たれまゆさんの映画レビュー・感想・評価

たれまゆ

たれまゆ

映画(59)
ドラマ(0)
アニメ(0)

シャイニング(1980年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

「ドクタースリープ」観る前に必ず見たほうがいいと予習を勧められ鑑賞。

映画の世界と同じく、外は一面真っ白な雪の日に1人で観るシャイニング。なかなかの怖さ。

スタンリー・キューブリック監督映画といえ
>>続きを読む

スター・ウォーズ/最後のジェダイ(2017年製作の映画)

3.8

#37

IMAXで観ました。
映像美と迫力の音声、劇場前方て観たのでかなり圧倒されました!

ストーリーも丁寧に描かれていて、SW初心者も置き去りにされることもなく観られる仕上がりなのかなと思います
>>続きを読む

君の名は。(2016年製作の映画)

4.2

#1

よくある「入れ替わり」モノと思いきや途中から一変。
話が加速して、転げ落ちるよう明らかになるストーリーから目を離せなくなる。

アニメーションだということを忘れそうになるほど美しく、そこにも引
>>続きを読む

湯を沸かすほどの熱い愛(2016年製作の映画)

3.3

観たかったけど、見逃していた映画。
TV放送があるなんて知らなくて棚ぼたでした。

余命2〜3ヶ月ということもあり展開はやや早め。
死にゆく母がバラバラだった家族を再び固い絆で繋いでゆく。
「がんばれ
>>続きを読む

gifted/ギフテッド(2017年製作の映画)

4.3

『(500)日のサマー』のマーク・ウェブ監督の新作で、予告見たときから絶対観るって決めてた映画の一つ。

数学の天才である小学生の姪メアリーを"普通に育てたい"という亡き姉の遺志に従って守ろうとする主
>>続きを読む

女神の見えざる手(2016年製作の映画)

3.2

政治の世界をリードするロビイスト
頭の良いもの同士のやるかやられるかの駆け引きは面白かったが、字幕は早いし文字数も多くて付いて行くのに必死。

勝ちに拘る女が迎える結末はあれでよかったのか。
「何より
>>続きを読む

キセキ あの日のソビト(2017年製作の映画)

3.8

#33

GReeeeNは高校時代にめちゃくちゃ流行りましたね。
特別好きだったわけじゃないけど、カラオケ行けば誰かが歌うし、誰かに電話したら待ちうた(懐かしい)で流れるし。

なのでGReeeeNの
>>続きを読む

TOO YOUNG TO DIE! 若くして死ぬ(2015年製作の映画)

3.0

#32

宮藤官九郎脚本。
クドカンは好きだけど、これはあんまりハマれなかった。
展開面白いし、曲も良いし、笑えるシーンも盛りだくさん。
でもなんかなんだろう、面白いけどハマりはしなかった。
中盤地獄
>>続きを読む

ファインディング・ドリー(2016年製作の映画)

3.4

ファインディング・ニモの続編。

極度に物忘れのひどいドリーが、子どもの頃に離れ離れになった両親を探しに行くストーリー。
ドリーを放っておけないマーリンとニモも仲間たちの力を借りて同行するが、途中で逸
>>続きを読む

僕だけがいない街(2016年製作の映画)

3.5

事故の衝撃で再上映(リバイバル)という特殊な能力で過去に戻れるようになってしまった悟。
とある事件から母親が殺されてしまい、母親を救いたい悟は過去にリバイバルする。
しかし、戻ったのは数十年前の小学生
>>続きを読む

藁の楯(2013年製作の映画)

3.0

#29

2度目の地上波鑑賞なので流し見。


どこまでもクズな殺人鬼清丸。
幼い孫娘を虐殺された遺族が「清丸を殺してくれたら10億円」と異例の広告を日本中に出したことで、日本国民が全員清丸を殺そうと
>>続きを読む

真木栗ノ穴(2007年製作の映画)

