まつおさんの映画レビュー・感想・評価 - 4ページ目

ウィンター・オン・ファイヤー ウクライナ、自由への闘い(2015年製作の映画)

-

ショッキングな映像だけど今こそ見るべき作品
ソ連崩壊で独立したのに、なぜ自由を獲得するために国民同士で血を流して闘わないといけないのかな。しかも結果として、クリミア併合や今の軍事侵攻に繋がっていて、と
>>続きを読む

チャーリーとチョコレート工場(2005年製作の映画)

3.7

ポップな世界観がこの毒々しさを増長してる
改めて見てみると2001年宇宙の旅とかサイコとか結構オマージュ散りばめられてるのに気付けてよかった、ありがとう金ロー、それにしてもウォンカのモノリス良いねえ

ゴーストバスターズ/アフターライフ(2021年製作の映画)

4.1

フィービー最高だし家族愛持ってくるのずるいよウルっと来ちゃった
過去作へのリスペクトを感じるサイコーな作品だったあ
鉄食いのゴーストが顔アップになったときにブラマヨ小杉さんそっくり!ってなったとこと、
>>続きを読む

イカロス(2017年製作の映画)

4.2

ワリエワ選手の件でROCの経緯とか調べてたら辿り着いたが、すごい作品
バレずにドーピングやってみた映画を撮る中で、ソチでのロシア国家ぐるみのドーピング問題が明らかになっていくのだけど、経緯や結果がまさ
>>続きを読む

ちょっと思い出しただけ(2022年製作の映画)

4.3

ふとしたことがトリガーとなって過去を思い出すことってあるけど、それを「ちょっと思い出しただけ」ってタイトルで表現したことがぶっ刺さる
ジャームッシュ作品の要素が散りばめられた一連のシーンが好きだし、尾
>>続きを読む

愛なき森で叫べ(2019年製作の映画)

2.9

冷たい熱帯魚同様、元気な時じゃないとみちゃダメな狂ったエログロ作品だけど、とっ散らかってる上に、マインドコントロールされている人たちの空気感が気持ち悪くてすごく疲れた
実際の事件は映画を超える残虐さで
>>続きを読む

クレヨンしんちゃん ヘンダーランドの大冒険(1996年製作の映画)

3.9

わ〜、スゲーナスゴイデス!も阿波踊りもババ抜きも全部なつかしい、ちょっと怖いけどなんか好きで何回も見てたな
終盤になって気付いたけどまだこの頃ひまわり生まれてなかったんだ

フレンチ・ディスパッチ ザ・リバティ、カンザス・イヴニング・サン別冊(2021年製作の映画)

4.1

これは動く雑誌であり眼福映画である
私ともう一人しかいないレイトショーでフレンチディスパッチ見るのちょう幸福体験
モノクロなのにウェスの世界観たっぷり、モノクロで話が進むからこそカラーになる瞬間ドキッ
>>続きを読む

クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶモーレツ!オトナ帝国の逆襲(2001年製作の映画)

4.2

しんちゃんでイチバン好き、この作品の下敷き持ってました
東京タワーのシーンは当時も今も泣けるけど、ひろしの回想シーンはオトナになってこそ響く、父がこの作品が大好きな理由がわかったかもしれない

アバウト・タイム 愛おしい時間について(2013年製作の映画)

3.8

良い話ではあるけど、伝えたいことをちゃんと伝えるとか日常の中に小さな楽しみをみつけることを大切にしようと思うよりも、映画と音楽に囲まれながらスヤスヤ寝てることが幸せだと感じるけど果たしてそれで良いのだ>>続きを読む

コンフィデンスマンJP 英雄編(2022年製作の映画)

4.5

目に見えるものが真実とは限らない!!のシーン好きすぎるのでドラマ版からの総集編つくってくれ
わかったいてもやっぱり騙されるし、ジャッキーちゃんとか小ネタに笑ったし、なによりジェシーとスタアが作品の中で
>>続きを読む

ダージリン急行(2007年製作の映画)

4.3

凸凹3兄弟のゆるいロードムービー、良き
世界観や音楽はもちろん、食堂車で3兄弟の隣で新聞読んでるインド人おじいがしっかりフレームインしてるカメラワークとか独特な台詞回しが超ドストライク

ザ・ロイヤル・テネンバウムズ(2001年製作の映画)

4.4

あ〜もうめっちゃ好き 避難訓練ばっかさせられてた子どもたちがおじいと一緒に悪さをする一連のシーンと神父さんが最高
どこを切り取ってもかわいくてシュールなウェスアンダーソンの世界観スキ、新作たのしみ

ファーゴ(1996年製作の映画)

3.7

毎日雪降ってるけどそれを超えるめっちゃ雪景色なエーガ見たいなって軽い気持ちで見たら、雪に鮮血が映える系のサイココメディでなんだかふしぎな気持ち
ブシェミが変な顔ってめっちゃ言われてた

紅の豚(1992年製作の映画)

3.8

ポルコのダンディズム、ジーナの色っぽさ、フィオの芯の強さ。この3人の関係もまた良い。ジブリは大人になってこそ響く!

スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム(2021年製作の映画)

4.8

あ〜めちゃくちゃよかった!!何言ってもネタバレなりそうだから最高とだけ言っておこ!!!!
連休明けだったけど、まあわたし今日スパイダーマンみるもんな〜って思いながら仕事してたので乗り越えられました、あ
>>続きを読む

音楽(2019年製作の映画)

3.7

ヤンキーが初期衝動でバンド始める映画
イラストも相まってシュールな世界観に笑っちゃうけどマジでロックだった〜
ゆら帝の坂本さんと岡村ちゃんが声をやっているというのもマジでロックンロールだ〜

コーヒー&シガレッツ(2003年製作の映画)

3.7

ジャームッシュ作品はなんとも形容し難い良さがある
今作も喫茶店で人間観察してたら隣の人の会話が聞こえてきてちょっと笑っちゃったみたいな感じになる
珈琲を飲みたくなるけどブラックは飲めないのでビールとと
>>続きを読む

ゴーストバスターズ(2016年製作の映画)

3.5

オリジナル版のオッサンたちのゆるさ好きだけど、ウチらマジ最強感ある女子4人組とポンコツ受付男子してるソーが見れるリブート版も、何も考えずに見れてたのしい
あとアンディガルシア出てると私はテンションが上
>>続きを読む

千と千尋の神隠し(2001年製作の映画)

4.5

言わずもがなの最高傑作
千尋の成長は泣けるし、ハクは優しくてかっこいいし、坊ネズミはかわいくてキュンとする

スパイダーマン:ファー・フロム・ホーム(2019年製作の映画)

3.8

今回のヴィラン結構好き、そんなことよりピーターかわいすぎてメイおばさんになって育てたいという気持ちが勝つ

さらば! 2021年(2021年製作の映画)

-

めちゃくちゃブラックユーモア効かせた映像の世紀って感じでおもしろかった
相変わらずコロナ禍だったけど世界ではいろんなことが起こり、私は年越し前に寝ちゃった2021年、2022年もみんながたのしく健康に
>>続きを読む

スパイダーマン:ホームカミング(2017年製作の映画)

3.8

若いぴちぴちのピーターがひたすらかわいい、トムホかわいい

アメイジング・スパイダーマン2(2014年製作の映画)

3.7

タイムズスクエアのシーンとても見応えあった
ハリーの憎しみの動機はよくわかんないけど、デインデハーンの美しいお顔を眺めていたらそんなことはどうでも良くなった、でもラストはかなしい

アメイジング・スパイダーマン(2012年製作の映画)

3.6

アンドリュー・ガーフィールドはメガネかけても陽キャ感拭えていないので、ちょっとサエナイ高校生設定は無理あるけどかっこいい
見やすいけどサムライミ版の陰のある感じがやっぱ好きだな〜

スパイダーマン3(2007年製作の映画)

3.6

ピーターがイキリ倒してるときちょっとウケた
ベンおじさんやらハリーとの確執やら色々詰め込んできたな〜感あるけど、まあおもしろかったです

スパイダーマン2(2004年製作の映画)

3.7

ピーターの葛藤を描いてるところも良いし、メイおばさんは親戚に1人いてほしい

スパイダーマン(2002年製作の映画)

3.7

NWHむけて年末から全部みるぞウィーク
当時は小学校低学年だったので私も手首からクモの糸でるかな〜くらいのノリで見てたけど、おとなになって見ると結構つらいお話

チア男子!!(2019年製作の映画)

3.1

新年一発目。らしくないセレクトだけど駅伝の合間に見つけてそのまま見ちゃった。よくある青春映画の展開ではあるけど、俳優陣たちのチアすごい!
ちなみにモデルとなったショッカーズは大学時代めっちゃ見てたので
>>続きを読む

東京ゴッドファーザーズ(2003年製作の映画)

3.8

わたし年末ジャンボ買ってないじゃんってこれ見て気付いた、心温まる年末映画でした

ドント・ルック・アップ(2021年製作の映画)

4.0

2021年のおわりにみるべき作品だった
めちゃくちゃ風刺が効いてるけどおもしろいし、キャストも豪華すぎてイイネ
作品の中で悪となる政府はシンゴジラよりも最悪でもはや笑えるけど、彗星を見つけてからの半年
>>続きを読む

ホーム・アローン2(1992年製作の映画)

3.8

激寒ホワイトクリスマスなのでホームアローンで冬のNY気分を☃️
安定におもしろいし、怒らせるとこわい役のイメージあるジョーペシが子どもにコテンパンにやられてるのがホームアローンの魅力のひとつだけど、こ
>>続きを読む

キングスマン:ファースト・エージェント(2020年製作の映画)

4.2

ちょっと泥臭い始まりの物語も最高だった、めちゃめちゃ待ち遠しかったよ〜〜
WW1あたりの史実を絡めたストーリーで、「1917」のような戦争描写もあってちょっと泣いちゃった。
そしてやっぱり英国紳士のス
>>続きを読む

ライフ・イズ・ビューティフル(1997年製作の映画)

3.9

M-1の錦鯉のネタ見て観たくなった、喜劇と悲劇は紙一重。
戦時下のお話なのに一貫して喜劇的で父親の愛が溢れている。ホロコーストについては間接的に描かれているけど、予測できちゃうからつらい。

マトリックス レザレクションズ(2021年製作の映画)

3.5

めちゃくちゃイケメンになったスミスのアンダーソン君!でちょっとテンション上がったけど、中盤あたり複雑で何回か寝てしまった

浅草キッド(2021年製作の映画)

4.0

ぶっきらぼうな師匠との師弟愛が泣ける。
現代のたけし特殊メイクはマジ歌を彷彿とさせるけど、劇団ひとり監督すご〜って純粋に思った。自身が芸人だからこそ芸へのリスペクトが詰まっている。
そしてどんなに自分
>>続きを読む