めさんの映画レビュー・感想・評価 - 9ページ目

め

映画(305)
ドラマ(0)
アニメ(0)

ソラニン(2010年製作の映画)

3.5

邦画にしか出せないこのかんじ、めっちゃいい。全然ストーリー知らなくてなんかただただほっこりできる映画と思って見たからオゥ、、、とはなった
夢に必死になるとことか進むべき道がわからなくなったり、やっぱみ
>>続きを読む

ピースオブケイク(2015年製作の映画)

3.5

しあわせな時ほど不幸になる準備しちゃうの、わかりすぎるな〜。
綾野剛のでれでれ感かなり萌えた、仕事中に着替えスペースのとこで隠れていちゃいちゃしちゃうのとか旅館のお部屋入った途端しのちゃん〜!やっとふ
>>続きを読む

弥生、三月-君を愛した30年-(2020年製作の映画)

3.3

記録。
成田凌はヒモでもニートでもなんでもかっこいい。
足引きずりながら、ひさしぶりに再会した息子とボール蹴り合うシーンとても良かった

チョコレートドーナツ(2012年製作の映画)

4.2

見終わってからしばらく涙がとまらなかった。世の中っておかしいことが多すぎる
おかしいことを正すはずの社会のしくみが全然機能してないじゃん、みんなの幸せこわしてるよ
何にも関係ない大して痛みも知らず恵ま
>>続きを読む

映画 夜空はいつでも最高密度の青色だ(2016年製作の映画)

3.2

かなりくらめ。圧倒的に語彙が足りないから細かい感情の説明はやめることにしたけど都会のかんじ、すごい出てた。
楽しいこともいっぱいあるんだけどさ、だからこそ孤独感とか疎外感とかなんていうんだろ、とにかく
>>続きを読む

セトウツミ(2016年製作の映画)

4.1

本当に最高におもろいのではやく次回作おねがいします、映画館で肩を震わせました

最強のふたり(2011年製作の映画)

4.0

人付き合いってほんっとにむずかしい、正解はない、確実に。
体が不自由な方とかに対してわたしならたぶん絶対にめちゃくちゃ気遣っちゃう。でも気遣えば遣うほど良いわけじゃないってことを最近学んだ。パートーナ
>>続きを読む

彼女がその名を知らない鳥たち(2017年製作の映画)

3.4

おもたい、、真昼間に見る映画ではなかった笑
登場人物みんな欠けてはいけない何かが、欠けてる感。愛ではあるんだろうけど偏りすぎててもはやなんなのかわからん。愛と依存の境界も難しい。とにかく演者さんたちが
>>続きを読む

シング・ストリート 未来へのうた(2016年製作の映画)

3.8

これは君の人生、どこにだって行ける!
これは君の人生、なんにだってなれる!
若い力って本当にすごい、まだちっぽけな世界の中でうざい親とか教師とか意地悪な同級生と最強の仲間たち、そして特別な人、目まぐる
>>続きを読む

万引き家族(2018年製作の映画)

4.4

わたしたちがずっと目を背けてきたこと。
みんな映画見て感動したとか貧困と真剣に向き合うべきとかなんとか言ってるけど実際はみてみぬふりしてるでしょ?
でもまぁ普通なら気にも留めないようなことかもしれない
>>続きを読む

勝手にふるえてろ(2017年製作の映画)

3.0

ヨシカは不器用でちょっと変わってるみたいな設定だけどにんげんてみんなあんなもんじゃない?
イチみたいなひとは大体手が届かないけど結局それでいいんだよな。
って思うけどさ、やっぱり自分のこととなるとそう
>>続きを読む

あと1センチの恋(2014年製作の映画)

3.8

外国の映画〜!てかんじ。王道だけどすれ違いすぎてもうむずむずしすぎてた。やっぱ幼馴染って概念が素敵。子供生まれたら絶対幼馴染作ってあげよ

あの空をおぼえてる(2008年製作の映画)

4.6

8歳くらいの時、めったに映画なんて見ないのにテレビで予告見て絶対に見たいって思ってお母さんに頼んで見に行った記憶がある。あの頃何を感じて、考えたかは忘れちゃったけど、今でもいちばん心に残ってる映画、大>>続きを読む

あの頃、君を追いかけた(2011年製作の映画)

4.2

甘酸っぱくて爽やかでこれぞ王道ってかんじ。挿入歌whiteeeenのやつでびびった。ちょっと下ネタ多すぎと思ったけど高校生男子の会話なんてあんなもんか。もう終わっちゃったけど10代って本当に人生の宝物>>続きを読む

愛がなんだ(2018年製作の映画)

4.2

成田凌のまもちゃんは天才

本当に心底好きになるとそれ以外全部どうでもよくてああなっちゃうのは分かる。でもそれもそれでひとつの幸せなんじゃない?って今は思える。他人のことをあんなに愛せるのって素敵な経
>>続きを読む

ウォールフラワー(2012年製作の映画)

3.8

自分の人生とちがうところが多すぎて主人公にものすごく感情移入できたわけではないけど、いちばん大事なことは伝わった。
思うことはどこの国でもいつの時代でもみんな同じ。勉強したくなったし、たくさん本を読み
>>続きを読む

|<