Mayuさんの映画レビュー・感想・評価 - 9ページ目

  • List view
  • Grid view

ルパン三世 カリオストロの城(1979年製作の映画)

-

ルパンは好きだよ
ルパンはいけめんだよね!性格がね!
体調不良でやることなくてめっちゃルパン見てるこの頃…w

僕だけがいない街(2016年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

面白かったよ
こういうの好き
ただ途中不明
どうして助かったのか?

アングリーバード(2016年製作の映画)

-

こういう経路だったのかなと、ゲームを理解できた!

E.T.(1982年製作の映画)

-

昔の映画なのにすごい
生き返ったのは不思議
アメリカっぽい
なんかよかった

マイ・インターン(2015年製作の映画)

-

途中のボスの家に入って逃げ出す時に
男の人が車の中で待ってて
話しかけられたても気がつかなかったところが面白い
エッセイで書いた!

ターミナル(2004年製作の映画)

-

国がなくなるっていう意味を考えさせられた!ニューヨーク行ったらジャズ聞こう

ピクセル(2015年製作の映画)

-

So-so
ドンキーコング出て来た☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

ミッドナイト・イン・パリ(2011年製作の映画)

-

不思議な話だった
パリ行って見たいと思った
日本だけじゃなくてやっぱりいろんな国の人が憧れる国がパリだ!

シャイニング(1997年製作の映画)

-

学校で仕方なく見たけどこわい
音の効果がすごい
もう一回見てみようかな
とにかくいろいろな視点がある…

イミテーション・ゲーム/エニグマと天才数学者の秘密(2014年製作の映画)

-

エニグマのことをしらなかった自分の無知さ。
映画を通じてもっと歴史も勉強したい!

レモニー・スニケットの世にも不幸せな物語(2004年製作の映画)

-

考えることは大切だね…
知識があると悪に立ち向かえる
ちょっと無茶苦茶な話だったけど好きかなぁ!!

サミーとシェリー 七つの海の大冒険(2010年製作の映画)

-

話があまりまとまっていませんでした。。でも環境問題の換気ですね!海は大切

ピアノの森(2007年製作の映画)

-

結末が予想できたようなできなかったような。
一色まことさんがすきで見たけどちょっとイメージと違ったなぁ。子供にピアノ習わせるとかのこととか考えた。ピアノ出来たら楽しそうだ。そういう才能羨ましい限りだ。

最強のふたり(2011年製作の映画)

-

すごいね。最後は思った感じと違ったけどあの男の人本当にいい人だな。こういうのすごいすきだ。あんな感じにナショナルにいろんな人と接していきたい。教訓にもなった。見れてよかった!
よかったー!!!!!

心が叫びたがってるんだ。(2015年製作の映画)

-

よすぎて1時まで見ちゃった。
今日眠いね( ´ ▽ ` )ノとても良かった…見れて良かった
言の葉だね

予告犯(2015年製作の映画)

-

意外と奥深くて本当ハラハラしておもしろかった
久しぶりに面白いー!って言える映画を観れた気がする
満足

トゥモローランド(2015年製作の映画)

-

うーん、最初は面白かった
トゥモローランド自体は夢があって面白かった
もっとトゥモローランドを見たかった
よくわからなかった

宇宙人ポール(2011年製作の映画)

-

面白かった!
とてもくだらないね〜!
こういうくだらない映画あまり見たことなかったからこれからは見ていきたいo(^▽^)o

ミザリー(1990年製作の映画)

-

Johnのせいで見ることになった…
ぐろいし面白く無い
英語で先に原作読んだけど
こんなの勉強にならない
ハラハラした…怖かった…
ただ演技はうまいと思う。
こういうハラハラ系はなんだかんだ惹きつけら
>>続きを読む

名探偵コナン 純黒の悪夢(2016年製作の映画)

-

アクションだね
展開読めた!
大体展開分かっちゃうんだよね〜

ビリギャル(2015年製作の映画)

-

これは全てが、実話なのか?例えば教師とか(´Д` )
大学受験は青春だよね*\(^o^)/*懐かしい…!すごく共感。思い出すといい思い出。当時はいろいろ辛かったけど大学受験して良かった◎

メイズ・ランナー(2013年製作の映画)

-

暗くてよくわかんない。
ハラハラするのがいいってもんじゃないぞ。
でもこういうのはやっぱり好きだなぁ。韓国人?かっこいい!!!

舟を編む(2013年製作の映画)

-

発想が面白いと話だよねo(^▽^)o!!本も読んだなー!

アラジン(1992年製作の映画)

-

アラジンは南米スペイン語で見るのが好きだよψ(`∇´)ψ