2.0

録画してあったものを鑑賞。


冴えない小説家の真木栗(西島秀俊)のもとに官能小説の仕事の依頼が入る。
真木栗の住むぼろアパートの部屋の壁には片目ほどの穴が開いており、隣の住人の部屋を覗き見ることがで
>>続きを読む

マイノリティ・リポート(2002年製作の映画)

3.9

#27

地上波でやっていたので再鑑賞。

3人のプリコグの予知夢によって、これから起こる犯罪を未然に防ぐ事が出来るようになった未来。
過去に息子を誘拐殺害された主人公のジョンは、妻とも別居し、現実か
>>続きを読む

ピンポン(2002年製作の映画)

3.4

#26

I can fly!

窪塚洋介と井浦新(ARATA)
多分他の俳優が演じていたら観てなかった類の映画。
夏木マリ出てくるたびに湯婆婆を思い出す。

ムーラン・ルージュ(2001年製作の映画)

3.7

#25

10年前くらいに鑑賞したものを再鑑賞。

1990年フランス
名も知れない作家のクリスチャンが、高級娼婦のサティーンと出会い、許されない恋に落ちる。
女優になりたいサティーンは、お金以外信じ
>>続きを読む

ファンタスティック・ビーストと魔法使いの旅(2016年製作の映画)

3.8

#24

たしかこれが公開された頃、エディ・レッドメイン主演の「リリーのすべて」を観て感動に浸っていたこともあり、魔法少年みたいな役どころを演じるエディを見たくなかったから、劇場には行きませんでした。
>>続きを読む

A Film About Coffee ア・フィルム・アバウト・コーヒー(2014年製作の映画)

4.0

スペシャルティコーヒーのドキュメンタリー

コーヒーは三度料理される。
生産者がコーヒーを栽培し、焙煎士が丹念にローストし、バリスタが確かな技術で抽出し、カップに注がれ消費者へ届く。
スペシャルティコ
>>続きを読む

怒り(2016年製作の映画)

4.0

#22

豪華キャストの圧巻の演技。

1年前の夫婦殺人事件の犯人によく似た男が3人。
彼らを取り巻く環境と、彼らを愛した人間。
愛する人は殺人犯なのか…

3人の男を核に描かれる3つのストーリーが交
>>続きを読む

A.I.(2001年製作の映画)

2.8

#21

あまりにも有名な映画。
しかし恥ずかしながら一度も見たことがなく、今回初めて地上波にて鑑賞しました。

一人息子が植物状態となり、ひどく落ち込んだ夫婦の元に試験的にやってきたA.I.のデイビ
>>続きを読む

二ツ星の料理人(2015年製作の映画)

3.5

#20

シェフ系の映画は昔好きでよく観てました。

才能はあるが異端児な料理人アダムは、過去のトラブルで第一線から遠ざかっていたが再起をかけ、新たな仲間と三ツ星を狙う。

ドラマやなんかでも見かける
>>続きを読む

ウェディング・フィーバー ゲスな男女のハワイ旅行(2016年製作の映画)

3.2

#19

ザックが観たくて鑑賞。

トラブルばかり起こす兄弟マイクとデイブは、妹ジーニーのハワイでのウェディングで暴れないように監視役のパートナーを同行させるよう両親から言われる。
悩んだ挙句にまとも
>>続きを読む

ワンナイト・カップル(2015年製作の映画)

3.0

#18

共に恋人に裏切られ、結婚され、残った負け組同士だった2人が”都合のいい関係”をコーヒーショップのスタンプカードが貯まるまで続けるというストーリー

久々に韓国映画みたけど、安定のシンプルかつ
>>続きを読む

マーサ、あるいはマーシー・メイ(2011年製作の映画)

2.4

外部との接触を断ち、とある男女の集団の中で生活してきたマーシーメイが、ある日その集団(カルト教のようなもの)から抜け出し、姉夫婦の元へ逃げ込むところから話は始まる。

