mbaasさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

mbaas

mbaas

映画(87)
ドラマ(0)
アニメ(1)

グランツーリスモ(2023年製作の映画)

3.8

映像は迫力があってよかった。
一方登場人物たちは長いシーズンの中の今はどのへんでどのぐらいのランクにいるのかというのはやっぱり2時間の映画では語りきれず把握しきれずでいまいち盛り上がり切れなかった。

アントニオ猪木をさがして(2023年製作の映画)

3.8

万人に勧められるわけではないけど同時代を生きた人間にとっては思い出補正も含めて刺さる人には刺さるかな。ディープなファンにとっては浅いところもあるだろうけどにわかファンレベルの自分には十分楽しめました。>>続きを読む

オッペンハイマー(2023年製作の映画)

4.1

すごい映画だった。別々の時間軸が最後には収斂していく脚本や演出は見事。残念なのは大量の登場人物に対してこちらの知識や理解が不足していて一回見ただけでは完璧に理解できないところ。
ネタバレを気にせず主要
>>続きを読む

この世界の(さらにいくつもの)片隅に(2019年製作の映画)

4.4

穏やかな日常が奪われていく怖さ。竹槍訓練とか当時の人はどれぐらい信じて取り組んでいたのだろう。
現代によくここまで当時の状況を映像化したものだと感動。
現在戦争が起こってしまっている世界だけど、どうあ
>>続きを読む

秒速5センチメートル(2007年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

はじめて観た時は見終わったあと衝撃やったなあ、しばらく鬱状態になった。小説とか読み漁ってあれも一つの男女のかたちと思ってようやく落ち着いた。

言の葉の庭(2013年製作の映画)

4.2

長さが程よくBGMがわりに流してゆきちゃん先生の声に酔いしれている。エンディングで流れるレインが本当にいい曲。

天気の子(2019年製作の映画)

3.9

主人公を少年呼ばわりする小栗旬が若く見えるぐらいに自分が歳をとっていることを痛感。
ラストは賛否あるでしょうが私は受け入れられました。
映像はやっぱり綺麗でそれだけでも観る価値あるかな。

君の名は。(2016年製作の映画)

4.6

映画館で3回鑑賞。展開がわかっていても映像と音がいいから楽しめる。
初見の時の感動は2度と味わえないんだなあ。まだ見ていない人が羨ましい。

BLUE GIANT(2023年製作の映画)

4.6

映画館で3回鑑賞。それぐらい良かった。
長さも程よく、演奏シーンは新しいアニメの表現を感じた。この映画を機にジャズにもハマった。新しい趣味と出会わせてくれたことにも感謝。

トップガン マーヴェリック(2022年製作の映画)

4.8

このレビューはネタバレを含みます

映画館で2回鑑賞。それぐらい良い作品。ミッション成功後にえっ!と思わせてからのもうひと盛り上がりに感激。素晴らしい映画。

パラサイト 半地下の家族(2019年製作の映画)

4.1

二転三転すらストーリーに引き込まれた。韓国の社会勉強にもなった。

グレイテスト・ショーマン(2017年製作の映画)

3.5

いろんな人に勧められて鑑賞したが自分には刺さらず。ミュージカルでLALALANDを超えるものに早く出会いたい。

オデッセイ(2015年製作の映画)

4.1

原作は未読。これ単体でもSFとして充分楽しめた。中国資本の影響を感じる部分もあったが原作はどうなっているんだろう。

怪物(2023年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

藪の中的描き方。安藤さくらが流石の演技。演出過剰感やBLいる?とも思ったがラストは爽やか、スッキリで良かった。

容疑者Xの献身(2008年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

原作の小説とはまた違った面白さのある映画。犯人と近い年齢の人間としてはあそこまでの純愛を人は貫けるのかなと思うところはある。

ミッション:インポッシブル/ゴースト・プロトコル(2011年製作の映画)

4.2

アクションよりもサスペンスとして面白かった。スパイ感がいつもより多めの良作。

ミッション:インポッシブル ローグ・ネイション(2015年製作の映画)

4.0

水中シーンは思わず一緒に息を止めてしまうほどハラハラしながら見ることができた。

ミッション:インポッシブル/デッドレコニング PART ONE(2023年製作の映画)

