mattyoさんの映画レビュー・感想・評価

mattyo

mattyo

007/私を愛したスパイ(1977年製作の映画)

3.6

敵は魚好きなおじさんとサメみたいな殺し屋。ヒロインはソ連のスパイ。
ボンドカーが活躍してくれて嬉しい。アクションもパワーアップした気がする。
サメの殺し屋がセリフほとんどないのにキャラが強いし肉体も強
>>続きを読む

007/黄金銃を持つ男(1974年製作の映画)

3.5

敵は黄金銃と乳首を3つ持つ男。
ヒロインは黄金銃の愛人と諜報員。
乳首が3つある敵は噂には聞いて知ってたけど、もっと恰幅のいい金持ちのゴールドフィンガーみたいなやつだと思ってた。
黄金銃はちゃっちいけ
>>続きを読む

007/死ぬのは奴らだ(1973年製作の映画)

3.4

オープニングの曲はシュレック3で聞いたことある。フルで聞くとめっちゃカッコいい。
敵は腕がロボの人と変なメイクで変な笑い方する人。ヒロインはタロット占いの人。007はシリーズ多すぎて敵とヒロインだけで
>>続きを読む

ゴッドファーザー(最終章):マイケル・コルレオーネの最期(2020年製作の映画)

3.9

Part3はアマプラになかったからこっちみた。
1のときはあんなにかっこよかったのになぁ…悲しいなぁ…

ジェクシー! スマホを変えただけなのに(2019年製作の映画)

3.8

面白かったけど、やばい女の子好きなので意外とあっさり決着ついたのがちょっと物足りなかった。
でもコメディとしてはこんくらいでちょうどいいかも。

サイコ・ゴアマン(2020年製作の映画)

3.8

最初はなんでこんな平凡な家庭からあんな娘ができるんだって思ってたけど、妹が特出しすぎてるだけであの家族みんなおかしい。
絵面も楽しいけどキャラも良かった。

牛首村(2022年製作の映画)

2.7

もう村シリーズの内容覚えてないけど、犬鳴村はあんまり、樹海村は映画館でみた補正もあって結構好き、だった記憶がある。
1位樹海村 2位犬鳴村 3位牛首村
という感じ。
樹海村の評価が低くてちょっと悲しい
>>続きを読む

THE BATMAN-ザ・バットマンー(2022年製作の映画)

4.1

バットマンとしてもよかったけど、ブルースウェインとしてもよかった。あのやつれた感じのブルースウェインめっちゃかっこいい。
リドラーも怖くてよかった。
さすがに3時間は長いな、とは思ったし、ちょっと気に
>>続きを読む

べイビーわるきゅーれ(2021年製作の映画)

4.2

あのめっちゃ強い人以外はあの2人にとってイレギュラーなことがほとんど起こってないんだろうなーって感じが良かった。本当に日常系。

ゴッドファーザーPART II(1974年製作の映画)

4.0

辛れぇ。馬の生首でキャッキャっしてた頃に戻りたい。

カーター(2022年製作の映画)

3.4

ちょっと酔ったけど、楽しかった。
ワンカット風アクションがゲーム画面っぽくてちょっと違和感覚えるけど、そこは勢いと量でゴリ押し。
話はシリアスっぽいけど、アクションが無茶苦茶すぎて全然頭に入ってこない
>>続きを読む

ベイビー・ドライバー(2017年製作の映画)

4.3

かっこよかった。映画のカーアクションってそんなに好きじゃなかったけど、音楽が最高でかじりついて見ちゃった。

デイ・シフト(2022年製作の映画)

3.7

ヴァンパイアさんが体グニグニで面白かった。雰囲気はゆるいけどアクションは派手で楽しかった。

妖怪大戦争(2005年製作の映画)

3.5

川姫さんとかろくろ首とな妖怪がえっちでよかった。敵があんまり妖怪感がなかった。神木くんの演技がうまくて他の子役と違いすぎる。

ガンズ・アキンボ(2019年製作の映画)

3.5

若干ノリがくどいと感じるところもあるけど面白かった。もっといろんなプレイヤーと戦うところがみたい。

ソー:ラブ&サンダー(2022年製作の映画)

3.9

映画としてはラグナロクの方が楽しかったけど、ソーの話としては1番好き。ジェーンがどんなキャラだったかほとんど覚えてなかったけど好きになった。

プレデター:ザ・プレイ(2022年製作の映画)

4.0

面白かった!適度にダメージを受けてくれつつ暴れてくれるプレデターさんがちょうどいい!1映画にプレデターは1匹でちょうどいい!

