メイソンさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

メイソン

メイソン

映画(247)
ドラマ(2)
アニメ(0)

オペラ座の怪人(2004年製作の映画)

3.9

鑑賞後、切なさと満足感で、なんともいえない気持ちになりました。

最後のあたり、ファントムがオルゴールに向かってMasqueradeを口ずさんでたシーンが個人的に一番きましたね。

あ〜。クリスティー
>>続きを読む

ザ・プロム(2020年製作の映画)

3.4

個人的に(珍しく)結構苦手なミュージカル映画でした。特に前半。後半はもう勢いに持っていかれましたね(意味不明)
合う合わない、を非常に感じられた作品でした。

もう少し、レズビアンのお二人のストーリー
>>続きを読む

レディ・バード(2017年製作の映画)

3.8

シアーシャローナン、3作品目。
(グランドブダペストホテルに出てるの、今の今思い出した)

いやぁ、いい作品でした。ニコニコ
女性だから楽しめたのかな? とすれば女性でよかった。(単純すぎる)

ティ
>>続きを読む

レイニーデイ・イン・ニューヨーク(2019年製作の映画)

3.5

「で、何が言いたかったの、この映画。あ、そもそも別に伝えたいことなんてなかったのか。」という映画。

頑張って考え出すと、エルファニングは”全く悪気はないのにどうしてもやらかしちゃう女の子”がピッタリ
>>続きを読む

ダウントン・アビー(2019年製作の映画)

3.8

やっと、自称英国バカがダウントン家を拝見しました。

ダウントンアビーシリーズの存在は存じ上げておりましたが、敷居が高すぎたので(シリーズが長すぎたので)なかなか手を付けられず戦略に悩まされていたとこ
>>続きを読む

これが私の人生設計(2014年製作の映画)

3.6

慣れてないこともあり、大袈裟にいえばイタリア語を聴いていると頭痛のような錯覚に陥りました。

建設業界における女の進出機会の無さは、一部を除いて万国共通なのかな。

故郷で働きたいって思わせるような故
>>続きを読む

めぐり逢えたら(1993年製作の映画)

3.6

なんかトムハンクス可愛いな。愛らしいな。

Seattle : シィア〜ロォゥ。←いじってないです

子供の理解がすごい。父とあまり話さないのに、あの歳で(えっと、いくつ?)父の幸せを想って行動に出ら
>>続きを読む

しあわせの絵の具 愛を描く人 モード・ルイス(2016年製作の映画)

3.9

カナダにいる素敵な女性画家の生い立ちについての映画。

この映画に出会わなければ、モードルイスという女性のことを一生知らないままだったって人多いだろうな。?

とにかく彼女は、私にはないものばかりです
>>続きを読む

オーシャンズ11(2001年製作の映画)

3.8

ジョージクルーニー初作品。
渋い… おっさんカッケェの代表かな?

そして毎度思わせるジュリアロバーツの良い女感。なんだろね?

オーシャンズ11の初めの入りは宝塚歌劇団でした。ミュージカルもとっても
>>続きを読む

イエスタデイ(2019年製作の映画)

3.6

前歯が無くなった時すごくリアルなので心配になりました。特殊メイクであって欲しいと願うほどでした。

この映画を理由にイギリスのロケ地巡りとかしたいね^_^
(毎度のことながら、それ目当てで見たも同然で
>>続きを読む

ロンドン・エディンバラ・ロンドン(2016年製作の映画)

3.7

完全にタイトルから入り、全くサムネを見ていなかったほど。
当然内容は予想外(笑)

見ていくうちに薄々明らかにはなっていくけれど、感想。
⚫︎荷物少なすぎる
⚫︎経路はどうしてる?
⚫︎シャワーとかど
>>続きを読む

ラスト・クリスマス(2019年製作の映画)

-

ヘンリーゴールディング初作品。トムの
エマトンプソンって脚本もするのね?

裏窓(1954年製作の映画)

3.8

彼とリモート鑑賞会しました。年末からずっとこれを観ようと言われてましたが…
今更ながらの初ヒッチコック作品。(イギリス人なの知らなかった)
勝手にサスペンスのグロシーンありかと思ってクリスマスと年越し
>>続きを読む

素晴らしき哉、人生!(1946年製作の映画)

3.9

2020/12/25

クリスマスに彼と(リモートで)観る映画としてチョイス🎬

元々タイトルは聞いたことある上に、超名作であることも何となく感じてましたが、
数日前にSNSで「最高の名作です」とクリ
>>続きを読む

女は女である(1961年製作の映画)

3.7

一行感想並べます。

●ベットでちゃんと足の裏はたいててえらいよね。

●音楽流れてる間は一言も話さずちゃんと聞くのね(笑)

●キッチンが簡素なのに可愛いのはなぜ?

●アルフレッドがひきしりにお酒
>>続きを読む

レ・ミゼラブル(2012年製作の映画)

3.9

(毎度のことながら)名作を今頃観ました。
どうして英語なのだろうかと終始不思議で仕方ありませんでしたが、エディちゃんにフランス語を話させるのも良くないので、英語でいいんですよね(^-^)
エディちゃん
>>続きを読む

ローマの休日(1953年製作の映画)

3.8

これほどの名作を2020に初めて観るとは、映画鑑賞が趣味ですとは言い難いな…なんですが
クラシック好き(かつ自称映画好き)の👱🏼‍♂️も、まさかのまだ観たことがなかったという(笑)

美男美女 in
>>続きを読む

きみに読む物語(2004年製作の映画)

3.9

先輩にオススメされたので、ちょっと期待して観ましたが、、、良い(泣)

歳をとってから認知症になったら、夫の死目にきちんと向き合えない/お別れできないのでは?と勝手に長生き設定で考えていましたが、
>>続きを読む

365日のシンプルライフ(2013年製作の映画)

3.4

女を最後にだけ出すのって、どしてかな?

フィンランド、冬は厳しいのわかってるのに住んでみたい(^-^)

美少女戦士セーラームーンR(1993年製作の映画)

3.8

色々突っ込みたくなるけど、何回観ても結局泣くやつ。

うさぎが居ない場でも、残りのみんな揃えばあんなにワイワイ盛り上がるのね。

ちびうさのツンデレ… 嫌いになれないタイプ。ずるい。

彼らが本気で編むときは、(2017年製作の映画)

3.9

後から思えば音楽も良かった。かもめ食堂と同じ監督らしい。雰囲気作りがお上手。
重たい映画じゃないのに様々な問題を捉えられている気がした。

トモの「かいのお母さんは時々間違う」「絶対に」って、”ときど
>>続きを読む