ナイトリッチさんの映画レビュー・感想・評価 - 9ページ目

エイリアンVS. プレデター(2004年製作の映画)

5.0

★南極にピラミッドを発見、しかも内部に謎の熱源あり。皆さんで調査に行くことに。

#いや〜〜〜わくわくの連続だよね!寿司とステーキ、どっちにする!?っていう話よ

#目の前でプレデターとエイリアンがプ
>>続きを読む

アデル/ファラオと復活の秘薬(2010年製作の映画)

3.8

★9.5割がた死んでる姉を生き返らせるため、古代の秘儀を使うべく墓からミイラを借りてきたアデル。その時フランスではタイムリーに、卵の化石から恐竜が復活する事件が起きていた…。

#リュック・ベッソン監
>>続きを読む

スクリーマーズ(1996年製作の映画)

4.0

★異星で会社と組合が大喧嘩し、核戦争状態に。もう疲れたから停戦したいけど、どうも様子がおかしいし、 AIは暴走気味だし。

#フィリップ・K・ディック原作の映画って、どうしてどれも世界観が凄まじく良い
>>続きを読む

血まみれギャングママ(1970年製作の映画)

2.5

★ギャング家族は荒稼ぎし、法律は全部破り、楽しく暮らしたい。

#“最悪で極悪なマンマユート団”といったところでしょうか

#いきなり妹レイプから始まる

#「神さま……」何か笑った

#えっロバート
>>続きを読む

情無用のコルト(1966年製作の映画)

2.5

★好きな女の子と牧場で静かに暮らしたいだけなのに。

#マカロニ・ウェスタンを求めて

#荒野をやってくる馬上の二人のカット、クールだ

#眠たい大気が綺麗

#え、許しちゃうわけか……いいんだ、別に
>>続きを読む

TUBE チューブ 死の脱出(2020年製作の映画)

4.0

★目が覚めたら窓のない小部屋におり、手首に付いてるリングはカウントダウンを始めるし、めちゃ狭い通路を進むように強要されるし、何なんだ。

#閉所恐怖症にめちゃくちゃ厳しい映画

#ギリギリ通れなさそう
>>続きを読む

映画 としまえん(2019年製作の映画)

2.5

★としまえんの都市伝説に正面から向き合う皆さん。

#結局としまえんに行かずに終わったので、この映画の醍醐味が味わえなかったような気がする…。

#この生配信スタイルから始まるホラー、日本で流行ってる
>>続きを読む

プラネット・デューン 砂漠の惑星(2021年製作の映画)

2.5

★規則違反の罰として、砂漠の星への救出ミッションへとぶち込まれたアストリッドちゃん。助けに来たのに誰もいない、おかしい……。

#ティモシー・シャラメくんが出てるんでしょ〜!?って録画したら、違うじゃ
>>続きを読む

釣りバカ日誌17 あとは能登なれ ハマとなれ!(2006年製作の映画)

5.0

★再雇用でやってきた美女社員でしたが、以前と違ってどことなく影があり、心配になったスーさんは浜ちゃんに見守りを頼む。

#スーさんが速攻でお茶の味の違いに気付くの、好きだ

#後ろからぺチッて来るスー
>>続きを読む

釣りバカ日誌16 浜崎は今日もダメだった♪(2005年製作の映画)

5.0

★可愛い後輩くんが、長崎の佐世保に橋を作ったので、浜ちゃんたちは開通式に行くのでした。

#サブタイトル、“長崎は今日も雨だった”をもじってるのに気付いて吹き出したわ

#浜ちゃんとスーさん、いけない
>>続きを読む

生きる(1952年製作の映画)

3.8

★ただ淡々と働いて毎日を過ごす市民課長が、ある日胃ガンの診断を受けて、生きるということについて考え始める。

#生きるって何だろうね、本当に。何かを成し遂げたから生きたってわけでもないだろうし、ただ毎
>>続きを読む

釣りバカ日誌15 ハマちゃんに明日はない !?(2004年製作の映画)

5.0

★鈴木建設にコンサルが入り、経営改革をしていく兆しもある中で、浜ちゃんは相変わらず釣り三昧でしたが、秋田遠征の途中で件の美人コンサルちゃんと仲良くなってしまうのでした。

