Mayaさんの映画レビュー・感想・評価

Maya

Maya

映画(90)
ドラマ(0)
アニメ(0)

はじまりへの旅(2016年製作の映画)

5.0


子育て、勉強、社会。考えさせられた。
「全ては悪気のない過ちだった」
父親の言葉に涙。

妻を病から救いたい。子どもたちに自ら考え生き抜く力を身につけてほしい、という想い。

ただし、そこには社会と
>>続きを読む

マネーボール(2011年製作の映画)

4.8

「ビジネス定量分析」のオンライン学習で事例に取り上げられていたので鑑賞。

統計を取り、選手の価値を見出す「マネーボール理論」に基づき、低予算ながら勝てるチームを作っていく。

トレードや契約解除など
>>続きを読む

日日是好日(2018年製作の映画)

4.5

序盤単調だなーと思っていたら、静かにジワジワと引き込まれ、気づけば涙。

いま読んでいる「禅的生活」の本にもリンクしていて、心に響いた。

日日是好日、回向返照。
過去を重ねない、今日も(独立した)良
>>続きを読む

こどもしょくどう(2017年製作の映画)

3.5

鈴木梨央が最後、自分の思うまま「お母さん帰ってきて」と泣きながら叫んでいる姿。

いつも気持ちを押し殺していたけど、等身大で素直な気持ちを吐露できて良かった。

現実に起こっていること。子を持つ母親と
>>続きを読む

八日目の蝉(2011年製作の映画)

4.6

鑑賞後、2時間くらい目が冴えて(泣き続けた)翌朝まぶたフランケンシュタイン状態でした..


大人たちの身勝手で、一番振り回されたのは子ども。でも、誘拐犯の愛情は本物で。ちょうど自分の娘か
>>続きを読む

T2 トレインスポッティング(2017年製作の映画)

4.4

このレビューはネタバレを含みます


1はもはや、2のためのプロフィールムービーだったと言っても過言ではないかもしれない。

スパッドが書いた小説のタイトルは明言されてなかったけど、おそらく「トレインスポッティング」では?!と思った。
>>続きを読む

トレインスポッティング(1996年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

T2に備えて復習、10数年ぶりに鑑賞!

イギーポップの音楽と共に展開していくストーリー。


ドラッグ、暴力、犯罪、仲間の死と暗いキーワードが並ぶけど、ラストのスパッドの笑顔に清々しさを感じた!

ラ・ラ・ランド(2016年製作の映画)

4.3

このレビューはネタバレを含みます

歌とダンス、カラフルな映像。
久しぶりの1人映画、泣いた…!
とても切ない。

でも、2人の夢は叶ったから、ハッピーエンドなんだろうと思った!

最後のお互いの笑顔が、恋人という関係を超えた、夢を応援
>>続きを読む

魔女の宅急便(1989年製作の映画)

4.3

10数年振りに観た。
心が洗われた〜名作。海沿いの街で暮らしたい!

デッドプール(2016年製作の映画)

3.1

映画館で観る初めてのMARVEL!
テンポ良かった、
刀好きだから戦闘シーンワクワクした◎内容は、並み!
ほかにもMARVEL観てみようと思った。

スター・ウォーズ/フォースの覚醒(2015年製作の映画)

4.0

BB-8かわいかった!
レイのライトセーバーのシーンかっこよかった!ストーリーも気になることいっぱいでepi8が待ち遠しい。

すれ違いのダイアリーズ(2014年製作の映画)

4.3

本日からシネスイッチ銀座で上映が始まったタイ映画。
音楽、景色がすごくよかった!爽やかな感動。

横道世之介(2013年製作の映画)

4.5

主人公 横道世之介の笑顔や可笑しさがすべて愛おしい!
クスッと笑えて そして最後は少し切なくなる。2時間40分という少し長めではあるが、良作です。

鑑賞後に原作者が「悪人」と同じ吉田修一と知って驚き
>>続きを読む

フラガール(2006年製作の映画)

4.3

福島県いわき市 炭鉱の町、常磐の実話を基にしたお話。
現・スパリゾートハワイアンズの誕生から成功まで。

炭鉱の町の人々だけでなく、松雪泰子演じる先生も成長し、変化していく過程に涙した◎

蒼井優や松
>>続きを読む

ゴッド・ヘルプ・ザ・ガール(2014年製作の映画)

3.8

拒食症の女の子が施設を抜け出して、ギター青年やその教え子の女の子と出会い バンドを結成。
歌を通して 自分と向き合い旅立つまでの一夏の少し切ない話を全編歌を通して綴られている!

主人公のイブが小悪魔
>>続きを読む

バーレスク(2010年製作の映画)

4.4

クリスティーナ アギレラとシェールの共演!
圧巻のパフォーマンスは目が離せず あっという間に2時間経ってた…

田舎から成功を夢見てロスにきたアギレラが、シェールの経営する「バーレスク ラウンジ」のパ
>>続きを読む

マイ・インターン(2015年製作の映画)

4.1

ロバートデニーロがすごく良かった!
あんな優秀で紳士的、人間としても素敵なシニアインターンのそばで働けるなんて羨ましい。

良かったけど、前評判がすごく良すぎたので、期待値が上がりすぎてしまっていた…

SHIFT 恋よりも強いミカタ(2013年製作の映画)

3.8

フィリピン映画。カラフルでポップな映像だけど、内容はすごく切なかった◎
Yengの歌もよかった!

