meitouさんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

meitou

meitou

映画(341)
ドラマ(0)
アニメ(4)

ファンタジア(1940年製作の映画)

1.2

全編クラシック音楽のみで出来てる有名かつ特殊なミッキキ映画

ほんとに子供の頃にどっかで映ってるのチョロっと見ててこりゃつまらん!!!!!!とディズニー特有のミュージカルミュージカルしたこの感じにアレ
>>続きを読む

菅井君と家族石 THE MOVIE(2007年製作の映画)

3.2

菅井くんryとコフィーが好きだったので過去に観てたやつ
FROGMANSHOW本家サイトで見られたショートアニメ本編が好きだった
実に制作費が掛かってないムービー

もしかしたらこの後のFROGMAN
>>続きを読む

クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ 歌うケツだけ爆弾!(2007年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

こっから00年代以降駄作未視聴ゾーンか…と思いきや一家の描写はかなり良かったしチョイ泣きそうなったので思ってたより全然良い話だった
ただこの時期のクレしん映画なだけあって予算が少ないのか知らないけれど
>>続きを読む

プロジェクトA(1983年製作の映画)

2.2

とある理由で観たやつ
ドラゴンとジャガーだっけ…
アクションは死にかかってるだけあるし言うまでも無いやつなのだが…話的にはう〜ん

ストーリーとしての内容は昔のアクション映画だからほぼ大した内容では無
>>続きを読む

ポカホンタス(1995年製作の映画)

3.5

史実をご都合的に捻じ曲げてボコボコにされた挙げ句続編を史実通りに修正しようとした結果クソみたいな話になってしまったやつ

昔のディズニーなので恋愛描写はチョロい

Colors of the wind
>>続きを読む

ミルカ(2013年製作の映画)

3.9

インドはスポーツ選手がせいぜいレスリングぐらいしか輩出されないみたいなイメージだったけどかつてインドに世界レベルの走者がいたんですねと知る為の映画
何気に本人イケメン(謎情報)

主人公の肉体美がパな
>>続きを読む

メガマインド(2010年製作の映画)

5.0

悪役が主人公の話なんだけど思ってる500倍良かった…ストーリーが新鮮で他にない面白さでしかもめっちゃいい話

メガマインドの悪役の癖に憎めなさ過ぎるキャラも超良い 捻りの効いたドリームワークスアニメな
>>続きを読む

ジョニー・イングリッシュ 気休めの報酬(2011年製作の映画)

3.9

いつものビーン系ギャグのスパイアクション版

ストーリーは雑で大した内容じゃないし何でもアリだろみたいな設定でしょーもないけど壮大なシュールコントだと思えばいいです
ビーン系コント路線は好きだけど個人
>>続きを読む

トロピック・サンダー/史上最低の作戦(2008年製作の映画)

4.9

い〜い〜な い〜い〜な 俳優ってい〜い〜nァ゛ーーーッ!!!!!!??(火薬爆散)

ハリウッド役者と一部クルーがベトナム戦争映画の撮影でいつの間にかガチ紛争に巻き込まれるゴリゴリのアクションコメディ
>>続きを読む

ホット・ファズ 俺たちスーパーポリスメン!(2007年製作の映画)

5.0

100点満点レベルで面白かった
最初からテンポ良過ぎで映像演出がイカしてるし無駄なシーンが無いし笑えるしストーリー展開も読めないしアクション激アツだしちゃんと全てがストーリーに絡んでるしパロ元知らなく
>>続きを読む

ぼくの生まれた日(2002年製作の映画)

5.0

僕の生まれた日とおばあちゃんの思い出と帰ってきたドラえもんは恐らく子供の頃のガチ泣き作品スリートップである
特に親子ものに弱かったのでこれが当時ダントツ一番泣けるかも

インビジブル・シスター(2015年製作の映画)

2.4

推しを観るためだけに観た感
DCOM(ディズニーチャンネルオリジナルムービー)はTVレベルのティーン(特に女子)ものなのでどうもパーティーウェイウェイとかやるような内容にあんまり入り込めず録画までして
>>続きを読む

サマーウォーズ(2009年製作の映画)

1.3

地上波でなんとなく観てるレベルだと最後までまったく話についていけん、ラストのチュドーン!ヤッターーでなんじゃこのアニメ…(困惑)となるレベル
主人公(よろしくおねがいする人)が可愛い 以上

→数年
>>続きを読む

クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶモーレツ!オトナ帝国の逆襲(2001年製作の映画)

4.9

言わずと知れたかの有名なクレしん名作

十数年前の子供の頃ぶりに改めて見直してもギャグ、適度なリアリスティック、ハラハラ感、熱さ、感動、アニメーション力、クレしん旧映画特有の序盤の少し怖い描写のすべて
>>続きを読む

クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ!夕陽のカスカベボーイズ(2004年製作の映画)

2.6

このレビューはネタバレを含みます

渋い、不思議映画調で若干狂気じみてて要するに西部劇+世にも奇妙な物語withクレしん

風間君が轢き殺されかけるシーンやら気持ち悪いキャラが引き摺られまくる、異世界に引き込まれた挙句記憶の消滅などなか
>>続きを読む

クレヨンしんちゃん オタケべ!カスカベ野生王国(2009年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