#“ハマちゃんに明日はない!
>>続きを読む

暗殺のオペラ(1970年製作の映画)

5.0

★殺された父親が生前住んでいたイタリアのど田舎から手紙が届いた。列車を乗り継いでやってはきたものの、町中がどこかおかしい。

#ここまでぶっ通しで不気味な美しさを見せてくれる映画ってないよ。全カット最
>>続きを読む

ピラニア(1978年製作の映画)

2.5

★生物兵器として魔改造されたピラニアが、うっかり川に放流されてしまった。

#静かに「ピラニア」ってタイトル出るの、クールだ

#研究所にいたよくわからない小さい両生爬虫類みたいなやつ、可愛くて笑っち
>>続きを読む

釣りバカ日誌14 お遍路大パニック!(2003年製作の映画)

5.0

★昔みちこさんに惚れていたエリート社員が、営業三課の課長に就任する。

#笹やん〜!次長になったなんて〜!寂しいけど嬉しい

#三宅裕司 vs 西田敏行の歌対決、めちゃくちゃ面白いし上手いし最高

#
>>続きを読む

ハンナとその姉妹(1986年製作の映画)

3.8

★ハンナとその姉妹たちの恋愛模様と生活について。

#あちこちが泥沼状態でどろどろしてるはずなんだけど、カラッとしてるのよ

#大真面目に笑かしにくる

#離婚した夫に「君はいつも夫選びが上手い」って
>>続きを読む

釣りバカ日誌13 ハマちゃん危機一髪!(2002年製作の映画)

5.0

★富山の偉い会長から一大プロジェクトのオファーがあったが、会長の建築デザインの趣味が悪すぎることを誰も言い出せず、ミス・スズケンと浜ちゃんが直談判に行くことに。

#丹波哲郎の渋さよ

#イメージ図が
>>続きを読む

ノマドランド(2020年製作の映画)

5.0

★トレーラーでその日暮らしの放浪民の生活。

#自由の味がする映画。めちゃくちゃ良かった。ちょっと寂しくて、でも癒される

#アマゾンの工場で働くシーン、何かすごくわくわくした

#海外版フーテン暮ら
>>続きを読む

博徒解散式(1968年製作の映画)

2.5

★解散したって言ってるのに、何となく解散してないヤクザの皆さんが、今再び抗争に巻き込まれてゆく。

#どことなく神戸のような横浜のような“神浜市”っていうこの場所ね

#室田日出男の哀愁よ

#一人で
>>続きを読む

虹をつかむ男 南国奮斗篇(1997年製作の映画)

3.8

★社会人になったものの、将来に対する漠然とした不安と孤独と停滞を感じてしまい、突然仕事を辞めて南の島に行ってしまった亮ちゃん、移動映画館の銀ちゃんに会う。

#社会人、病むよね、わかるよ

#風呂桶が
>>続きを読む

大病人(1993年製作の映画)

5.0

★余命1年の末期ガン患者がどう生きて、どう死ぬのか。

#伊丹十三っていつも悪ふざけしてるイメージなんだけど、こんな映画も撮れてしまうのか。
末期ガンの患者、患者と向き合う医療従事者っていうテーマを、
>>続きを読む

リディック:ギャラクシー・バトル(2013年製作の映画)

4.0

★無人惑星に置き去りにされ、モンスターに襲われまくるリディックでしたが、問題解決能力がめちゃ高いので大丈夫でした🙆‍♀️

#単純にモンスター映画として楽しい

#観てると喉が渇く

#ワクチン作っち
>>続きを読む

クリムゾン・リバー(2000年製作の映画)

4.0

★天才養成大学があるフランスの村で、両手と眼球を摘出された死体が発見される。猟奇的なので、スーパー警視のジャン・レノが遠路はるばる呼ばれる。

#何だろう、『セブン』っぽい感じの連続殺人鬼

#ジャン
>>続きを読む

シンドラーのリスト(1993年製作の映画)

5.0

★ナチスがユダヤ人を迫害し始めた頃、低賃金でユダヤ人を雇って工場で働かせればぼろ儲けでは!?と考えたシンドラーが、ナチスの目を掻い潜り、ユダヤ人を集める。

#一度必ず観た方が良い戦争映画

#涙が止
>>続きを読む

キング・オブ・コメディ(1983年製作の映画)

5.0

★一流コメディアンに、俺はなる!