終わり方にビックリしたけど、なんだかリアルだった。

セレステ∞ジェシー(2012年製作の映画)

4.2

上映中から気になってた映画!正しさを追求しすぎて気が強い。大切なものを失って初めて気づく、ある意味不器用なセレステに感情移入。
音楽がすごくよかった◎

ミックマック(2009年製作の映画)

3.8

アメリの監督のゆるーい、フレンチコメディ◎
キャラクターがみんな個性的で テンポ良かった!

スター・ウォーズ エピソード3/シスの復讐(2005年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

遂にアナキンがダークサイドに堕ちていき、ダースベイダーに。

作戦66なるものが決行されて、ジェダイが次々と裏切られていく姿、アナキンがシディアスに屈していく姿、そして全身が焼け落ちていく姿、パドメの
>>続きを読む

パンチドランク・ラブ(2002年製作の映画)

3.1

アダムサンドラーが、痩せてて若かった。
パッケージが素敵だったから借りてみたけど、ラブストーリー要素もコメディ要素も中途半端でイマイチだった!

プチ・ニコラ(2009年製作の映画)

4.0

フランスで50年以上愛され続けている国民的絵本の映画化。

小学校低学年の男の子たちが繰り広げる、子供ならではの妄想と行動力に思わず笑顔◎
ニコラと仲間たちが、みんな個性豊かで可愛かった!

ゆる〜く
>>続きを読む

スター・ウォーズ エピソード2/クローンの攻撃(2002年製作の映画)

3.3

前半は戦闘シーンも少なくて、アナキンとアミダラのラブロマンス描写が 退屈だった。

長いなーと思ってたら、ジェダイいっぱい集まってライトセーバーで戦い始めた!!
ヨーダが強かった◎ メイスウィンドゥの
>>続きを読む

ピンクとグレー(2016年製作の映画)

3.4

今年初の映画館。公開2日目だけあって満席!
確かに62分のところではドキッとしたし、前半は飽きずに展開していった。
ただ、後半が失速。ラストもすごくイマイチだった。
前半で4.0 後半で2.8くらいだ
>>続きを読む

マダム・イン・ニューヨーク(2012年製作の映画)

4.5

家族の中で自分だけ英語が話せず、旦那や娘にも劣等感を感じていたインドの主婦が、こっそり英会話教室に通い語学だけでなく 自信や輝きを取り戻すお話。
音楽も陽気で すこし涙ほろり。良い映画◎

息子がやん
>>続きを読む

スター・ウォーズ エピソード1/ファントム・メナス(1999年製作の映画)

3.7

スターウォーズ復習をepi4から入ったために、一瞬萎えてしまったので仕切り直しでepi1から鑑賞!

ライトセーバーいっぱい出てくるし、アナキンかわいいし、ダースモールの動きのキレも良い◎

なにより
>>続きを読む

靴職人と魔法のミシン(2014年製作の映画)

2.9

先祖代々引き継がれている、古いミシンを不意に使った靴職人が遭遇するファンタジー。

アダムサンドラーだから コメディタッチを期待したけど そうでもなく。
笑い、ハラハラ、感動どれも中途半端で 途中で観
>>続きを読む

アンコール!!(2012年製作の映画)

4.8

最愛の妻マリオンにだけ笑顔を見せる、頑固で偏屈な72歳のおじいさん。病弱な妻に代わり合唱に挑戦していく仲で、周囲や不仲な息子との関係も変わっていく。

老夫婦の愛や選曲がすごく良くて、涙が止まらなかっ
>>続きを読む

ものすごくうるさくて、ありえないほど近い(2011年製作の映画)

3.9

911で父親を亡くした少年が遺品の鍵を見つけ その鍵穴を探すなかで悲しみを乗り越えていくお話。

オスカー役の少年が とても演技初めてとは思えない!
思いっきりブランコを漕ぐシーンが一番好き。

間借
>>続きを読む

ミニオンズ(2015年製作の映画)

2.5

怪盗グルーを先に観ていたらもっと楽しめたかもしれないけど、ミニオンズが可愛いだけで 退屈だった。

ホドロフスキーのDUNE(2013年製作の映画)

3.7

STAR WARSやエイリアン、ターミネーターなど後の作品に大きな影響を与えた 未完に終わったSF大作「DUNE」の制作スタッフに迫るドキュメンタリー。

ホドロフスキー監督の人を引き寄せる不思議な力
>>続きを読む

アドバンスト・スタイル そのファッションが、人生(2014年製作の映画)

3.6

春に公開され、気になっていた作品をようやく鑑賞!
2008年に始まったNYの60〜100歳のおしゃれなマダムのファッションブログ「アドバンストスタイル」。
書籍化に次ぎ、7人の個性的なマダムのライフス
>>続きを読む

ツレがうつになりまして。(2011年製作の映画)

3.5

「頑張らなくていい」
「割れないことに 意味がある」
旦那のうつ病を通して 病と向き合い 2人で乗り越えようとする夫婦のお話。

自分が はるさん(宮崎あおい)の立場だったら…と想像すると、あんな出来
>>続きを読む

ショート・ターム(2013年製作の映画)

4.0

主人公は短期児童施設「ショートターム12」で働くケアマネージャーの女性。
施設に集まる家庭に問題を抱え 集まってきた子供たち、そして同僚でありボーイフレンド等を通して 闇を少しずつ克服していくお話。
>>続きを読む