クレしん映画の微妙期の作品
今作について一番宜しくないと感じたのは画も演出もシナリオも映画じゃなくてTVスペシャル版レベルのクオリティな所(劇場版でコレは…………予算無かったのかと言わざるを得ない)
>>続きを読む

クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶアッパレ!戦国大合戦(2002年製作の映画)

4.1

このレビューはネタバレを含みます

クレしん映画ではなく大河ドラマwithクレしんと思えば?(しんのすけ)
激渋いクレしん映画、いかにも邦画という感じ

クレしん映画の中でも名作扱いをされてるけど当時TVで途中からなんとなく見てもあんま
>>続きを読む

クレヨンしんちゃん 爆睡!ユメミーワールド大突撃(2016年製作の映画)

5.0

夢世界だから世界観に違和感を感じないし自由度高くてギャグ描写もぶっ飛んでて笑えるし普通に感動出来るのでかなり文句無しの安定のクレしん映画となっております、ロボ父大人帝国に続く3番目に好きなクレしん映画>>続きを読む

クレヨンしんちゃん 襲来!!宇宙人シリリ(2017年製作の映画)

4.8

このレビューはネタバレを含みます

クレしん映画の中でも良作なので見て損はないやつ

ひろみさが子供化するってんでひろみさ好きとしてこれは面白そうだゾ…と思いまして…

いつものありえないぶっ飛んだ世界観で大量の変な奴らに追われるような
>>続きを読む

エルフ 〜サンタの国からやってきた〜(2003年製作の映画)

4.8

このレビューはネタバレを含みます

古い映画だから今だったらアニメでやりそうなファンタジー現代モノを実写でやっちゃってるからこそエルフの主人公の絵面が完全に面白いことになってる…ってよく見たら2003年映画でワロタww
エルフに育てられ
>>続きを読む

ミート・ザ・ペアレンツ(2000年製作の映画)

2.9

このレビューはネタバレを含みます

笑えるかどうかって言うと個人的には笑えない
基本的にスカッとするシーンは皆無(特に前半はかなり親父が嫌なキャラしてる)だけど最後にちょっといい話&主人公が言いたい事言って終わる

寧ろ彼女の一家と主人
>>続きを読む

ハングオーバー! 消えた花ムコと史上最悪の二日酔い(2009年製作の映画)

3.1

世間の評判はかなり良いけど個人的にはこんなもんかという感じ
伏線がかなりあるみたいなのだが一回見ただけではちょっと分かり辛い
あとコメディの路線がSEX&ドラッグネタ過ぎて悪い意味で下品路線なので個人
>>続きを読む

あらしのよるに(2005年製作の映画)

4.8

ネタ抜きに究極の異種間駆け落ちBL童話と言わざるを得ない 100%泣かせに掛かってくるのでまず泣く 泣き映画
子供向けでテンポもゆっくりなので序盤は退屈めだけどストーリーは単純ながら意外と発展してたし
>>続きを読む

東京ゴッドファーザーズ(2003年製作の映画)

4.7

このレビューはネタバレを含みます

ホームレスが赤ん坊拾ってエラい事に巻き込まれる
キャラが濃くストーリーも謎を追う形でコミカルで面白かった
オチは完璧に落とすってわけじゃない(そこで終わりか〜となる)しオカマのおじさんの孤独の話には特
>>続きを読む

君の名は。(2016年製作の映画)

5.0

綺麗な映像描写、何よりもシナリオの巧妙な読めなさ、伏線回収、ちょっとした楽しさ寄りのユーモア描写、激熱い展開、挿入歌の演出と曲自体の良さ、テンポの良さ、泣かせも含まれててめっちゃくちゃ面白かった、単純>>続きを読む

キャプテン・ウルフ(2005年製作の映画)

3.9

軍人がベビーシッター代わりになるとかいうシチュエーションはほんと面白そうなのだが総合的な面白さとしてはん〜まぁ悪くないけどこんなモンかな程度
単純に設定異色ホームコメディだけど作りはシンプル王道正統派
>>続きを読む

怪盗グルーの月泥棒 3D(2010年製作の映画)

3.8

(※全シリーズ中これが初視聴)
まずミニオンやグルーの関係などキャラに関する説明が全く無いので???となる
前半のテンポの悪さがだいぶ怠いけど後半からはまあそれなりに良い感じ 敵が小物すぎるのもあり戦
>>続きを読む

クルードさんちのはじめての冒険(2013年製作の映画)

4.7

日本で無名過ぎて全然マークしてなかったけど普通に良作だったし映像がドチャクソにハイクオリティで極彩色の世界観とか綺麗、2012年製で既にこのクオリティとは…
婆ちゃんのcvが野沢雅子で笑った

モンティ・パイソン/人生狂騒曲(1983年製作の映画)

2.7

このレビューはネタバレを含みます

マジキチ不条理哲学思想が極まり過ぎて自分にはちょっとよくわからないやつでした

最初のビルが出航する(原文ママ)あの謎短編映画はぶっ飛んでてオモロい

カトリックvsプロテスタントで精子の歌を高らかに
>>続きを読む

ガーディアンズ 伝説の勇者たち(2012年製作の映画)

4.9

イケメン少年の男版frozenぐらいに思ってたけれど想像の50倍ぐらい男の子回路全開のファンタジーアクションで妖精要素は女の子回路にも向いてるし大人が見ても満足度高いしどう考えてもファミリーでお楽しみ>>続きを読む