大ちゃんさんの映画レビュー・感想・評価

大ちゃん

大ちゃん

ミステリと言う勿れ(2023年製作の映画)

3.5

ドラマも良かったが、映画もセリフ回しにそのキャラの空気感がそれぞれに相まって見応えあった。
映画の限られた時間に納めなければならないからか、ドラマよりはコメディ色弱めながらも、笑って泣ける展開はさすが
>>続きを読む

ゴジラ-1.0(2023年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

映画館の大画面で観たからこそ良かった映画、これを家で鑑賞してたら2点の可能性もあるぐらい内容はご都合主義で、役者さん達の演技力あって救われてる所がある。(根本的にこの監督の演出が好みじゃないだけかもし>>続きを読む

シン・ウルトラマン(2022年製作の映画)

2.9

シンウルトラマンは、どうしても子供の映画感が否めなかったウルトラマンを大衆向けにしたのはすごいし、庵野監督のこれまでの実績によるところが多く、今回も展開がスムーズに進み見やすく面白いなと思った。前半部>>続きを読む

キングスマン:ファースト・エージェント(2020年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

キングスマンが生まれるまでの物語なのだが、これまでと違って実際の歴史にそった展開で現実的流れの中に色々と裏でミッションをこなしていく。
アクションはキレキレでカッコ良かったのだが、今までのようなポップ
>>続きを読む

マトリックス レザレクションズ(2021年製作の映画)

3.1

このレビューはネタバレを含みます

いままでのシリーズを観たことない人にとってはかなりきつい映画だったと思う、観てても復習はしておかないと頭が???ってなるシーン多かった
でも、ちゃんと『マトリックス』であり、続編だった。

細部まで作
>>続きを読む

ヴェノム:レット・ゼア・ビー・カーネイジ(2021年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

終始ヴェノムが可愛かった。赤はダメだって怯えてるの
残虐性は前回より抑え気味でうつさないようにしてた感じで、そのせいでまったりもったりしてるとこがあったのはダルみが出てた。キャラ的にもR指定を上にとっ
>>続きを読む

007/ノー・タイム・トゥ・ダイ(2019年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

このダニエル・クレイグが演じるのは最後だったので、楽しみでもあり寂しさを持ちながら映画館に行って、いざ始まったら毎度激しい任務からのイメージだったのが今回はまったり発進だったからちょっと違う意味でドキ>>続きを読む

ワイルド・スピード/ジェットブレイク(2020年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

”いかにどうやってたくさんの車を壊すか?って方向にいってない?”と思わせるほど壊しまくるぶっ飛び内容
もうってか、だいぶ前から走り屋ではなくなってて、かと言ってスパイ部隊でもないほどの大立ち回りするし
>>続きを読む

ザ・スーサイド・スクワッド "極"悪党、集結(2021年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

いい意味で裏切りが多い、内容的にもキャラ的にもそしてグロを散りばめてトッピングした映画

一応前作と同じキャストも出てるので続編みたいな感じだが、リブートというか新作らしいが・・・これだけ同じ役者が同
>>続きを読む

モンスターハンター(2019年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

モンハンプレイ経験あり
よく、みんなで集まってやってたのが“モンハン2GとPSPのメタルギアソリッド”ってのもあるのだろうが、観ててまず思ったのがモンハンとメタルギアソリッドがコラボしてゲームでやれた
>>続きを読む

シン・エヴァンゲリオン劇場版(2020年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

完結したことは良かった。何通りもある中の1つの話しだったのではないか?と思ってしまい『マトリックス』にも似た感覚を得たが…

加持さんがやっぱりイケメンで息子もイケメン
ミサトさんはやっぱり矛盾だらけ
>>続きを読む

映画 えんとつ町のプペル(2020年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

絵本は未読
元々が絵本なだけに物語は結構ストレートに語りかけてくる王道だった、だからこそぐっとくるものが直で感じられる作品だったし、歌と映像美はかなり計算されてる気持ちよさがあった。

1番のおすすめ
>>続きを読む

劇場版「鬼滅の刃」無限列車編(2020年製作の映画)

