mさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

m

m

映画(127)
ドラマ(2)
アニメ(0)
  • List view
  • Grid view

トップガン マーヴェリック(2022年製作の映画)

5.0

公開してすぐに劇場へ観に行ったけど、今更ながら記録🎬

前作へのリスペクトが本当にすごい。
今作を創り上げたトムクルーズやスタッフらのとんでもない熱量が伝わってくる。
言葉で言い表せない程、最高な作品
>>続きを読む

劇場版 呪術廻戦 0(2021年製作の映画)

2.5

旦那から誘われて漫画を読み、その後映画を観た🎬🌙

アニメ全般全く詳しくないけれど映像が綺麗、そしてストーリーもとても見応えがあって面白かった。

コーダ あいのうた(2021年製作の映画)

2.5

前評判が良かっただけに少し期待外れだったかもしれない。。個人的に母ちゃんのキャラクターがあまりハマらず。。

でも家族愛とか優しい気持ちになれる映画は大好きなのでほっこりする作品である事は間違いない。
>>続きを読む

憧れを超えた侍たち 世界一への記録(2023年製作の映画)

4.5

全てが最高で、あの日の感動を思い出すようだった。

大谷選手が「僕はいつでも楽しいですよ」と言ってたシーンに痺れた。。
何から何までかっこいい。。

本当に感動をありがとう🥲🫶🏻⚾️

ちょっと思い出しただけ(2022年製作の映画)

3.0

珍しく旦那と映画の趣味が合ったので、夜が深まってきた頃、一緒に鑑賞🎬🌙

とにかくエモい。個人的には、この作品は色々な恋愛を経た20代半ば辺りから刺さるんではないかなと思う。

出会った日、喧嘩した日
>>続きを読む

ユアプレイス、マイプレイス(2023年製作の映画)

3.0

ド定番、王道感が最高にいい映画🎬
随所にかわいいなぁコイツら…という部分が垣間見れてキュンとする。


結婚生活は楽じゃない、けど、楽しい

…って本当にその通り。
その単純な言葉に全ての意味合いが含
>>続きを読む

フォレスト・ガンプ/一期一会(1994年製作の映画)

4.5

土曜の夜に旦那と鑑賞🎬🌙

幼少期から母に「人生に無駄なことは決して無いから何事も一生懸命やりなさい」と言われてきたことを思い出した。昔はこんな嫌な思いや経験が無駄じゃないなんて嘘だと思ってたが、成長
>>続きを読む

ノッティングヒルの恋人(1999年製作の映画)

2.0

重くないラブストーリーが見たくて鑑賞🎬

アナのわがままっぷりに終始イラついてしまった。。同姓だけどあれは耐えられない。。
まあ一般人ではないからああいう事になってしまうのかもしれないけれど、ヒステリ
>>続きを読む

ウィーク・オブ・ウェディング(2018年製作の映画)

2.0

なんとな〜くコメディが観たくて探している途中に興味本位で視聴🎬

いい意味で映画らしくない。
そして大好きなアメリカらしいユーモアまみれ。個人的には、日本ではあまり受け入れられないだろうなというブラッ
>>続きを読む

ナイブズ・アウト/名探偵と刃の館の秘密(2019年製作の映画)

2.7

クリエヴァが好きな俳優の1人なので鑑賞🎬

たま〜〜にくるミステリーに半身浴くらいで浸かりたい夜には丁度いい。
少しコメディ感もありポップなので◎

お金を扱う仕事をしているけれど、お金は多ければ多い
>>続きを読む

グッド・ボーイズ(2019年製作の映画)

2.5

ギャグ感強めの作品を観たくて鑑賞🎬
この時期って子供が奮闘する作品や、冒険モノとか妙に気になる。。


小学生特有のお笑いセンスがかわいい。

なんだかんだああやって大人になっていくんだよなぁ。。
>>続きを読む

マイ・インターン(2015年製作の映画)

5.0

これは本当に何回も観たくなる作品。。

ベンのような旦那様、地域のおじ様、そして上司と出逢いたかったと思わざるを得ない。。

実際の旦那は非常にピュアな一面を持っているので、一緒に鑑賞以降、ハンカチを
>>続きを読む

はじまりのうた(2013年製作の映画)

2.5

明日からの仕事を思って、明るい気持ちになれるものを探し辿り着いた作品🎞

音楽も良いし前向きな気持ちになる。
皆で1つのものを創り上げている瞬間、良かったなぁ。

🎧No one else like
>>続きを読む

人間失格 太宰治と3人の女たち(2019年製作の映画)

2.0

ひたすらに小栗旬がかっこいい作品。。
ああいう色気いつから醸してたんだ。。

ほぼ夜の描写なのも作品の雰囲気と合っていて美しい。というか妖しくざわざわしてる感じが毎度巧いなぁ。

同性だからこその女性
>>続きを読む

新感染 ファイナル・エクスプレス(2016年製作の映画)

2.4

ゾンビ映画が好きな旦那と鑑賞🎬

個人的には、ツッコミながら観る楽しさがある作品だった。。
面白いから、とかではなく何というかまた別の次元の褒め言葉で。

韓国映画はあまり鑑賞する機会がないが、ハラハ
>>続きを読む

愛がなんだ(2018年製作の映画)

3.2

なんとなくどのような内容か知った上で鑑賞。

個人的には、テルちゃんの気持ちが分かってしまう人間なので、なんというか。。
心臓がぐぅとなってしまった。

誰にも共感できない自分でありたかった。。
>>続きを読む

脳内ポイズンベリー(2015年製作の映画)

