかわいい、ちゃんと成長してて泣ける
「落ち込むこともあるけれど、私、この街が好きです」ってもう今のわたしにぶっ刺さる、住めば都だよね
ちょっとウトウト、ほっこり金曜日、ありがとう金ロー

THE MOLE(ザ・モール)(2020年製作の映画)

3.8

北朝鮮の軍需産業を取り巻く色んな国が出てきてかなり見応えあった
ウルリクさんスパイとして素人なのに命知らずだし、向こうの人々もカメラに気付かず警戒心薄めで、これマジなの?と終始思ってたけど、マジな人が
>>続きを読む

ミッドウェイ(2019年製作の映画)

3.8

太平洋戦争という大枠は知っていても、それぞれの攻撃や戦いの細かい部分まで学校ではあまり触れられないから、恥ずかしながら今作でミッドウェー海戦についてちゃんと知った
戦争映画は製作国の考えも入ってしまう
>>続きを読む

インフェルノ(2016年製作の映画)

3.6

ダンテこそ取り上げられているけど、ほぼ主軸がバイオテロになってしまい、ハラハラはするけどコレジャナイ感
しかし教授は毎回壮大な事件に巻き込まれて大変だなあ
あとWHOって車爆走しながら世界保健機関だ!
>>続きを読む

天使と悪魔(2009年製作の映画)

4.0

教養が試される作品ではあるけど、めちゃくちゃおもしろ〜〜
ローマ教皇、イルミナティ、宗教と科学の対立といったテーマに好奇心をくすぐられるし、サスペンスとしても良い。謎解きは苦手なのでよくわからんけど

ダ・ヴィンチ・コード(2006年製作の映画)

3.8

何が本当で何が嘘なのか、、世界史も都市伝説的なのも昔から興味ある分野だから、キリスト教にまつわる史実と流説をうまく絡めててておもしろかった、アナグラムとかは知らんけど

夜のルーヴル美術館、また行きた
>>続きを読む

ファンタスティック・ビーストと魔法使いの旅(2016年製作の映画)

3.6

ファンタジー映画はちょっと苦手だけど、これは舞台がニューヨークだし人間絡んでるからか、ダークな面もあっておもしろかった
白髪おじいみたいなのと、葉っぱのツルみたいな魔法動物かわいい

塔の上のラプンツェル(2010年製作の映画)

3.6

ラプンツェル、アクティブで良い
ラプンツェルの舞台!と名高い台湾の十份で、めちゃくちゃ曇天の昼間にランタン飛ばしたことあるけどまあ景色は全然違ったね

ベルファスト(2021年製作の映画)

4.0

北アイルランドでの宗派間の根深い対立が子どもの目線から描かれているけど、そんな非日常の中に際立つ家族愛や恋模様にジ〜ン。。そして音楽がまた良い。。
バディが泣いてるシーン、親の転勤が決まって、方言笑わ
>>続きを読む

ドライブ・マイ・カー(2021年製作の映画)

3.5

春樹ワールド全開の中で、私の浅い人生経験ではこの喪失感とかそれぞれの贖罪を理解しきれず
村上春樹の実写化と相性が悪いのかもしれない
通訳の人は20年後の粗品かなとか、岡田将生は事故ってもアクサダイレク
>>続きを読む

THE BATMAN-ザ・バットマンー(2022年製作の映画)

3.9

今作はひたすらダーク、バートン版・ノーラン版とはまた違って良いのでは
なによりも目に光がなくてプレイボーイじゃないブルースウェインなロバートパディンソンの色気がやばくて、めちゃくちゃ好き
あとリドラー
>>続きを読む