anoさんの映画レビュー・感想・評価 - 5ページ目

ano

ano

映画(322)
ドラマ(15)
アニメ(0)

(1965年製作の映画)

4.0

チェコアニメ去年もっと色々観たはずなんだけど作品名なかなか思い出せない…
本作はあまりに強烈だったからすぐ思い出せた

老人と海(1999年製作の映画)

4.0

観たのは去年と一昨年1回ずつ
ガラスに直接描くというなんとも斬新な技法
見応え凄い、アングル凝ってる

アベンジャーズ(2012年製作の映画)

3.8

公開順に鑑賞、満を持してのフェイズ1ラスト
あれ…見る前はワクワクが最高潮だったはずなんだけどな…
結集してからの戦いは面白かったけども、するまでが若干のグダリ感…
機内での諍いシーン、各々で抱いてる
>>続きを読む

キャプテン・アメリカ ザ・ファースト・アベンジャー(2011年製作の映画)

4.1

突っ込みどころは多々あるが、話としては上手く纏まっていて見応えがあった
続きが気になる終わり方だな〜
あと当時のポスターデザインが動き出したようなエンドロールよい
関係ないけどMICのヒロインはどうし
>>続きを読む

マイティ・ソー(2011年製作の映画)

4.0

ソーかっこよ…最初の傲慢さを考えると成長率凄まじいな

アイアンマン2(2010年製作の映画)

3.8

スカヨハ美しい
子供守るとこ洒落てる
1の方が好きだ

インクレディブル・ハルク(2008年製作の映画)

3.8

唐突に必殺技名言い出して笑ってしまった
ベティめっちゃタイプ
愛の力つよ…

アイアンマン(2008年製作の映画)

4.0

展開はっっや…と思ったりもしたけど最終的には面白かった

スター・ウォーズ エピソード3/シスの復讐(2005年製作の映画)

4.2

全てが繋がった…!
アナキンとオビワンの対決シーン、真っ赤な溶岩を背景に2本の青いライトセイバーが悲しい位に良く映えていた、、、

スター・ウォーズ エピソード2/クローンの攻撃(2002年製作の映画)

3.8

一気にシリアスになってきた
ドロイド工場のCGと処刑シーン→戦いのアクションが見応えある それ以外は…
恋愛要素くどい…や、話の展開としては要るんだけど……
10年もジェダイの修行して、何がどうなった
>>続きを読む

イノセント15(2015年製作の映画)

3.7

アップリンクHPのあらすじとキャッチコピーに惹かれて鑑賞
こういう思春期ど真ん中の話大好きなんだけど、あまりしっくり来ず…
最初10-15分くらいかなり苦手だったが銀と菊地の対話辺りから普通に見れるよ
>>続きを読む

エイリアン(1979年製作の映画)

4.6

最後の最後までずっとハラハラ!
詳細な情報全く無し&徹底された造形&徐々に姿があらわになっていく撮り方 が相まって
エイリアンに対して終始不気味で恐ろしい印象を持つことが出来て良かった
エイリアンの造
>>続きを読む

スター・ウォーズ エピソード1/ファントム・メナス(1999年製作の映画)

3.8

旧三部作に比べてあまりハマらず…
火葬シーンの最後、カメラアングルが議長で止まるという意味深なカット良いですね
ナタリーポートマン美しい…
衣装やメイクは古代中国辺りを意識してるのだろうか…結構好きで
>>続きを読む

スター・ウォーズ エピソード6/ジェダイの帰還(1983年製作の映画)

4.5

ダースベイダー、、!!お前って奴は、、、、!!!!!
今までのメンバーだけでなく、イウォーク族との新たな出会いからの結束、そして協力しながらの戦い良かったな〜
ルークは勿論、他の反乱軍の人達も飛行や射
>>続きを読む

スター・ウォーズ エピソード5/帝国の逆襲(1980年製作の映画)

4.5

中だるみ…と思ったらラスト40分で怒涛の展開
あの映画やあの漫画ってもしかしてスターウォーズが基盤にあるのでは…?と思うことが最近多々あり 影響力すげー
ヨーダかわいい やっぱ皆キャラが立っててよい

スター・ウォーズ エピソード4/新たなる希望(1977年製作の映画)

4.6

アクションのユルさには始終笑ってしまったが、それが許せるくらい舞台設定やキャラクターが魅力的
ドロイドとチューバッカ可愛い

天国はまだ遠い(2015年製作の映画)

3.8

ミツキ役の小川あんさんの眼力にやられた
台詞がほとんどないにも関わらず圧倒的な存在感

永遠に君を愛す(2009年製作の映画)

3.7

弟最高
中途半端な後ろめたさが一番悪
永子みたいな人大嫌い

シェルブールの雨傘(1963年製作の映画)

4.2

今から50年以上前の作品って…嘘だ……
感性が研ぎ澄まされていて、色と音楽と洋服と、、見せ方が本当に徹底されてて凄い "本物"
冒頭、上空からのアングルでの傘差す人々が行き交うOP、この時点で絶対面白
>>続きを読む

PASSION(2008年製作の映画)

4.4

登場人物全員恋は盲目というほどではないが恋愛感情に振り回されっぱなしという印象
20代後半という年齢設定だからこそ言葉一つひとつに重みがあった、ので見ていくにつれて大分しんどくなり…
しかし決して交わ
>>続きを読む

おもひでぽろぽろ(1991年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

劇中デパ地下でライディーン流れててテンション上がりました
パイナップルと中華行くシーン見ててキツかったです…家族の変な厳しさ気持ち悪い
小5にして人間の嫌な部分をここまで描くか!?あまりに詰め込み過ぎ
>>続きを読む

パーフェクトブルー(1998年製作の映画)

3.8

なんつー後味の悪さ、、、最後の最後で多少救われたのはあるにしても誰も幸せになれない感じがしんどい
単純な話としての怖さだけでなく殺し方や画面の見せ方、もう一人のミマの現れるタイミングなどそういった部分
>>続きを読む

海がきこえる(1993年製作の映画)

3.8

まばゆいほどに青い…
思春期のませた女の子の表現が見事でした

GHOST IN THE SHELL 攻殻機動隊(1995年製作の映画)

4.2

初鑑賞
まだ内容はイマイチ飲み込めてない
中華街(といっていいのだろうか)のクオリティが半端なく高い
S.A.Cある程度みてから実写もみようと思う

冷たい熱帯魚(2010年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

園子温ファンを公言していながら何故かみれていなかった作品
グロい作品いくつか見てきたけど一番なのでは
死体を切り刻んでるシーン、でんでん氏の具体的な台詞で急に現実味が増してて、パンチが凄かった からあ
>>続きを読む

マイマイ新子と千年の魔法(2009年製作の映画)

4.0

キャラクターが可愛らしく躍動感があり、くるくる変わる表情などよかった
途中個人的に気持ち悪くなってしまうシーンがちょこちょこあり、特に色鉛筆のシーンの描写、リアル過ぎてオエッてなってしまう……
思春期
>>続きを読む

人狼 JIN-ROH(1999年製作の映画)

4.4

冒頭ナレーション部分、用語が複雑過ぎて字幕出して見た
オオカミの剥製をバックに会話してたり夢に出てくる柵が博物館のと同じだったり
特機隊の着てる装甲服かっこいい 街並みも好き
個人的見所は緊迫感あふれ
>>続きを読む

アキラ AKIRA(1988年製作の映画)

4.5

2019年ネオ東京最高ですね。。。説明的じゃなくて良い
これが許される、というか一種のブームになった当時のセンスの良さ