2.5

【誰といる時の自分が好きか】
というのは今の自分には響いたなぁ。。

好きな人と一緒にいる時の自分を、自分自身が好きでないと続かないし、将来像が見えてこないものだと感じている人にはじんわり響く言葉なの
>>続きを読む

search/サーチ(2018年製作の映画)

3.0

なんとなく緊張感のある映画が観たくて鑑賞。

展開が面白く、ハラハラ感が程よい。
最後まで飽きなく見終えることができるかなと。

映画が発表された当時にこの発想は斬新。

ザ・プロム(2020年製作の映画)

2.5

ミュージカル要素に惹かれて鑑賞。
豪華俳優ばかりだから楽しかった。

プロムの文化って
アメリカだからできるんだろうなぁ。。
一度体験してみたかった。。

ドント・ブリーズ(2016年製作の映画)

2.5

この手の作品はビビリなため全く見ないのだが、たま〜〜にくる怖いもの見たさに負けて鑑賞。。

いい意味で誰にも感情移入が出来ないので、面白いという感覚のまま終われた。
その点には感謝。。

イエスタデイ(2019年製作の映画)

3.0

深夜にふと観たくなって鑑賞。
ビートルズの名曲ばかりで最高だった🎸

本当の意味での悪い人は出てこない素敵な作品。ハッピーで前向きになれる。

改めて、Let It Beって名曲だよなぁ。。。

勝手にふるえてろ(2017年製作の映画)

3.3

拗らせてるけど所々気持ちが分かる🌪

理想なんだけどそれはあくまで理想で、現実的には自分のこと好きだって言ってくれる人と一緒にいるべきで。でもその決心つくまでが難しい。。
痛いほど分かる。。

終盤、
>>続きを読む

ステイ・フレンズ(2011年製作の映画)

3.0

ラブコメが観たくて鑑賞。
恋愛もので重くない・コメディタッチ・気軽に観れるという作品はなかなか無いし、良作。


個人的に、セックスがスポーツと一緒っていうのは分からないけれど。その考え方は女性には無
>>続きを読む

闇金ウシジマくん ザ・ファイナル(2016年製作の映画)

2.5

戌亥と丑嶋の駄菓子屋のシーンが癒し。

ファイナルの割に微妙だったかな。。

さよなら歌舞伎町(2015年製作の映画)

2.7

いい意味で重すぎないし軽すぎない作品。

俳優陣の演技力で魅せてる感じがあり、楽しめた。

映画 聲の形(2016年製作の映画)

-

素敵な作品ではあるけれど、期待値が高かっただけに良くも悪くもといった印象だった。


正直なところ、ストーリーよりも川井と植野の性格の悪さに目が行ってしまう。。

しっかり最後まで観てもあの子たちは無
>>続きを読む

闇金ウシジマくん Part3(2016年製作の映画)

2.5

個人的には1、2の方が好き。

『自分の命かけて勝負したんだろ?
なんもしない奴よりマシじゃねえか』は名言。

闇金ウシジマくん Part2(2014年製作の映画)

2.5

いつも救いようのない人たちばかりで、自分の気持ちが少し落ち込んだ時に観たくなる。


戌亥さんよ。。イケメンか。。

映画 闇金ウシジマくん(2012年製作の映画)

2.5

8年前なのにちょいダサな感じがツボ。。

身体売らないで心削ってるって深い。ウシジマくんの魅力はここにある。

ダメな人たちばかりで誰にも同意できないんだけれども、何故か小さな共感が生まれる作品。
>>続きを読む

9人の翻訳家 囚われたベストセラー(2019年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

構成がよく考えられている作品。
上品で尚且つ質の高いミステリー映画。



ただ、アレックスがいるのに予め原稿を盗んだ必要はあったのかがよく分からないのだけれど、どうなのだろうか。

ジョジョ・ラビット(2019年製作の映画)

3.0

なんかもう一言では言い表せない作品。
考えさせられるし、映像としても素敵。

ウェス・アンダーソン好きとしては映像美に通ずるものがあったし、ひたすらサム・ロックウェルがかっこいいし。

シェフ 三ツ星フードトラック始めました(2014年製作の映画)

-

夏になると何故か観たくなる。

家族モノは必ず号泣してしまうからあまり観ないようにしているけど、こちらは爽やかな感動に包まれる感じ。

鑑賞しながらキューバサンドを頬張りたい。

パラサイト 半地下の家族(2019年製作の映画)

3.0

連休中に観よう!と意気込んで鑑賞。

期待してただけに
個人的には良くも悪くも。。という印象。

ただ、格差社会について表現した演出を随所へ巧みに散りばめていて、その点は考えさせられる部分が多かった。
>>続きを読む

アングリーバード(2016年製作の映画)

3.5

アメリカらしいカラフルでユニークな感じがかわいい。

レッドはきっとすごくいい子なんだろうな。本当は寂しいし思ってもないこと言っちゃうんだろうけれど。
妙にリアルに描かれてるからこそ所々心が痛む。。
>>続きを読む

ジョニー・イングリッシュ アナログの逆襲(2018年製作の映画)

3.0

シンプルコメディが観たくて。

VRのあのシーン本当好きなんだよなぁ。

ディセンダント(2015年製作の映画)

3.0

一時期、リブとマディにハマっていた自分はしばらくダヴ・キャメロン推しで。。

当時鑑賞した中の1つ。今更ながら記録。

この手のディズニー作品好きなんだよなぁ。。