素人さんの映画レビュー・感想・評価 - 4ページ目

東京リベンジャーズ2 血のハロウィン編 -運命-(2023年製作の映画)

3.0

前作に引き続き満足のクオリティであった。が、2部構成の前編とはいえ流石に本作だけでは満足度が足りず、スタッフロールが流れ始めた時の「え、これで終わり?」感は否めない。

名探偵コナン 黒鉄の魚影(サブマリン)(2023年製作の映画)

3.5

最近のコナンには珍しい(気がする)コンパクトにまとまったコナン映画でした。哀ちゃん激推しって訳ではなさそうな話だな…と思ってたら最後の最後のヒロインムーブが完璧でしたね。
ジンの兄貴が普通に鉄道乗って
>>続きを読む

トランスフォーマー/最後の騎士王(2017年製作の映画)

3.0

シリーズも5作目となり、単発の争奪戦だの侵略戦争だのを繰り返しているだけのストーリー構成がマンネリ化し始めたのが隠しきれなくなった印象を受けた、というのが正直な感想です。ただし作品を重ねるごとに映像の>>続きを読む

ノック 終末の訪問者(2023年製作の映画)

3.0

シチュエーションスリラーとして確かに話の導入に惹き込まれましたが、中盤からは同じような展開で刺激が足りなかったかな…という印象です。

ハロウィン THE END(2022年製作の映画)

3.0

臆病ないじめられっ子が邪悪に覚醒する系の話が好物なもので、つい気に入りかけてしまいましたが、本作を以て「ローリーの心の傷と向き合った最終作」と称するのは流石に無理があると思いました…。

search/#サーチ2(2023年製作の映画)

3.5

本作も予想外の展開の鶴瓶うちで面白い!
社内パスワードの定期変更でモタモタしてる私じゃあこの物語の主人公にはなれないな、と思いました。

エスター ファースト・キル(2022年製作の映画)

3.5

予想内の展開かと思いきや、一捻り加えてくれたのが嬉しかった。「こいつらマジかよ…」と珍しくドン引き顔のエスターを観られるのも新鮮。相変わらず子供にも大人にも見えるイザベル・ファーマンの存在感が素晴らし>>続きを読む

シャザム!~神々の怒り〜(2023年製作の映画)

3.0

予想はしていたが、勢いで粗をどうにかする感じのエンタメ映画でした。観てる間は楽しいけど、鑑賞後に「良かった?」と聞かれるとう~ん…なタイプ。「身体は大人でも中身は子供」を体現する演出のためか、ビリーが>>続きを読む

シン・仮面ライダー(2023年製作の映画)

3.0

原作の編集テンポを尊重した結果シュールになった戦闘シーン、序盤だけ強調されて以降は鳴りを潜めた微妙なゴア描写、vsオーグメドレーに終始した終盤までの尺、ショッカーの野望から人類を守るというよりもルリ子>>続きを読む

トランスフォーマー/ダークサイド・ムーン(2011年製作の映画)

3.5

前2作よりストーリー性があった気がするのは史実に設定を絡ませたりしているからでしょうね。流石に2時間半アクションだけだとダレるので楽しめるプロットを組み込んだのは嬉しい変化です。でもヒロインが代わった>>続きを読む

トランスフォーマー/リベンジ(2009年製作の映画)

3.5

前作にも増してベイが楽しそうにベイしてる火薬映画でしたね。ただし、これだけ爆発と混戦が多いのにも関わらず「何がどうなっているのか分からない」場面が無いことは、画面作りには細心の注意を払っているからには>>続きを読む

アントマン&ワスプ:クアントマニア(2023年製作の映画)

3.5

アントマンはその等身大ヒーロー感からMCUで1番好きなヒーローだったので、本作のような終末系スペースオペラでの登場は正直複雑…と思っていましたが、流石はやはり面白かったです。単独作でエンドゲーム級の大>>続きを読む

トランスフォーマー(2007年製作の映画)

3.5

とにかく変身ロボットをカッコよく・派手に魅せることに拘ったと伺える娯楽大作。世界に1つは必要とされている荒唐無稽な映画シリーズですね。

ものすごくうるさくて、ありえないほど近い(2011年製作の映画)

3.5

主人公の独白で語られていく映画は基本的に好物です。ただ、正直なところ私がこういうタイプの子供が苦手なので心地いい映画ではなかったです。「物語の主人公は自分とは限らない」という現実の突きつけは面白かった>>続きを読む

ハリー・ポッターと死の秘宝 PART2(2011年製作の映画)

4.0

ハリーvsヴォルデモートの決着だけではなく、ハリーを取り巻く友人・恩師たちとの関係性も綺麗に纏めあげた大団円。ホグワーツ決戦はかなりテンションが上がったので、欲を言うならもう少し戦闘シーンを盛り上げて>>続きを読む

ハリー・ポッターと死の秘宝 PART1(2010年製作の映画)

3.0

最終章前編の例に漏れず、前哨戦、作戦会議、下準備…が続くのは分かるのですが、やはり本作の重苦しさはハリーポッターというシリーズに上手く落とし込められていない気がしました。
PCで観ると画面が暗すぎて反
>>続きを読む

ハリー・ポッターと炎のゴブレット(2005年製作の映画)

3.5

他校の特色が強くて楽しめそうだと思った反面、基本的に「対戦相手同士でも、人命救助と友情が1番!」で話が進行していくのでやや肩透かしでした。
ただ、最後の最後で油断してたところ急に畳み掛けてきたのには驚
>>続きを読む

ゴーストランドの惨劇(2018年製作の映画)

4.0

ある程度ホラー/スリラー映画慣れしている人ほどミスリードする展開=地獄が待ち受けている。少女が悲惨な目に遭う痛々しい描写が多いため、万人に推奨できる映画ではないが、急転直下なストーリーが非常に秀逸な傑>>続きを読む

シャーロック・ホームズ シャドウ ゲーム(2011年製作の映画)

3.5

ミステリー・サスペンスというよりスパイアクション映画としてのジャンル付けが正しい気がする。

シャーロック・ホームズ(2009年製作の映画)

3.5

アクション・コメディに舵が切られたエンタメ色の強いホームズ。曇天の下に広がるアンティークなロンドンの風景は、作品への没入感を深める。