4.5

最高に楽しいアクション映画。ストーリーも酷評されてるけど個人的にはそこまで酷いとは思わず楽しめた。エンプティの訳が気になったかな。
オープニングで心を掴まれた人は何も考えずトムのかっこよさと映像の迫力
>>続きを読む

ゾディアック(2006年製作の映画)

3.5

実際の本を元にしているだけあってリアリティはあるがドラマチックではなかった。セブンみたいなのを期待してると少し肩透かしかも。

パスト ライブス/再会(2023年製作の映画)

3.1

このレビューはネタバレを含みます

メインの3人誰にも感情移入できず。強いて言えばアメリカ人のアーサーの立場が唯一共感できそうかな。
ラスト12分の感動もよく分からず始終眠たかった。
秒速5センチメートルやLALALANDのほうがはるか
>>続きを読む

DUNE/デューン 砂の惑星(2020年製作の映画)

3.8

一分光るところもあり映像も凄らしいがいかんせんストーリーラインが弱い。続編ありきなので仕方がなく、これ単体で見ると評価はもっと低いかも。
細かなところは原作知らないと理解不能です。そこは雰囲気で楽しむ
>>続きを読む

デューン 砂の惑星PART2(2024年製作の映画)

4.2

1作目より確実に面白い。ドルビーアトモスで鑑賞したが正解だった。音響が凄まじくサンドワームが出てくるところは音楽で恐怖を感じるほど。
人物周りや宗教観は原作を読んでいないと映画だけでは理解し難いがそこ
>>続きを読む

孤狼の血(2018年製作の映画)

4.4

大上さんがかっこいい。ヤクザ映画はキャラが多くて関係性を掴むのが大変なところもあるが面白かった。

孤狼の血 LEVEL2(2021年製作の映画)

4.4

映画館で鑑賞。前作とはまた異なる面白さで、バイオレンスシーンが目白押し。鈴木亮平がとにかく悪くて頼もしい。松坂桃李もカッコ良し。

ヤクザと家族 The Family(2021年製作の映画)

4.1

ヤクザの盛衰を描いていてめちゃ面白かった、というかためになった。
必要悪の部分をどう考えるのか、このまま社会はホワイトをつき進めるのか考えさせられた。

ゴールド・ボーイ(2023年製作の映画)

4.4

面白かった!
サスペンスとしてよくできている。
プロモーションのために作ったと思われるシーンは興醒めやけど、それを除けば本当によくできている映画。
あまり下調べをせずに観たが中国資本?なエンドクレジッ
>>続きを読む

ある男(2022年製作の映画)

3.8

人生はいつでもやり直せる、そう思える映画。家で視聴したが、映画館で観たらボロ泣きやったんやろなあ。

枯れ葉(2023年製作の映画)

4.0

平日レイトショーだったが満席に近い。
内容はザ昭和のメロドラマで既視感ありあり。一周回ってこれがいいのか?
ヨーロッパ(と一括りにするのも憚られるけど)の労働者階級の暮らしの一端が垣間見れたのは面白か
>>続きを読む

落下の解剖学(2023年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

映画館は満席。
いろんな出来事が物語進行と共に明らかになっていき最後は一応の決着をみるものの果たして本当の真相は闇の中、という感じで、日本のすっきりしたミステリーやドンデン返しが好きな人には肩透かし感
>>続きを読む

AIR/エア(2023年製作の映画)

4.0

ストーリー良かった。まるまる史実通りではなく脚色も入っているやろうけど面白かった。
エアジョーダン履いている人や履きたいと思ってる人に特にお勧めします。

ウーマン・キング 無敵の女戦士たち(2022年製作の映画)

3.5

予告に惹かれて鑑賞。全く普通という印象。アクションを求めるならこれよりいい映画はもっとある感じ。面白くないわけではない。アフリカの人たちが英語を使っていて西洋人がポルトガル語なのも少しの違和感。

哀れなるものたち(2023年製作の映画)

4.2

エマストーンがほんとに体張りまくってて凄まじかった。ストーリーはどこに連れて行かれるかわからん感じで楽しめたけどラストは自分には刺さらなかった。全体的に面白かったが人を選ぶ映画なのは間違いなし。付き合>>続きを読む

ゴールデンカムイ(2024年製作の映画)

4.0

まさに原作通り。上手に撮ってると思うしキャスティングが素晴らしい。
ストーリー的な楽しみはなく映像をとにかく楽しむ感じでした。203高地の映像は圧巻。
原作見てないとそこまで楽しめないかも。