2.5

漫画既読、アニメ未見

アニメの進歩はガンダムやら他のを観てるのでそこまで驚愕はしなかったが、やっぱり凄いわ
特にアクションシーンは迫力もあって力が入って見入ってしまう。

1人が強いのでは無く、皆が
>>続きを読む

新解釈・三國志(2020年製作の映画)

3.0

おもしろいんだけど歴史の話だからか、いつも程の斜め上を行く驚く笑いが少なかった…
福田監督といつものメンバーも揃ってるのだが、いつもののりなだけであった。

歴史をしってれば面白く、なお“新説”の部分
>>続きを読む

イグジット・スルー・ザ・ギフトショップ(2010年製作の映画)

2.9

このレビューはネタバレを含みます

バンクシーとかのアーティストの映画のはずが撮ってる人のドキュメントになってしまった映画だった。
途中、その人が編集したのもながれるが…
うん、バンクシーの言うとおりだと思った。

でも、このティエリー
>>続きを読む

ザ・ハント(2020年製作の映画)

2.9

このレビューはネタバレを含みます

結果的にちょっと変則なタマゴが先かニワトリが先かみたいな内容なのは面白い
マナーゲート(人狩り)の噂と、そう捉えられるようなラインをしてた人達が巻き起こす殺し合い

序盤の富裕層が何回もマナーゲートを
>>続きを読む

TENET テネット(2020年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

今までのタイムトラベルとちょっと違って、逆行するにも同じ時間が必要で向かわなければならない映像は凄い不思議で頭がこんがらがる映画だった。
物語じたいには色々とヒントがちりばめられてるので予想はできる程
>>続きを読む

映像研には手を出すな!(2020年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

アニメとドラマ共に数話のみ観て、コミックが原作なのかな?そちらは未読

メインの3人はアイドルなのに個が変に出て無くアニメとのキャラと相まみえててよかった。
空想と現実をいり交えながらアニメを完成させ
>>続きを読む

コンフィデンスマンJP プリンセス編(2020年製作の映画)

3.3

前作に比べると、どんでん返しが弱いが物語にうま味を凝縮したイメージ
伏線も驚きよりなるほどとうなるような作りで、これはこれで楽しかった。
と、言うか出てる人みんなが個性強いキャラでそれだけで楽しめる映
>>続きを読む

水曜日が消えた(2020年製作の映画)

3.2

このレビューはネタバレを含みます

各曜日しか存在できない中村倫也の中の7人の一人“僕”、火曜日が主人公の物語
サスペンスかなって思ってたけど、観てみたらヒューマンドラマ?かな

事故現場のサイドミラーの砕けた鏡に映る鳥や、まるでシェア
>>続きを読む

ドクター・ドリトル(2020年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

動物好き、ロバート・ダウニーJr.のくせのある演技が好きって人ならめちゃ楽しく観れる映画だろうな、内容がはっちゃかめっちゃかでそこがダメな人はポカーンかな

動物達はそれぞれ個性があって、おちゃめで可
>>続きを読む

ハーレイ・クインの華麗なる覚醒 BIRDS OF PREY(2020年製作の映画)

2.9

ハーレイは相変わらず可愛いのだが、なんか前見たときと雰囲気が違う…別れたから?
自立をしたから?
どっちにしても無邪気控えめな感じ
ってか内容がショボいのがそう見せたのかな、アクションは派手なのにどこ
>>続きを読む

アキラ AKIRA(1988年製作の映画)

4.0

IMAXでの特別上映を“TOHO”で観賞

大友克洋の代表作
超能力やらアクションでSF感が強いが、意外と社会派な内容で、話題性だけで観ると驚くかも知れない
最近では2020オリンピック東京を予言した
>>続きを読む

ヒッチコック/トリュフォー(2015年製作の映画)

-

ヒッチコックの映画を愛し探究した映画
観客に向けた映画か評論家に向けた映画などの話から、撮り方や演者の動きを監督の目線で体験させてくれる映画
ドキュメンタリーでドキュメンタリーではない感じでスコアは決
>>続きを読む

