プニプニ拳さんの映画レビュー・感想・評価 - 16ページ目

プニプニ拳

プニプニ拳

映画(622)
ドラマ(1)
アニメ(0)

恋極星(2009年製作の映画)

-

中学の3年5組の友達大勢でお菓子パーティーしながら見たのを唐突に思い出した

好きっていいなよ。(2014年製作の映画)

-

3月にいつめん旅行の部屋で皆で見た。
コメディとして見てしまって本当に全国の夢見る中高生ごめんなさいといった感じです、、、

ロスト・イン・トランスレーション(2003年製作の映画)

3.2

都会の喧騒で孤独を感じたりするのは万国共通なことなのだろうか。それともtokyoという異国の地であったからなのか。

東京で共に過ごす2人の揺れ動いていく繊細なキモチと欧米人から見た日本を描写した良い
>>続きを読む

ライフ・アクアティック(2004年製作の映画)

3.2

クレヨン・タツノオトシゴがカワイイし飼いたい。音楽も好き

カステロ・カヴァルカンティ(2013年製作の映画)

3.3

youtubeにあがってるやつ。英語音声しかない映画を見る冒涜 ほんまに流れしか分からん。うん。(笑)

映像だけ楽しむのもいいけどなんか勿体無い気がしてwebでストーリー調べて2回目見た ちょっとほ
>>続きを読む

時をかける少女(2010年製作の映画)

3.1

アニメ版が一番に決まってると思って見たけど、まあ普通に泣いてしまった
実際に仲里依紗と中尾明慶が結婚したのがこの映画最大のファンタジーかと

櫻の園(1990年製作の映画)

4.0

「女」でも「女の子」でもなく「女子」の世界。

中高で「普通・中間のポジション」だった全ての女子に観て欲しい。

グランド・ブダペスト・ホテル(2014年製作の映画)

3.6

びびりなのでウワッ…ってなるシーンがちらほらあったんですけど童話のような柔らかい雰囲気が気持ち悪さを誤魔化してくれた

町山智浩さんの評論をwebで読んでから見た 先に読んでいてよかったと私は思った

ブレイブ ストーリー(2006年製作の映画)

-

過去に鑑賞
金曜ロードショーか何かで見たのはいいんだけど、ちょっと怖くて夢に出てくるんじゃないかと思うとなかなか寝れなかった記憶

劇場版 とっとこハム太郎 ハムハムハムージャ!幻のプリンセス(2002年製作の映画)

-

過去に鑑賞
ミニハムズ大好きだった 本も買ったし歌を完コピした ハム太郎はゲームも面白い

マルタのやさしい刺繍(2006年製作の映画)

4.7

高1?からずーっと見たかった作品。想像以上に辛口。ジェンダーを絡めてくるなど社会的要素強めの味付け

冒頭からおばあちゃんが遺影を抱いて眠るシーンで泣いてしまったり、おばあちゃんっ子である私は感情移入
>>続きを読む

ファンタスティック Mr.FOX(2009年製作の映画)

4.3

小学六年生の時ロアルド・ダールの本を読むと少し怖くて、でも今迄読んだことのないブラックユーモアの雰囲気が面白くてヤミツキになった
この映画も良かった、ヤミツキになりそう。本作に登場する"溶かした純金の
>>続きを読む

しあわせのパン(2011年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

大森伃佑子さんのスタイリング目当てで鑑賞。スタイリングだけでなく料理の色彩や画面構成が可愛くていいなあと思った。見る前はただのオシャレスローライフ映画で退屈しないか不安やったけど割と引き込まれた。>>続きを読む