彼女の本名はマーサ。
2年もの間
>>続きを読む

コードネーム U.N.C.L.E.(2014年製作の映画)

4.0

#16

オススメされたので鑑賞。
普段スパイ映画はあんまりみないジャンルですが、オススメとあればもちろん観ます。

とある事件の鍵を握る女性ギャビーを巡り敵対してい2人が、バディを組んで組織に立ち向
>>続きを読む

美女と野獣(2017年製作の映画)

4.2

#15

ディズニーアニメーションの美女と野獣にも勝る仕上がり。

ハリーポッターシリーズでハーマイオニー役を長く演じてきたエマ・ワトソン。
歌、ダンス、乗馬 と新たな一面を見せてくれ、美しく知的で凛
>>続きを読む

ズートピア(2016年製作の映画)

4.0

草食動物と肉食動物が共存する「ズートピア」
互いに尊重し合い 理解しあえる 独立した個性を持った者たちが集まる大都会。
ウサギのジュディは小さな体で「警察官になる」という大きな夢を叶えるため、ズートピ
>>続きを読む

信長協奏曲(2015年製作の映画)

2.8

#13

録画していたものをようやく見ました。

TVドラマは毎週観ていて、最終回も映画ありきな感じで消化不良だったので、観なきゃすっきりしないよ。
でも映画化まで時間空きすぎ(笑)

映画の予告やC
>>続きを読む

ビリギャル(2015年製作の映画)

3.8

#12

タイトルに全てが出てるので、流し見程度に鑑賞。
と、思ったけど真剣に観ました。

想像通りだけど、挫折や家庭環境、主人公だけじゃなく親や講師の苦労もちゃんと描かれていて、さやかがんばれ!って
>>続きを読む

はじまりのうた(2013年製作の映画)

3.8

#11

気張らない歌声がとても綺麗でリラックスできる。
曲もいいし、路地裏や屋上での演奏も純粋に楽しそうでよかった。

スプリッターを使って2人でイヤフォン越しに同じ曲を聴きながら夜の街を歩くだけの
>>続きを読む

トレインスポッティング(1996年製作の映画)

2.8

ドラッグ映画はあんまり気乗りしなくて、でも評価も高いし続編も出るらしく、一応鑑賞。

テンポと音楽が良くて、飽きることなく見終えましたが、劇中の誰にも共感できる所がなくて「やっぱり薬物はだめ、絶対」く
>>続きを読む

エール!(2014年製作の映画)

3.5

聴覚障害を持った両親と弟を家族に持った、1人だけ耳が聞こえる女の子のお話。

一風変わった家族。
しかし「難聴は個性であって障がいではない」と言い放つ父の元、家族はみんな明るくオープンでユーモアに溢れ
>>続きを読む

ラ・ラ・ランド(2016年製作の映画)

4.5

朝イチの回で鑑賞。

オープニングからあの渋滞のハイウェイのシーンで、セリフも無しに歌から始まる。そしてまたそのシーンが素晴らしい!
タイトルが画面いっぱいに表示された瞬間もう拍手したくなる。

スト
>>続きを読む

世界から猫が消えたなら(2015年製作の映画)

3.5

世界から猫が消えたなら。
そして、僕が消えたなら。

少し死を考えさせられる映画でした。
当たり前の反対はありがとう

白い帽子の女(2015年製作の映画)

2.6

アンジーとブラピ目当てでレンタル。
綺麗な景色とゆっくり流れるテンポが心地よくて、ずっとそんな感じなので観る人によっては退屈かも。

本当の夫婦(離婚しちゃったけど)が夫婦役を演じると、いろいろ混ざっ
>>続きを読む

アデライン、100年目の恋(2015年製作の映画)

4.0

29歳の容姿のまま不老の身体になってしまった女性アデラインのお話。

誰にも言えない秘密を持ってしまったが故に、どこかで他人と深い関係を築かないように過ごすアデライン。
10年ごとに名前も住居も変え、
>>続きを読む