テッド・バンディ(2019年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

シリアルキラーの語源ともなったテッド・バンディの映画なのでそれなりにサイコなのかと思いきや…オチ的には自分は無罪と主張しながら死刑を先延ばしにする頭いいイケメン囚人(ある意味サイコだが)だった。

>>続きを読む

バッドボーイズ フォー・ライフ(2020年製作の映画)

3.2

このレビューはネタバレを含みます

初っ端からのハチャメチャカーアクション!事件かと思ったらそっちかいwwってな感じで、飽きさせない過激なアクションが所々にぶっ込まれておもしろさ変わらずだった。

続編だけど、今までを観てない人でも楽し
>>続きを読む

前田建設ファンタジー営業部(2020年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

空想科学読本と言う本があるのだが、これを知っていてなお好きな人なら、この映画にどはまりできる!

アニメに出てくる物が実際に建てる事が可能なのか?
あらゆる面からアプローチし、見積もりまで出すなんて、
>>続きを読む

ブルース・ブラザース(1980年製作の映画)

3.0

あの黒尽くめのスーツにサングラスの知ってる姿を映画館で見れた!

コメディ?ミュージカル?
楽しかったけど、どっちつかずに思えてそこが残念だった。しかもメンバーを理不尽な集め方したのも、もっとはっちゃ
>>続きを読む

隠し砦の三悪人(1958年製作の映画)

3.5

すでに周知なのでネタバレにしませんが、レビューは内容に触れてます。

スターウォーズの元にもなったと言われるだけに要所要所であぁと思えるし、C3POとR2-D2の元になったであろう2人がスターウォーズ
>>続きを読む

天国と地獄(1963年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

思ってた以上に展開はやくてビックリした、誘拐事件から逮捕劇まで今ならもっと引っ張るだろうに、無駄がなくてさすが

身代金渡し方も考えられてる、新幹線の使い方!

時代背景も今と違って闇部分が凄い、日本
>>続きを読む

用心棒(1961年製作の映画)

3.5

三船敏郎の存在感がすごかった。
めちゃくちゃ強いが最強ではない展開もよかった。

のぞき見みたいに店からよく外の様子を見てるが、のぞき見やなくてがっつり見てるのに周りが気にしてないのが凄い
出てくる人
>>続きを読む

卒業(1967年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

最後のシーンが有名でそこだけ知ってた作品だけど映画館で観賞

思ってたのと違って現代やとニートでストーカーやないかい!青春映画ですら、ダスティン・ホフマンはクセのある役かい
しかも相手の夫(親)は自分
>>続きを読む

ゴジラ(1954年製作の映画)

3.1

映画館で観たので、感想

白黒時代なのにゴジラの迫力は凄かったし、ミニチュアのリアル感(戦闘機から出てる紐とかミサイルとかはご愛嬌)
映像が今みたいに鮮明にないにしても、それを差し引きしても凄い映画で
>>続きを読む

キャッツ(2019年製作の映画)

2.0

このレビューはネタバレを含みます

再編(ちょっと調べ追加)
舞台は観たことなしなので、舞台での内容的にどうなのかはわからないが、映画としてみるなら物語が薄かった。(そもそも内容などない、猫の話の集合体を紡いでるだけらしい)有名な“CA
>>続きを読む

ジョジョ・ラビット(2019年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

自分で靴紐も結べないジョジョの靴紐が結べるまでのお話し。
っても、ヒトラーばりばりのドイツ国内戦争映画(言語は英語)でホロコーストや秘密警察に青年兵士などなどかなり盛り込まれた内容をジョジョの目線から
>>続きを読む

ナイト・オブ・シャドー 魔法拳(2019年製作の映画)

2.0

このレビューはネタバレを含みます

正直上映タイミングが悪かった、2020年は年始から名作乱立してる中でこれはチープに見えてしまう出来だった。

内容もジャッキー映画ではあるあるな、変に邪魔する奴や欲に忠実なダメ上司等々で笑い要素を入れ
>>続きを読む