snatchさんの映画レビュー・感想・評価 - 32ページ目

snatch

snatch

映画(1172)
ドラマ(43)
アニメ(0)

キャロル(2015年製作の映画)

3.9

男はいらない
女が女によって成長していく映画🎬
そして 1カット1カット総てが美しい✨

レオン(1994年製作の映画)

5.0

完璧!レオン&マチルダ&この映画ファンの絆は永遠に不滅です❣️リアルタイムで観た私たちと今の若い子も同じくらい虜になってしまう映画って凄いと思う🥛🌿
放送されれば毎度観る! DVDも持っているけれどね
>>続きを読む

セブン(1995年製作の映画)

4.5

本当に怖いよ(>_<) 何度か観ているが、いつもまだ目を見開いてしっかりと見てはいないような気がする…でも、そっと観てしまう!またいつか独りで観るだろう😱
襲いかかってくるストーリーと激烈な映像の濃度
>>続きを読む

トイ・ストーリー2(1999年製作の映画)

3.9

🔺に隠れて道路横断するシーンは何度観ても大好き‼︎
最後はいつも、全身この映画に同化していて持って行かれる〰トイ・ストーリーとピクサーに感謝感謝❣️

ローマの休日(1953年製作の映画)

5.0

やっぱ 何回観ても、ストーリー全部先に言えるけれど、やっぱいいよね😍
王女オードリーがチャーミング過ぎる〰ドタバタシーンも何回も観ているけれど面白い😆あんな小顔だったら、図々しいけれどオードリーみたい
>>続きを読む

スラムドッグ$ミリオネア(2008年製作の映画)

5.0

大好きです、この映画🎬ストーリーが上手すぎ!脚本家を尊敬します🇮🇳上質のパズルのように完成形であり起伏のあるストーリーが展開、感情も大きく渦巻いていて、何度観ても登場人物たちの心に自分も揺さぶられます>>続きを読む

ダンケルク(2017年製作の映画)

3.7

私にとって、この映画は敵を見せない戦争映画として印象に残りました。もちろん敵はドイツ兵で、歴史上としてのダンケルクでの戦いを再現しているのですが、この映画で敵と呼ばれる相手は銃声や戦闘機のみで、個人の>>続きを読む

シザーハンズ(1990年製作の映画)

3.5

懐かしい、この映画! 好きだった‼︎
美しいピュアな愛の物語でしたよね!

シックス・センス(1999年製作の映画)

3.0

当時、インド系でありながらもデビューした監督の偉業に心から応援した‼︎
でも、私には旬は一度のみの作品で終了している…観直すと伏線の演出がやたら気になって、二人の表情演技も違和感が…素直に映画を直視で
>>続きを読む

メメント(2000年製作の映画)

3.7

もう、20年前の映画でしたか‼︎
この誰にも似ていない発想力と映画構造と構成、細かい演出、この監督は映画から産まれた子供みたいな無邪気さと才能でずっと突っ走っている🎬

そして父になる(2013年製作の映画)

3.4

公開時に観ましたが、勝手に期待し過ぎてしまった。福山雅治の演技が私には自然さがなくて父親感が浮いていて…←上手いということか⁈ でも、やっぱ映画に入り込めなかった🙇‍♀️出演する子どもたちは、言わずも>>続きを読む

グッド・ウィル・ハンティング/旅立ち(1997年製作の映画)

4.1

昔、観て素晴らしい作品だと記憶🎬
自信を持てない主人公ウィルに寄り添う周囲の人たちにも感動する🥺
最愛の人を亡くした中で、ウィルを導きながら自分も再生していくロビン ウィリアムズ、男同士の永遠の友情愛
>>続きを読む

グランド・ブダペスト・ホテル(2014年製作の映画)

4.0

この映画美術の世界観、何から何まで全部好き😍
ウェス・アンダーソン作品では軽すぎなくて好き。
再鑑賞してから書こうと思います!
〜という事で観ました! 極端なカメラワークや人物の不自然な動きが、繰り返
>>続きを読む

ルーム(2015年製作の映画)

3.7

質の高い作品だと思いますが、監禁状態の時間が観ている方も、閉塞感が高まってきて、実際に今でも起こっているかもしれない種の事件だから、それを考えてしまって、鑑賞しづらい映画だった。
監禁事件がメインでは
>>続きを読む

風の谷のナウシカ(1984年製作の映画)

5.0

宮崎駿作品の中で、一番頑固な作品で一番好きです。

🎄の夜、初めて1人で観ました…
ミトのいう通り…何という世界だ‼︎
完璧
一瞬一瞬の映像が胸に刻まれるほど素晴らしい
裂く 鋭い 美しい 優しい音の
>>続きを読む

百円の恋(2014年製作の映画)

4.0

うお〰本物の女優さんが日本に現れた‼︎と思った記憶が…🇯🇵

ゼロ・グラビティ(2013年製作の映画)

3.9

結構、臨場感があり恐ろしかった!
再鑑賞してから書こうと思います

LIFE!(2013年製作の映画)

