meitouさんの映画レビュー・感想・評価 - 4ページ目

meitou

meitou

映画(341)
ドラマ(0)
アニメ(4)

モンスター・ホテル(2012年製作の映画)

4.7

普通に面白いしクライマックスの人間との関係についてのツッコミどころはありつつ普通にいい話で終わるんですが
吹き替え、藤森慎吾のチャラチャラボイスでゲェッ…!となったけど演技は悪くないのでなんとか慣れま
>>続きを読む

ペット(2016年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

ビジュアルは普通に綺麗だけどシナリオは特筆するほどの内容でもなく、悪くもないという感じ 感動とかもそこまで無いのでそんな心に残らないしギャグもそこまで印象に残らないし敵がやたら物騒、最後あたりの悪役ウ>>続きを読む

マダガスカル3(2012年製作の映画)

4.9

ありえねー!!(カンフーハッスル並感)
ぶっ飛びギャグを観たいならコレっきゃない!というレベルでぶっ飛びギャグの最高峰ムービーなのでは マダガスカルはギャグ線でいうと同じドリームワークス製のシュレック
>>続きを読む

マダガスカル2(2008年製作の映画)

4.8

2の内容てんこ盛りっぷり
何気にこのシリーズ、2と3がかなりクオリティ上がって無駄なシーンが無くてキャラも立ってて面白くて好きなのでこのメンツでもっと見たくなる…(ペンギンズのTVアニメはあるけどその
>>続きを読む

クレヨンしんちゃん オラの引越し物語 サボテン大襲撃(2015年製作の映画)

4.0

冒頭のしんのすけのドライさが凄い!
そして風間君との例のシーンのBL臭が凄い!

何気にホラーアクション気味
転勤、スペイン語を爆速で覚えるなど設定がありえなくハチャメチャ過ぎる

今作は脇役のキャラ
>>続きを読む

テッド(2012年製作の映画)

3.9

評判通り、アメリカのコメディ映画ってほんと下品ッ!ていうのを地で行ってるぐらいFワードまみれのザ・お下品映画

ストーリー的には単純で普通レベルだけどコメディとしてはひっちゃかめっちゃか有りで結構面白
>>続きを読む

モアナと伝説の海(2016年製作の映画)

4.7

ほぼ最新なので映像がスゲ〜
海とかほぼ実写合成なのではってレベルで色とか綺麗すぎる、あとばーちゃんズの霊のシーンのあたりライフオブパイ思い出したし泣ける
近年のディズニーの女性観は女性でも守られてるば
>>続きを読む

ズートピア(2016年製作の映画)

4.9

にんじんが思ってる10倍は小せえっ!(驚愕)動物がリアルサイズに即してて今までのディズニー動物キャラ映画ものと一線を画したリアル準拠なファンタジー世界観ですんばらしい
ミステリ解決モノのストーリーも面
>>続きを読む

インサイド・ヘッド(2015年製作の映画)

5.0

家族の感動ドラマにクソ弱いので最初から最後まで泣いてたしCM天丼ネタが笑えるし(しかも自分の脳にまでこびりつく)世界観が主人公の脳内をメインとして、それぞれの人や時には動物たちの頭の中がどうなってるか>>続きを読む

ディセンダント2(2017年製作の映画)

3.4

推しが出てるので観ているシリーズ
欧米本家ディズニーでは公式HPのトップページで推しているぐらいの力の入れようで日本とは違いグッズなども出まくり

ディズニーチャンネルドラマで活躍してる子が何人か一同
>>続きを読む

ディセンダント(2015年製作の映画)

3.8

推しのためにわざわざD23ExpoJapan試写会で観ましたよ…
マルの缶バッジを貰ったんですがカルロスの缶バッジが欲しかったよあたしゃ(まる子)

あ、内容はまぁディズニーチャンネルムービーのカッチ
>>続きを読む

シュレック フォーエバー(2010年製作の映画)

4.8

無印だけ見てしばらくご無沙汰だったが3日間で2〜最後まで完走 面白かったし今作は唯一感動で泣けるタイプの話(なお2〜3はギャグレベルが高い)
最初の時の浜ちゃはまだ微妙という感想を書いてたけど回を増す
>>続きを読む

