ureeemさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

ureeem

ureeem

映画(82)
ドラマ(3)
アニメ(0)

ユー・ガット・メール(1998年製作の映画)

5.0

音楽、街並み、服装、インテリア全てが可愛くて、憧れる〜
ブランクリーもかわいすぎる🐶
話はベタだったけど、それが良い!

シティ・オブ・ゴッド(2002年製作の映画)

3.5

これ、実話を基にしてるんだ!!
途中まで、誰が、何だか、話の流れがわからなくて、難しかったけど、レビューみてなんとなく理解。 それにしても、ショッキングな世界だ…

パディントン(2014年製作の映画)

5.0

はぁー、こんなに面白くてかわいいものだとは!! エスカレーターにチワワ?抱えて片足でのるシーン可愛すぎる!!

コーダ あいのうた(2021年製作の映画)

-


自分のために生きる と 家族のことも考える って難しくて、考えすぎるとよく分からなくなるから、もう考えない!笑
個人的にはまた見たいとは思わない。

ハミルトン(1998年製作の映画)

5.0

命令に従わないのはご承知でしょ
の部分グッときた

パリの恋人(1957年製作の映画)

4.0

オードリー・ヘップバーンの踊りが1番好きだわーー もう、華のかたまり!
衣装が素敵すぎて、 そして似合いすぎ
女の魅力の秘訣?のところのダンスと曲がお気に入り!
フレッドアステアは足長おじさんもやって
>>続きを読む

第三の男(1949年製作の映画)

3.5

内容、理解できてない気がする… 難しい
最後、アンナがマーチンを知らないふりして、通りすぎるシーン、なんともいえない感じがよい…

恋はデジャ・ブ(1993年製作の映画)

4.0

最初、あまり期待せずに観てたけど、最後の方は引き込まれた 
明日が来ることが当たり前で、つまらない時は投げやりに淡々と生きがちだけど、人に期待するのではなくて、自分を磨いて、思いやりを持って過ごすこと
>>続きを読む

バグダッド・カフェ(1987年製作の映画)

3.7

最後の終わり方良かった〜
ブレンダ、THE 人間
仕事に追われて子供もいて、夫でていってかーっとなる感じ、あるあるで、自分もそうならないようにしようと思った

足ながおじさん(1955年製作の映画)

-

最後、結局そうなりますよね…って感じだったけど、あらすじしってるつもりで意外と知らなかったし、踊りも良かった🩰

ファントム・スレッド(2017年製作の映画)

2.5

アルマ、恐ろしすぎ…
内容よく理解できず、不気味だった…

ゴーストワールド(2001年製作の映画)

4.0

イーニドの周りが変化していく中で、中々目的が定まらず、自分だけ進まない感じ、めっちゃわかる。心がギューと締め付けられた。特に、美術学校の奨学金も貰えないって分かったシーン! 展覧会に行かず、チャンスを>>続きを読む

ビフォア・サンセット(2004年製作の映画)

4.5

23歳から32歳になったセリーヌ
今の自分と重なって、歳を重ねたらこんな考えに変化するのかな…とか思った。
今が永遠に続くと思いがちだけど、若さは一瞬なんだな、と。人生の時間はかぎられている! でも、
>>続きを読む

ダンサー、セルゲイ・ポルーニン 世界一優雅な野獣(2016年製作の映画)

4.3

魅せる、言葉なしで表現するって、いいな
は〜〜生まれ変わったら、ロイヤルバレエ団に所属して、踊ってみたい!!
たら、れば、で考えてしまう今日この頃

ストーリー・オブ・マイライフ/わたしの若草物語(2019年製作の映画)

4.0

姉妹のなんていうんだろう、言葉にできないお互い敵としてみてる感じ、でも家族である、だからこそ、お互い嫌なところが見えたり、負けたくないっていう気持ちがあり、ぎくしゃくする感じ、すごくよくわかる。 今、>>続きを読む

フェイス/オフ(1997年製作の映画)

3.0

最後のシーン、良かった〜アダム、家族ができて、これから幸せになるといいなって。 手術のシーン、グロかったのが強烈に覚えてる。 勧善懲悪で、意外と話的には普通だった。 

オータム・イン・ニューヨーク(2000年製作の映画)

3.5

リチャード・ギア、ウィノナ・ライダー
48歳と22歳の年の差恋愛
現実ではあり得ないけど、憧れる〜笑
ニューヨーク行きたいよー

バタフライ・エフェクト(2004年製作の映画)

3.0

ネットの解説読んで、やっと理解。
もう一回見たら、さらに理解深まってこの映画の面白さに気づけると思うけど、結構体力使うからもういいって感じ。笑
最後、さっぱりした顔つきで医者として歩いてる姿がよかった
>>続きを読む

ジュマンジ(1995年製作の映画)

4.5

自分から選んで見ないタイプのやつだけど、先生に貸してもらって視聴。
面白かった! 
DVD買う。

17歳の肖像(2009年製作の映画)

4.0

学校生活、制服、衣装、色々憧れる!
イギリス、オックスフォード大学行ってみたいな。
高校生活やり直したい、無理だけど笑
間違えて、失敗して、成長することって大事!
もう一回見よ〜

日日是好日(2018年製作の映画)

5.0

茶道、また習おう。 

どんな日も「いい日」になるのだ。 

ゴッドファーザー(1972年製作の映画)

-

よく理解できなかった…
歳とったらもう一度みよう。

タイピスト!(2012年製作の映画)

-

オードリーヘップバーンの動きそっくり!

ジェンダーの視点でみると、つっこみたくなるところ満載。
女性 であることを武器にしてる。
ジェンダーの問題って、触れない方が見てる分には楽で、こういうの好きな
>>続きを読む

眺めのいい部屋(1985年製作の映画)

-

最後泣いた。

「唯一 不可能な事とは
愛していながら 別れることだ。」
周りの空気を読んで、自分をごまかし騙している。
自分をだます=皆んな、他人をだます。
最後にはバケツの水が溢れるように、つらく
>>続きを読む

プライドと偏見(2005年製作の映画)

-

結婚とは。 
男性に尽くす女性。
自分に正直であること。 その時代の常識的なものに上手く合わせて生きるか。
そのバランスが難しい。
バランスとか気にしてる時点で生きづらい。