吉武クズグルコサミンさんの映画レビュー・感想・評価

吉武クズグルコサミン

吉武クズグルコサミン

映画(34)
ドラマ(0)
アニメ(0)

バイオハザード III(2007年製作の映画)

2.6

久しぶりに鑑賞したのでレビュー
可もなく不可もなく、です


最近思うのは、ゲームやアニメ、漫画、様々な分野で昔からゾンビ物が進出しつつありますが、バイオハザードで解説されてるゾンビの機構、Tウィルス
>>続きを読む

ステキな金縛り(2010年製作の映画)

3.6

真面目な描写もありますがひたすらギャグ
笑どころ満載の素晴らしい映画でした笑

特有のテンポ感とキャラクターで三谷ワールドが展開されていたと思いました

一転二転と事態が大きく変わっていき、これはどう
>>続きを読む

グレイヴ・エンカウンターズ(2011年製作の映画)

2.7

最初に見たのは随分前ですがこないだ久しぶりに見たので一応。
ホラー要素やびっくりさせるネタは意外とありきたりな感じなのでそこに期待はしなくてもいいとはおもいますが、みんなでワイワイしながらホラーを見る
>>続きを読む

ラブライブ!The School Idol Movie(2015年製作の映画)

3.2

せっかく全話見たのに劇場版を見ないのはもったいないと思い鑑賞
卒業旅行?的な感じでけいおん!を思い出しました
道中のやりとりやストーリーはラブライブらしくて見ていて楽しかったですね
最終的にμ'sがど
>>続きを読む

トリプルヘッド・ジョーズ(2015年製作の映画)

1.5

勢いだけで走り抜ける映画
細かい設定などシカトしよう!!笑
なのにラストは地味!
くだらない映画を見たい時におすすめです
いいところをあげるとすれば
終始スタイルのいいねーちゃんが出てくることと
一瞬
>>続きを読む

心が叫びたがってるんだ。(2015年製作の映画)

4.0

言葉というキーワードをとことん追求し、
言葉にまつわる形で、起承転結をつけたストーリーはとっても素敵でした
学園モノとしてはよくある流れでしたが、先ほどキーワードのようにトークのシーンがとっても魅力的
>>続きを読む

レスラー(2008年製作の映画)

3.8

最初に思ったのは、ありきたりな、というか、色々取り戻しつつ幸せになりながらリングに復帰し華々しいラストを飾る、みたいな一般的な感じかと思いきや、
失敗や挫折、どうにもこうにもいかなくなったあげく自分が
>>続きを読む

ルパン三世 ナポレオンの辞書を奪え(1991年製作の映画)

2.8

ルパン帝国の財宝をルパン一味はもちろんありとあらゆる国や組織が狙い、ハチャメチャ大騒ぎという、まあルパンらしいです(ルパンシリーズ見ていいなと思った作品にはこれしか言ってない気が、、、)
これより前に
>>続きを読む

ルパン三世 ルパン暗殺指令(1993年製作の映画)

3.3

ルパンの映画の中でも人気だということでした
期待を裏切らないとても面白い映画でした!
物語の起承転結、どこをとってもルパンらしさというか、ハチャメチャさとどでかさと、格好良さが散りばめられていると思い
>>続きを読む

スナッチ(2000年製作の映画)

3.0

全体的にコメディなテンポで進む映画かな??
素直に楽しむことができる映画でした

デザートイーグルを使うときに木屑が飛び散るとジャムるって次元大介が敵の攻略法で使ってたな、、、

あと犬が可愛い。
>>続きを読む

イミテーション・ゲーム/エニグマと天才数学者の秘密(2014年製作の映画)

3.6

戦時中の映画と言うこともあって注目すべき点や評価する部分は色々ありますが、やっぱりさいごのひらめきと解決のところはみてるこっちも声をあげてしまいました笑

主人公は異端者ということで
様々な困難が降り
>>続きを読む

スティング(1973年製作の映画)

4.1

なんといっても最後のオチですね。
最後の最後までわかりませんでした。

そこまでのもっていき方も素晴らしいです。

こんなに映画を見て興奮したのも久しぶりです。
まさに古き良きですね、

映画 けいおん!(2011年製作の映画)

3.3

恥ずかしいながらアニメは全て見ていたのですが、なぜか劇場版を見ずにいました。

本作でのあの曲の裏話、全てそこに繋がる感じでスッキリ終われましたね。

他は海外旅行とはいえいつもの軽音部ってぐらいです
>>続きを読む

傷物語I 鉄血篇(2016年製作の映画)

3.4

物語シリーズは全てアニメ進行で見てきました。
なので傷の内容は全く知らず見たのでとても楽しめました。

原作をしっていても映像や演出はとても楽しめるのではないでしょうか?
三部作と短いことは確かに不満
>>続きを読む

アイ・アム・レジェンド(2007年製作の映画)

4.1

バイオハザード以外に面白いゾンビ映画は?と聞かれたらまずこれをあげます。

絶望感と、次々に襲いかかる不幸、必死に耐え抜く二人(二人です。)
設定も展開も大好きです。

暗闇特化のゾンビはよくあります
>>続きを読む

ロンドンゾンビ紀行(2012年製作の映画)

2.6

コメディです。
どこをとってもコメディです。笑笑
ゲームも映画もゾンビ大好き人間ですがここまで振り切ってしまうと面白いですね。

中途半端な設定を作るゾンビ映画なんかよりよっぽど楽しめます。

ゾンビ
>>続きを読む

アナと雪の女王(2013年製作の映画)

