点心さんの映画レビュー・感想・評価 - 8ページ目

点心

点心

映画(745)
ドラマ(24)
アニメ(0)

ゾディアック(2006年製作の映画)

3.0

未解決事件を扱っているのでなんともモヤモヤする。

セント・オブ・ウーマン/夢の香り(1992年製作の映画)

3.5

退役軍人と彼のお世話をすることになった学生の友情。

アル・パチーノすごい。

フェラーリのシーンがぶっとんでてはらはらした。笑

ラストの証言のシーン、学生との友情をとる(友達を守り自白しない→退学
>>続きを読む

フェンス(2016年製作の映画)

3.0

会話劇だな〜と思ってみると俳優さんはすごいなーと思う。

映画というかキャラクター、トロイが前時代とはいえ、ええーーーーーー(げんなり)みたいな。

とくにアルバータの赤ちゃんが産まれたところ。真夜中
>>続きを読む

羊たちの沈黙(1990年製作の映画)

4.0

怖かった!

カメラ目線でじーーーっと見つめるショットが多いので、「犯人は獲物をずっと見ていた」って嫌が応にも感じさせられる。

リトル・ミス・サンシャイン(2006年製作の映画)

3.8

ハチャメチャで、家族はそれぞれ挫折を味わうけど、大事なものがあるからがんばれる。

走りながら車に乗り込むのがいい〜!

ミスコンは、8歳とか9歳の子が水着審査したり、ポーズとかとるのがつらいな…と思
>>続きを読む

人生はシネマティック!(2016年製作の映画)

3.6

よかった。

ビル・ナイいい味出しすぎ。

戦争になって若くて働き盛りの男手がいなくなり、女性や高齢男性が駆り出され、いいものを作ってしまうという…。

カトリンの、夫のために自分を抑えていた(名前を
>>続きを読む

ジャンゴ 繋がれざる者(2012年製作の映画)

3.4

ガンアクションとか西部劇とか、シーンはめちゃめちゃかっこいいし黒人奴隷だった主人公が悪どい白人を堂々と倒しさらに金を稼ぐという設定はいいんだけど、根本的にタランティーノの感覚と私の感覚が合わない!>>続きを読む

シェイプ・オブ・ウォーター(2017年製作の映画)

3.4

映像がきれいだった。人魚姫をイメージしてるのかな?と思ったけどそうでもないのかな?

ヘルプ 〜心がつなぐストーリー〜(2011年製作の映画)

3.5

ヘルプ、メイド、ベビーシッターというより母親がわりを務めてきた人たちの話。

エマ・ストーンが周りとうまくいかないながらも自分の正義を貫いている。こういう役めちゃハマるな…。

「黒人は病気を持ってい
>>続きを読む

映画 刀剣乱舞-継承-(2019年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

面白かった!

・刀剣男子について
アニメも舞台も見ていないので、予備知識ほぼゼロで見たけど、最初に名前紹介してくれるし、キャラが立ちまくっている…。ゲームのスチルそのままの髪型に感動。みんなカラコン
>>続きを読む

僕と世界の方程式(2014年製作の映画)

3.3

ネイサンより、同じ自閉症ながら「凡人だったらどうしたらいい?」と悩むルークが刺さる。ラストもきれいに終わったけど、こう行かないこともあるよね。

ネイサンは父親の喪失に向き合うまで10年弱かかってるけ
>>続きを読む

アキラ AKIRA(1988年製作の映画)

4.0

アニメ技術に詳しくない私でも全シーン作画がヤバすぎてビビる…

カオリがほんといい子なのに不憫すぎるね。

ピーターラビット(2018年製作の映画)

3.4

メタな笑いを取りにくるどうぶつ大戦争。

おもしろいんだけど。

おじいさんの造形が絵本のまんまだったり、映像はきれいだった。

聖の青春(2016年製作の映画)

3.4

生きるとは、将棋を指すこと。

お母さんに感情移入してしまって、父親と旅行の計画立てる晩に将棋を指す音が聞こえてくるところがつらかった。
病気がなければ将棋に出合わなかったかもしれない。将棋がなければ
>>続きを読む

リバーズ・エッジ(2018年製作の映画)

3.8

生きてるって思うことは?

ギリギリのバランスで高校生活を送っている彼ら。

ヘルタースケルターのこずえは17歳になってたっけな?

90年代そのままで映像化していてよかった。

アス比が見やすいなあ
>>続きを読む

ベストセラー 編集者パーキンズに捧ぐ(2015年製作の映画)

3.7

紛うことなき天才の話。

家の中ですら帽子をとらないコリン・ファース演じるパーキンスが唯一帽子をとるシーンで泣いてしまう…。

長い話をカットして編集するという単調な作業を映画でリズミカルに魅せる、演
>>続きを読む

はじまりへの旅(2016年製作の映画)

4.0

すばらしい子どもたち、愛する妻、最高の養育環境。でも救えなかった命。

森の中でアスリート並みに体を鍛え、哲学も勉強も人一倍でき、自分の考えを自分の言葉で言える子どもたち。
現代社会に触れず育ったため
>>続きを読む

トゥルー・ストーリー(2015年製作の映画)

