nnuさんの映画レビュー・感想・評価 - 5ページ目

ロリータ(1997年製作の映画)

3.5

無駄に過剰な演出の部分が多々あって、そこが不思議な感覚で面白かった。

子供の頃の恋愛を拗らせてしまった男と、そんな大人たちを上手く利用しようとした小悪魔な少女の話って感じ?

フレンチ・カンカン(1954年製作の映画)

4.0

最後のダンスシーンの華やかさは鳥肌もん。
最初から最後まで色使いや衣装が素敵。全シーン写真に収めたいレベルでした。
昔のフランスの文化とか情勢とか知ってたらもっと面白いのかなぁと思ったけど、そんな知識
>>続きを読む

幸せなひとりぼっち(2015年製作の映画)

4.5

シンプルな話の構造なのに、見終わった時の満足度がめちゃくちゃ高い。見て良かった。
メッセージ性を強要してこないところも好き。

わたしは、ダニエル・ブレイク(2016年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

ん、なんかよく分からなかったんだけど、国がダニエルを殺した、みたいな感じになってるけど、シンプルに持病よな?
たしかに国のせいで、満足できる日々は送れないまま死んだかもしれないけど、死因とは関係なくな
>>続きを読む

ラブ・アゲイン(2011年製作の映画)

3.0

良い話ではあるが、目新しい展開がなく、印象に残る映画ではない。

ハルフウェイ(2008年製作の映画)

3.5

軽い気持ちで見始めましたが、主人公の2人のみならず脇役の人たちの演技の自然さが魅力的で、意外と気に入りました。そして岡田将生のカッコよさは尊い。

日日是好日(2018年製作の映画)

4.0

お茶だけでこんなに日々を前向きなものにさせてくれるとは。

フォードvsフェラーリ(2019年製作の映画)

4.5

車の知識は皆無だけど、とても面白かったし、見終わった時の満足度はかなり高いです。たまに専門用語があったりして難しいのだけど、全体的にみたストーリーの流れとしてはシンプルで分かりやすく、臨場感たっぷりの>>続きを読む

ニューヨーク 眺めのいい部屋売ります(2014年製作の映画)

4.0

クスっと笑えるとこもあり。2人が目線だけで何かを共有するシーンが何回かあって、そこが好きだなぁ。こういう、なんだかんだ余裕がある夫婦あこがれる。

ダ・ヴィンチ・コード(2006年製作の映画)

3.0

いや、むずすぎん?笑
何回も見て理解できたらもっと面白さが分かるんだろうな、ということだけは分かった

愛を読むひと(2008年製作の映画)

3.3

あまり響かなかった。背景が重いわりに描写が浅く、どこに重点をおいてみたらいいのか分からない。

インスタント沼(2009年製作の映画)

3.0

面白かったけど、時効警察のレベルを期待してた私にとっては、ちょっと劣る気がした。
気持ちが軽くなる映画で、見てよかったとは思う。ひまーーーな時に見るのがおすすめ。

トゥルーマン・ショー(1998年製作の映画)

3.4

最初設定がよく分かってなかったので難しかったけど、分かってからはすごく面白さと切なさが混在。面白かった。