クレヨンしんちゃん ガチンコ!逆襲のロボとーちゃん(2014年製作の映画)

5.0

久々のクレしん大当たり映画というレベルで最高、というか見たことあるクレしん映画で確実に一番好き(オトナ帝国もいいけど)
ギャグでありながらもロボの自意識の芽生えとかのドラマ性が濃い
シナリオも単純でな
>>続きを読む

ジャングル・ブック(2015年製作の映画)

3.8

話の内容は至ってシンプル
動物好き・インドショタ好き向け

ザ・マジックアワー(2008年製作の映画)

4.7

シナリオも設定もここでしか見れないようなラストまで二転三転内容の詰まった異色の濃い濃い設定でかなり面白い

ミリオンダラー・アーム(2014年製作の映画)

3.8

クリケット選手の話かと思ったらインドの超ど田舎出身のクリケットなんか好きでも何でもない青少年二人がメジャーリーグ選手として大抜擢されるまでのお話って感じでコメディじゃないのになんかちょっとウケるところ>>続きを読む

最強のふたり(2011年製作の映画)

3.6

いいとこの面倒臭い爺とアウトローちっくな若者の究極のブロマンスというかもう殆どアッーに限りなく近いのでそういうのが好きな人、観て、どうぞ
一組のピアスを片耳に付けるという描写なんかもうアッーーーー!!
>>続きを読む

マダム・マロリーと魔法のスパイス(2014年製作の映画)

3.8

純正インド映画ではなく、インド人シェフ一家主体で舞台がフランスでごく普通にドラマ映画って感じ
話はごくごく普通のドラマ インド好きならイケる あまりでてこないけどかわいいインドショタもいます
主人公の
>>続きを読む

チェンナイ・エクスプレス 愛と勇気のヒーロー誕生(2013年製作の映画)

4.0

コメディしてるエンタメインド映画 インド歴代興行収入一位らしいんだけどストーリー展開はまあ別に普通なので最後の方は眠くなってきたけどこの映画はパロディが凄い、近頃出た主なインド映画知ってると元ネタが分>>続きを読む

イーグル・アイ(2008年製作の映画)

4.0

ショタ時代の推し(くっそかわいい)が見たくて観たやつ(ただのショタコンレビュー)

事件モノ(サスペンスアクション)としてまぁ普通に悪くないかと
メリケンテロものあるある大統領お守りシーンあり

ダバング 大胆不敵(2010年製作の映画)

3.0

完全にインドのハードボイルド映画
割と主人公が男尊女卑臭い

ラガーン(2001年製作の映画)

3.2

2001年にリリースした映画だけどわざとなのか映像的にもクラシカルインドで古めの雰囲気 コメディではなくドラマ系 結構キャラが立ってる 英領時代のインドの小さな農村の話なので物凄く当時のインド農村の雰>>続きを読む

ラマになった王様2 クロンクのノリノリ大作戦(2005年製作の映画)

3.2

まあまあスピンオフ作品なので…っていう感じ 映像的にはTVスペシャル版というかTV映画程度のクオリティ ラマシリーズはババァのアップが一番吹く(今作はワキ毛) ラマ王シリーズはかなり軽いギャグコメディ>>続きを読む

マイネーム・イズ・ハーン(2010年製作の映画)

4.7

シャールクカーンのアスペ演技が光る 日本人にはピンとこない9.11後のイスラム迫害の話、ヒンドゥーとイスラムの確執も良く分かる社会派映画でもある インド映画に良くあるラブコメでなく家族の話だったし湿っ>>続きを読む

アダルトボーイズ青春白書(2010年製作の映画)

3.6

子役目当てで先に2を見てからこっちをみたんだけどこっちの方がしばしば笑いどころあって面白い 
ラストの集団対抗バトル(?)とか…お前を絶対、守るからな(デブ)

話も避暑地で恩師の葬式で幼馴染が集うっ
>>続きを読む

スチューデント・オブ・ザ・イヤー 狙え!No.1!!(2012年製作の映画)

3.1

インドのイケメン映画 インド版ハイスクールミュージカルって感じで完全に青臭いイケメン鑑賞なのでお笑いコメディ要素はないです(高校生とは思えないぐらい成熟ボディだけど)