めめさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

めめ

めめ

映画(257)
ドラマ(0)
アニメ(0)
  • List view
  • Grid view

レ・ミゼラブル(2012年製作の映画)

3.5

話自体が初めましてだったので、思ってたのと違って新鮮

ただ、後半?感が出てきて、モヤモヤしてた

エディレッドメイン好き的には『歌も上手いわぁー』と惚れ惚れした作品

天才作家の妻 -40年目の真実-(2017年製作の映画)

4.5

ハラハラドキドキではないけど、しみじみ観れる作品

パートナーと長くいると共感できる台詞が沢山

また10年後に見たら、感じ方が変わってそうだなと思う

劇場版 あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。(2013年製作の映画)

4.0

急にグッときて号泣した

青春というのか何というのか
とりあえず、幼少期からやり直したくなる気になった作品

心が叫びたがってるんだ。(2015年製作の映画)

4.8

フワッと見だしてたら、オープニングにビックリ

途中でブワッと泣けました

最後は号泣


良きアニメだし、日本のアニメでしか作れない作品

ヘルプ 〜心がつなぐストーリー〜(2011年製作の映画)

5.0

勇気の意味
平等の意味
親友の意味



黒人差別問題を女社会で描いている作品

全体的に暗い雰囲気はない作品だったけど、提議してる問題は今も根深くある黒人差別の問題

けど、あったかさが沢山伝わって
>>続きを読む

鍵泥棒のメソッド(2012年製作の映画)

4.5

この手の映画大好き

コントみたいな作品

日本映画のこういうのすごい好きです

ミス・ペレグリンと奇妙なこどもたち(2015年製作の映画)

3.6

ティム・バートンの世界観、話好きなので、これも間違いなく期待どおりだった

SUNNY 強い気持ち・強い愛(2018年製作の映画)

1.7

なんか思ってた感じじゃなかった

なんだろ、全体的に軽かった

彼女が目覚めるその日まで(2016年製作の映画)

3.6

クロエグレースモレッツちゃんが好きなので観たら、ぐーーーっと最後まで観た映画

ダーク・シャドウ(2012年製作の映画)

4.0

最強タッグが揃った面白い作品

ジョニー・デップに白塗りさせたら、絶対面白い作品になる説

キャリー(2013年製作の映画)

4.3

リメイク版と知らずに観てて、怖いの苦手なのにしっかり観れた

怖さの種類が少し違うし、なんか哀しい話

グリンチ(2018年製作の映画)

4.8

期待どおり、笑って楽しくて泣けてホッコリするアニメ

ファミリーよりも、独り暮しの人に観てほしい

吹替での大泉洋さんが凄く上手で、違和感なく観れた!

ホテル・エルロワイヤル(2018年製作の映画)

3.5

結構、要所要所でビックリすることがあるから、色んな意味で飽きなかった映画


なんだろ、最後じーんってした

散歩する侵略者(2017年製作の映画)

3.6

起承転結がしっかりしてて、流れも良くて、静かな映画と思いきや、飽きずに面白く観れた


なんかこう、日本映画とすれば珍しい設定なのかな?

スティーブンキング作品っぽい、そんな要素も感じつつな映画

IT/イット THE END “それ”が見えたら、終わり。(2019年製作の映画)

4.2

トップスピードで始まるし、さすがの映画


くるかな?くるかな?
後ろ!後ろ!!

と、ホラー映画あるあるをしっかりと感じさせた!さすが!




個人的にラストのペニーワイズが、彼氏にそっくりで一緒
>>続きを読む

インサイド・マン(2006年製作の映画)

2.8

流れも良いし、話も面白い!

けど、何か足りなかった個人的な感想

なんだろ、ビックリ感かな?

あともうちょいって気持ちになった映画!

インスタント・ファミリー ~本当の家族見つけました~(2018年製作の映画)

4.6

笑える!
けど泣ける!

あったかい気持ちになる映画


見終わった後に、里親制度に閉鎖的な日本は、いつになったら変われるのかなぁとアメリカを感心する

スタンド・バイ・ミー(1986年製作の映画)

5.0

テレビでやっていて結構久しぶりに観た

初めて観たのは、この子達よりも小さかった歳だから、沼のシーンでトラウマになった事が強烈に覚えてる

その後は、多分テレビでやってるのを何度か観たけど、ここ20年
>>続きを読む

ジョーカー(2019年製作の映画)

4.7

ホアキンフェニックスって本当に凄い演技するの一言


観た方がいい

演技見てゾゾゾって怖くなったの久しぶり

ある女流作家の罪と罰(2018年製作の映画)

4.3

この映画、絶対に好きな人多いだろうなっていう映画

各言う自分も、この映画好き

なぜか笑えるし、ホッコリできるし、ちょっとグッとくる

映画を観終えた後に、感じることは人それぞれだと思うけど、みんな
>>続きを読む

ウィンストン・チャーチル /ヒトラーから世界を救った男(2017年製作の映画)

4.7

ゲイリーオールドマン圧巻

単調な映像のようにも感じるが、それがリアリティがあって、しかも飽きないで引き込まれる!

面白いし、グッと来た!

あと、メイクが凄い!本当にすごい!

ターミネーター ニュー・フェイト(2019年製作の映画)

2.5

なんだろう。新鮮さが感じなくて、これが時代の流れなのかと思いながら見ました

ターミネーター2を、9歳の時に映画館で見てから大好きな映画だったからこそ、ナンだかなーっていう続編

アイアンマン(2008年製作の映画)

3.8

一言で言うと……

頭が良い人は、使い方次第という話




感想
思っていたよりも、アメコミっぽくない内容で観てて楽しかった
しかし、主人公に萌えないので熱狂は出来ないのでつ

アンパンマンは、シ
>>続きを読む

それでも夜は明ける(2013年製作の映画)

4.3

こういう時代があったこと
こういう制度があったこと
こういう事実があったこと

忘れちゃいけない

アルキメデスの大戦(2019年製作の映画)

3.8

テンポよく、『ほえ~』っていう感嘆の気持ちになりつつ観れる作品

ラストがちょっとねって気持ち

君に届け(2010年製作の映画)

4.0

三浦春馬は、こういう役をやると右に出るものはいなくなる2次元から飛び出してきたような俳優さんになる

ALWAYS 三丁目の夕日(2005年製作の映画)

1.0

ろくちゃんは、原作通りにしてほしかった

一平くんのお母さんは、原作通りにしてほしかった

一平くんのお父さんは、原作通りにしてほしかった

と、原作ファン的には肌に全く合わない作品

メリー・ポピンズ リターンズ(2018年製作の映画)

4.3

ミュージカル映画の王道を観てるような気分になる新しいけど懐かしい映画

ロスト・バケーション(2016年製作の映画)

3.1

ブレイクライブリーが好きで観た作品

なんだろ、モヤモヤした