3.1

さすが最新のディズニー映画とあって映画館での迫力は素晴らしかったです。

皆さん腐る程聞いたと思いますが、やはり映像込みでのレリゴーは悪くなかったですよ笑
公開すぐに行ったから、というのもありますが(
>>続きを読む

ダーリンは外国人(2010年製作の映画)

3.6

原作の漫画は全巻読んでました。
それでも映画ならではの演出や良改変などがあり、とても楽しむことができた映画です。

原作はもっとトニーの日本語へのツッコミというか、ギャグが盛りだくさんなのでそちらも是
>>続きを読む

冷たい熱帯魚(2010年製作の映画)

3.1

またまた胸糞映画です。
二回は見ないです笑

唯一よかったこと、、、女の人が綺麗だったとこかな、、、笑

とにかくグロとか、精神とか、性的とか、家庭崩壊とか、色んな方面の胸糞が詰め込まれていますが、そ
>>続きを読む

八仙飯店之人肉饅頭(1993年製作の映画)

1.8

ザ・胸糞悪くなる映画ですね
オチもムシャクシャします

そういうの好きな方、おすすめです。
SAWとはまた違うタイプのグロとムシャクシャがあります。

系統で言えば冷たい熱帯魚とかと同じですが、
あれ
>>続きを読む

ツレがうつになりまして。(2011年製作の映画)

3.4

生涯のパートナーをどう支えるか、またその人が弱り切ってしまったとき、どうしたらいいのか、
そんなときの教科書となるような映画でした。
優しい気持ちになれる素敵な映画です。
鬱に関する映画ですが、鬱映画
>>続きを読む

HK 変態仮面(2013年製作の映画)

2.7

鈴木君の肉体美を見る映画ですね笑笑
コメディー映画ということで深い内容や細かい部分の良さはないと言ってもいいですが
勧善懲悪とドタバタアクション、おバカアクションは見ていて楽しいです。

ひたすらおバ
>>続きを読む

メメント(2000年製作の映画)

3.6

見たことのないタイプの映画でした

最後の最後まで謎が多くて、少しーずつ、少しーずつ迫って行く感じがなんとも言えませんね

斬新で新しい映画を見たいという人は是非ご覧ください。

おおかみこどもの雨と雪(2012年製作の映画)

4.5

大人になっても見続けたいと思える作品です。
細田守監督の中では群を抜いてますかね
個人的には時をかける少女と並ぶかもしくはそれ以上に好きですね。

高校の時見た時はそんなに高評価ではなかったのですが今
>>続きを読む

ONE PIECE ワンピース THE MOVIE オマツリ男爵と秘密の島(2005年製作の映画)

4.0

ONE PIECEファンには不評であると言われるこの作品ですが、自分は大好きです。
はい、本当、こういうのもありだと思います。
絵が細田守全開なのでそこも気に入ってますかね笑

うーんなんでしょうか?
>>続きを読む

ONE PIECE ワンピース THE MOVIE エピソード オブ チョッパー プラス 冬に咲く、奇跡の桜(2008年製作の映画)

3.7

もちろん原作は見てました。
何回もです。
でも映画館で涙が止まらなくて止まらなくてハンカチがないことをあそこまで悔やんだ映画は始めてです笑笑
言い方悪くいうと原作厨の批判はありそうですが、自分は原作を
>>続きを読む

ONE PIECE FILM STRONG WORLD/ワンピース フィルム ストロングワールド(2009年製作の映画)

4.2

尾田先生の直接のストーリー(?)だけあって、原作との違和感もなく、とっても素晴らしい作品だと思いました。
ONE PIECEの映画では一番ですね
尾田先生の発言からしてもうこれっきりだとおもっていたの
>>続きを読む

バケモノの子(2015年製作の映画)

3.7

これも細田守作品の中では賛否両論あると思いますが、
映像の美しさ、話の展開、主人公の成長、ラストのおち、などなど、評価はとても高くつくと思いました

ただ、これは一緒に見に行った友達が言っていたのです
>>続きを読む

ジュラシック・ワールド(2015年製作の映画)

2.7

このレビューはネタバレを含みます

映画館に足を運びましたが、残念ながら2Dでの鑑賞でした。
しかし大迫力、手に汗握る展開、さすがといったところです。
物語の鍵である部分も種の進化の構造や遺伝子構造(にしては無茶苦茶な点もありましたが、
>>続きを読む

時をかける少女(2006年製作の映画)

4.3

細田守監督の中では最もどの年齢層にも好かれ、かつ人気である作品ではないでしょうか?
細田守監督のヒット作とも言える作品ですし、原作がありますからね、当然といえば当然ですが、、、

一般的な感想ですが、
>>続きを読む

千と千尋の神隠し(2001年製作の映画)

4.0

映画館で小学生のころだったため、しかも小二だったのでカオナシの怖さに号泣しましたね笑
だけどそんな幼い自分ですら、千尋のたくましさや心の強さに感動し、ラストシーンではまたまた号泣したほどに美しい作品だ
>>続きを読む

サマーウォーズ(2009年製作の映画)

3.6

細田守監督の中ではもっとも学生にウケる
というとガキくさい映画のように思われそうですが笑
そんな感想です
自分も高校の時にこの映画を見てとても世界観が好きになりました
架空世界、自分が世界を救う、愛す
>>続きを読む