3.3

意味がわからないかんじの怖さ。

なにが意味わからないって、まだ毎月会ってるってことだよ、終わってない。

ミスティック・リバー(2003年製作の映画)

3.5

原作読んだとき、すごい面白かったというか印象が強かったので、それに比べたら、うーん。

デイヴは一貫してつらいけどな…。

T2 トレインスポッティング(2017年製作の映画)

3.8

人生を選べ。

前作からの20年をこうつなぐのかー、と…。

前作のオープニングでほんとーにえずいてしまうので、見直しできないなあと思ったけど、見てるうちにだんだん思い出す。

未来を花束にして(2015年製作の映画)

4.5

「娘が生まれてたらどんな人生だったかな?」
「お前と同じだよ(same as yours)」

サフラジェットはテロ行動を含めて女性の参政権を求めて闘った人々。

普通の自分と、窓ガラスを割るような人
>>続きを読む

新感染 ファイナル・エクスプレス(2016年製作の映画)

4.1

めっちゃ面白かった………。

ゾンビ映画。
コン・ユ演じるエリートパパ(ファンドマネジャー)は冷淡。娘の希望で別居中の妻がいる釜山へ。マ・ドンソク演じる男性は妊婦の妻を案じる気のいい男。

キャラもは
>>続きを読む

シェルブールの雨傘(1963年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

画面がきれい。前編歌。

髪型とか色味合わせたワンピースとカーディガンとかかわいいーー。あえての黒いリボンとかな…かわいい…。

ギイは自分の子って知ってるんか?
「あなたによく似てる」でわかってると
>>続きを読む

ベルベット・バズソー: 血塗られたギャラリー​(2019年製作の映画)

3.0

あんまりおもしろくなかった。

ホラー苦手だな…と思いながら見ると、そこまで怖くないので大丈夫。

知識がないから…? 演技とか、止めてるのに売り続けるとか、緊迫感はよかった。うーん。

ROMA/ローマ(2018年製作の映画)

4.0

ねえ、死んでるのもいいね。

水がきれい。海のシーン、どうやって撮影したのか全然わからないけど本当に怖かった。子どもが全然どこにいるのかわからなくて。

メキシコなのにローマ…メキシコのコロニア・ロー
>>続きを読む

レディ・プレイヤー1(2018年製作の映画)

3.6

好きなものを!! 詰め込みました!! というスピルバーグの気持ちが伝わりまくる。小ネタがわかるほうが楽しいんだろうなー。

ガンダムキティちゃん金田のバイク、オタクだけどゲームの世界ではカッコいい、自
>>続きを読む

フォレスト・ガンプ/一期一会(1994年製作の映画)

4.0

アメリカの光と陰。

ベタな映画観てないからちゃんと観てみようと思ってチョコレートの箱を開けてみたら!! あ、アメリカの(キレイなところだけ抜き出した)現代史じゃん!? と思ってびっくりした。そういう
>>続きを読む

フォックスキャッチャー(2014年製作の映画)

3.4

ていねい…。

実話を元にしているので、話の面白さとかより、いったい何が起こったのかを解きほぐそうとしている感じだった。

クリード 炎の宿敵(2018年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

クリードとドラゴの対決。戦う理由とは?

連絡を取っていないロッキーの息子、ロッキーの息子のようなアドニス・クリード、そしてアドニスの子ども、と継承がテーマという感じ。

対して憎しみという感情を受け
>>続きを読む

コンテイジョン(2011年製作の映画)

3.6

1回目の鑑賞 2019.1.21
パニック映画? なんだけど淡々としていて煽りがないのでただただ怖い。

マット・デイモンよかった。

パンデミックみるたび、満員電車や人口過密地域が多くて、休みにくい
>>続きを読む

かいじゅうたちのいるところ(2009年製作の映画)

3.3

絵本の世界がこうなるのかー。

主役の子はかわいい。しゃべりやつくり話がうまい子って設定はよいなあと思った。

Dr.パルナサスの鏡(2009年製作の映画)

3.5

混沌としててよい。

鏡の中の代役たち、色男代表でコリン・ファレルなの面白すぎた…(数々の女優さんと浮名を流していたので…)

パーシーが謎。
アントンは終始いいやつだった。
悪魔はずっとパルナサスに
>>続きを読む

アルゴ(2012年製作の映画)

3.8

面白かった。事実は小説より奇なりってほんとだな…。

バード・ボックス(2018年製作の映画)

3.1

予告と企画は面白い。

あの謎の物体、バナナフィッシュじゃん!? と思ったけどネットで情報を得たチャーリーによるといろいろな名をもつそうで…

あと桃源郷のリーダーがリックって、めちゃウォーキングデッ
>>続きを読む

レッド・スパロー(2017年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

ドミニカの思惑が読めなくて見てて飽きなかった。

スパイ学校ではキツい訓練が多いんだけど、先生が「あなたは私の言う通りにはならなかった」というとおり、すべてに適性があって、相手の考えていることが分かり
>>続きを読む

アイム・ノット・シリアルキラー(2016年製作の映画)

3.2

あっこういう…終わりかた…!?

家が葬儀屋で、高校の課題では殺人鬼について提出しちゃってカウンセリングを受けている主人公。ちょっとヤバいけど馬鹿正直というか…。大人になったら黒歴史で片付けられそうで
>>続きを読む