#『JOKER』が好きなら絶対好きだよ、『JOKER』はこの映画のリメイク

#ロバート・デニーロにねじが飛んでる人の役をやらせるの、ナチュラルに上手だから怖い
>>続きを読む

ゲティ家の身代金(2017年製作の映画)

3.8

★超がつく大金持ち・ゲティさんちのお孫さんが誘拐されてしまう。でもゲティさんはドケチで人間不信なので、身代金は払わない所存。どうなるお孫さん!?

#人間って何なのだろうか

#ドケチなんてもんじゃな
>>続きを読む

(1961年製作の映画)

2.5

★愛情の冷めた夫婦が、末期ガンの友達を見舞い、その後でパーティーに行き、人生を憐れむ。

#オープニングめちゃくちゃお洒落だな。ビル掃除のゴンドラから撮ったんだろうけど、町とビルを映しながら下ってくの
>>続きを読む

ほんとうのピノッキオ(2019年製作の映画)

3.8

★不思議な木を掘ったら生きた人形ができたので、ピノキオと名付けたおじいさん。ピノキオは果たして素直に学校へ行けるのか!?

#ディズニー版『ピノキオ』の実写版

#ここでロベルト・ベニーニを起用したの
>>続きを読む

最後の決闘裁判(2021年製作の映画)

5.0

★ある男と男が決闘に至るまでを、別々の三人の視点で描いてみました。

#リドリー・スコットって、自分が伝えたいことをちゃんと表現してちゃんと伝えてくるよね

#一つの出来事を男性目線、女性目線で描いて
>>続きを読む

北陸代理戦争(1977年製作の映画)

3.8

★雪深い北陸ヤクザの抗争。

#雪の中に首だけ出して生き埋め、強烈すぎる

#姐さんが粋で粋で

#割といつもの深作節が炸裂しています

#きっぷの良い姐さんと松方弘樹のセット、めちゃくちゃ格好良い

アンタッチャブル(1987年製作の映画)

4.0

★アル・カポネって極悪人なのに、表向きは全然尻尾を出さないし、警官も役人もみんな買収されてるし、報復が怖くてみんな口をつぐんでしまう。でも絶対に奴を逮捕したいチーム・アンタッチャブルの皆さん。

#禁
>>続きを読む

アラジン(1992年製作の映画)

5.0

★泥棒のアラジンが王女様と会ったり、魔法のランプから魔人を呼び出したり、大臣と戦ったりする。

#ディズニー映画で好きな作品3本指に入る〜!

#砂の表現に感動する

#ジャスミンのトラが可愛い

#
>>続きを読む

ウィンストン・チャーチル /ヒトラーから世界を救った男(2017年製作の映画)

5.0

★ナチスに劣勢のイギリス、もう和平という名の降伏をするしかないのでは?の時に大統領になったチャーチルの奮闘。

#今だからチャーチルの判断は偉大だってわかるけど、当時の渦中にいた政治家は何が正しいのか
>>続きを読む

MINAMATAーミナマター(2020年製作の映画)

5.0

★水俣病に苦しむ水俣の人々と、世界中にそれを知らしめたLIFEのカメラマンのユージン・スミスのお話。

#ジョニー・デップはやっぱり最高なんだよ

#写真家の心得や、写真家が写真に込めるものを丹念に描
>>続きを読む

カポーティ(2005年製作の映画)

3.8

★作家カポーティが代表作の『冷血』を書くまでのお話。

#カポーティ氏の優雅な生活

#ネルがすごく良い友達

#カポーティって同性愛者だったのね

#『デッドマン・ウォーキング』だよ

#俳優や著名
>>続きを読む

天使と悪魔(2009年製作の映画)

5.0

★次期ローマ法王を決める会の直前に、その候補の皆さんが秘密結社イルミナティに拉致され、一人ずつ殺していく旨脅迫状が届く。助けてラングドン教授!

#原作の面白さがそのまま!ハイテンポだからわかりやすい
>>続きを読む