ONE PIECE FILM GOLD(2016年製作の映画)

3.7

テゾーロさんは声もいいしエグそうな回想をサラッと流す感じとか結構好き。黄金の船の雰囲気とか話の規模感とかもいい感じ。ちょっと前半退屈だし言いたいこともあるけど結構好きかも。

ONE PIECE STAMPEDE(2019年製作の映画)

3.5

出せるキャラなるべくみんな出したみたいな豪華な映画。
ウソップが活躍と最悪の世代の共闘が見れたのがよかった。

ニセコイ(2018年製作の映画)

2.4

何の説明もなくマフィアに混じってる鶫さんとか、背景でチアダンスしてる鶫さんとか、セリフが一言しかない鶫さんとか、結構面白かった。
原作改変も多いけど、根幹のところは結構丁寧にやってるっぽいので嫌いじゃ
>>続きを読む

ONE PIECE FILM RED(2022年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

色々言いたいこともあるけど、シャンクスが真っ当に強くてかっこいいことがわかってよかった。
怖い顔が似合う女の子は大好きなのでウタも大好き。ちょっとむず痒くなるところもあったけど、映画館で観る歌はやっぱ
>>続きを読む

キャラクター(2021年製作の映画)

3.9

面白かった。Fukaseさんいいっすね。ビジュアル含め納得のキャスティングでした。
劇中の漫画うますぎて説得力がえぐい。
終わり方も好き。

フロッグ(2019年製作の映画)

3.7

思ってたフロッグとは違ったけど良いフロッグだった。
派手さはないけど良い感じに虚をつかれた良い感じの映画。

ウィリーズ・ワンダーランド(2021年製作の映画)

3.7

・ニコラスケイジが廃れたテーマパークを掃除する
・殺人鬼の魂が乗り移ったロボットに襲われる
・ニコラスケイジがロボットをボコボコにする
・休憩時間になりエナジードリンクみたいなやつ飲みながらピンボール
>>続きを読む

呪詛(2022年製作の映画)

4.0

ホラー見初めの頃のような気持ちになれる素敵な映画。
面白いホラーや怖いホラーはいっぱいあるけど、途中で見るのやめようか悩んだのは久しぶりだった。没入感が大事なのでながら見はおすすめしないかも。

スパイラル:ソウ オールリセット(2021年製作の映画)

3.3

ソウシリーズ好きだけど評価があまりにも微妙すぎて見送ってたやつ。
真犯人が意外な人で最後にあの音楽流れてゲームオーバーで終わってくれれば最低限いいやと思ってたけど、めちゃくちゃ普通でした。
最後のサミ
>>続きを読む

ドラゴンボール超 スーパーヒーロー(2022年製作の映画)

4.1

悟飯とピッコロが強いし活躍するしかっこいい!パンちゃんとピッコロのコンビがめちゃくちゃかわいい!3Dも最初は不安だったけど迫力あった!懐かしいけど新しい!最高!
復活のFからしばらく離れちゃったけどド
>>続きを読む

ドラゴンボール超 ブロリー(2018年製作の映画)

4.1

チライさんとかいるしカカロットにそんなに恨みないし今回のブロリーはそんなにヤバい奴じゃないのかな?と思わせてからの作画と声量の暴力で捩じ伏せられた。
ドラゴンボール超にちょっと興味出てきた。

トップガン(1986年製作の映画)

3.8

トムクルーズがとてもカッコいい。とてもハンサム。イケメンというよりはハンサム。今見るとクサいなぁとも思うけど、ハンサムはいくらでもカッコつけていて欲しい。クサいけどかっこいい。

シン・ウルトラマン(2022年製作の映画)

3.8

ウルトラマンはアメトーク のウルトラマン芸人くらいしか知識なかったけど面白かった。
めちゃくちゃかっこよかったり、ん?ってなったり、ちょっと笑っちゃったり、そういうのもひっくるめて楽しかった。
劇場で
>>続きを読む

ドクター・ストレンジ/マルチバース・オブ・マッドネス(2022年製作の映画)

3.8

楽しかったのは間違いないけど、めっちゃ変な映画でした。
クセはだいぶ強いけどキャラの掘り下げや新しい魔法もいっぱい見れる。
ワンダヴィジョンはみといた方がいい。

コララインとボタンの魔女(2009年製作の映画)

3.8

めっちゃヌルヌル動いててみてるだけで楽しい。しかもちゃんと怖い。
1番最初の人形作りのやつでもうがっつり掴まれた。
コララインが逞しくて好き。

地下に潜む怪人(2014年製作の映画)

3.4

賢者の石を求めて地下洞窟探検POV。

怪人はあんまり出てこない。
一応ホラーだと思うけど、絵面がちょいちょい面白いのでそんなに怖くない。狭いとこで挟まって抜け出せなくなってるところが1番ドキドキした
>>続きを読む

ドント・ブリーズ2(2021年製作の映画)

3.3

盲目元軍人ムキムキおじいちゃんの家に泥棒が入る映画の続編。
前作はおじいちゃんの秘密にドン引きしたけど、今回は相手側にドン引きする。おじいちゃんはちょっとマイルドになってたけど普通に引くことしてる。
>>続きを読む

必殺! 恐竜神父(2018年製作の映画)

2.5

これがZ級映画かぁ…。
クセになるような、ならないような。
爆発はケチるけど血はいっぱい出すところはちょっと好感持てる。チープだけど。
懺悔室の壁を恐竜の手で突き破るところはちょっと「おっ」ってなった
>>続きを読む

>|