4.3

LIFEの標語が大好き😃何回観ても好きな映画🎬
徐々に外の世界へと踏み出すにつれ、映画のスクリーンも広がっていく解放感があり、また、これまでコツコツと生真面目に仕事をしてきた彼へ贈る謎解きの答えもすご
>>続きを読む

モンスターズ・インク(2001年製作の映画)

3.5

サリーを見ると👀デッカくて口数少ないけれど優しい同僚を思い浮かべる

マレフィセント(2014年製作の映画)

3.0

エル ファニング可愛い可愛い😍
怖いよ、アンジー!もとの御顔が怖いから本当に怖い😱こっち見ないでー

テッド(2012年製作の映画)

3.5

😂こーゆー映画を大人たちがふざけて大真面目に作ってくれるのがアメリカ映画のいいところ🧸内容は全部忘れた‼︎

スタンド・バイ・ミー(1986年製作の映画)

3.9

音楽と共に名作。リバー フェニックス君に会いたくなったので再鑑賞してから書こうと思います!

若い頃に観た時の冒険団の印象が、人生半ばの大人になって観返すと随分と感じるものが変化していた。
子供なのに
>>続きを読む

バック・トゥ・ザ・フューチャー PART2(1989年製作の映画)

3.8

ちょっとややこしいけれど、もちろんやっぱり面白い!
スポーツ年鑑、私も欲しくなった👿

アメリ(2001年製作の映画)

4.4

😍これこそ、私もいつも宝箱にしまってあって、時々開けて見る映画🇫🇷
妄想力最強女子アメリを紹介しながら、変だなー家族、アパートの過去ある住人たち、愛を探すカフェの人たち、宝物箱の謎、八百屋への罰、そし
>>続きを読む

ムーンライト(2016年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

観終わって直後の感想は、少年 青年 中年を演じた三人の俳優の目が同じだったこと。外観は変われど目は同じだったことに驚いて感動🥺
私は差別を受ける場所で生まれて生きてきたことがない。彼らは生まれたときか
>>続きを読む

ファイト・クラブ(1999年製作の映画)

4.5

久しぶりに鑑賞!何度観ても面白い。夢中になってまた観ている。私も仮面かぶって無駄に生きている、職場は毎日が闘いよ🪖ブッ壊れたくなる時もある

自分を壊すバイブル「FIGHT CLUB 」観た後に、何故
>>続きを読む

天空の城ラピュタ(1986年製作の映画)

4.5

再鑑賞してから書きたいです!
昨夜、テレビで観ました。こんなに面白くて感動する映画でしたっけ、ずいぶんと久しぶりで、初めて子供と一緒にではなく独りで観て感動に包まれています…🥺ラピュタを始めとする美術
>>続きを読む

もののけ姫(1997年製作の映画)

3.3

長男は、小さい頃から繰り返し観ていて一番好きだそうです。
私は、ちょっと説明的というかメッセージが直球で少々苦手。
母さんは、風の谷のナウシカが一番好きです!

ゴーン・ガール(2014年製作の映画)

2.4

デヴィッド フィンチャーというだけで、映画館にすっ飛んで行ったが、勝手に期待し過ぎた😑奥さんの異常犯罪が、ただただ夫への執拗な独占欲と支配欲からくる復讐というのが動機として冴えない。私には、この映画の>>続きを読む

ダークナイト(2008年製作の映画)

4.7

途中で、凄っ‼︎ ジョーカー‼︎
ヒース レジャー凄い…と唸ってしまった‼︎
興奮状態。
正義を求め良き行いをした時の快楽より、悪の行いを極限までやり尽くす快楽のが何十倍も何百倍も味を占められるぜとい
>>続きを読む

英国王のスピーチ(2010年製作の映画)

4.0

王室という遥か遠い存在の人達を、私達と変わらぬ一家族という単位で喜怒哀楽を描いているところが、私のこの映画の好きなところ🎬

アメリカン・スナイパー(2014年製作の映画)

4.1

いやあ、観終わると中学生の娘と頭を抱えてしまった🤯160人射殺した優しい父親ー最低最悪だが、彼にもアメリカで生まれ兵士となった以上はの任務と残酷な運命が待ち構えている🇺🇸イラクのスナイパーもアメリカへ>>続きを読む

誰も知らない(2004年製作の映画)

5.0

是枝監督の作品では、最も自然な呼吸で作られた映画で私の是枝作品ベスト1です。何と言っても、14歳の柳楽優弥君の目が忘れられない。大人は悲惨な事件と名付けるが、生きていく子供たちは寒い冬暑いひと夏を越え>>続きを読む

リリーのすべて(2015年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

初見の時は戸惑いと苦悩を抱えるアイナーの気持ちで、二回目は苦しみながらも、夫を愛している故にリリーを受け入れ、それはイコール伴侶を失うという運命、そして現実に永遠の別れを経験するゼルダの気持ちになって>>続きを読む

オデッセイ(2015年製作の映画)

3.5

私なら置いてけぼりにされた時点で、へし折れる😭パッセンジャーの彼と一緒で孤独に耐えられん。しかし、さすがマット デイモン!いつでもどこでも頼りになる男🥔
でも、一番驚いたのは、中国の助けを借りる事!今
>>続きを読む