MayuInabaさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

THE BATMAN-ザ・バットマンー(2022年製作の映画)

4.3

メインテーマがNIRVANAのSOMETHING IN THE WAYだったので青春が蘇りまくったよね…(暗い青春)
今回のバットマンの雰囲気とマッチしてて嬉しかったな。
ゴスな雰囲気はティムバートン
>>続きを読む

プリズナーズ・オブ・ゴーストランド(2021年製作の映画)

1.4

なんだこれ…良いトンチキを期待したけどだめなトンチキだった
ママチャリ全力疾走のニコラスケイジとビルモーズリィの「オサケナイヨー!」に0.7点ずつ加点したい所存

悪魔の毒々モンスター東京へ行く(1988年製作の映画)

3.5

スプラッターでバカなのにこののどかで癒される感じはいったい何なのか

アナと雪の女王2(2019年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

結局別々になっちゃうのか…

エターナルズ(2021年製作の映画)

3.7

マーベル初心者ですが新しいフェーズに入ったところだからか意外とスッと入っていけました。
とはいえこれまでの流れを知っていたらもっと楽しめたんだろうな〜というシーンもあったので、これからマーベル作品漁り
>>続きを読む

グッド・ウィル・ハンティング/旅立ち(1997年製作の映画)

4.1

じんわり心に効く作品。
誰かを傷つけたことがあり、その中で自分も救いを求めていた頃を思い出し、遅ればせながらこの映画に出会えてよかったと思う。

エレファント・マン(1980年製作の映画)

4.3

なんて美しく悲しい物語。
大好きな映画になりました。

ヴァン・ヘルシング(2004年製作の映画)

3.4

面白いんだけどストーリー展開が予想できすぎてちょっとという感じ。レトロホラーモンスター大集合には血がたぎりました。

ハロウィン KILLS(2021年製作の映画)

3.8

「マイケルが過去イチかっこいい」と友達が言っていたので期待して観に行った。マジだった。炎の中から出てくるところ素敵。
純粋な悪であるマイケルに立ち向かう町の住民たち、しかし勧善懲悪ストーリーにはならな
>>続きを読む

鉄男 TETSUO(1989年製作の映画)

3.7

だいぶ前に全部観たと思ってたけど部分部分観てなかったよ…(実家で親の目線を気にしつつチャンネル変えながら観てた)
映像も世界観もかなり好き。ただただ衝動に任せて進む暴力的な世界、あらすじもあるようなな
>>続きを読む

ハロウィン(2018年製作の映画)

3.7

KILLSを観に行く前に2018年版を鑑賞。
ローリーが過去と戦うかっこいいおばあちゃんになっていて好感が持てました。
久しぶりにハロウィン観たけどマイケルは得体が知れなくて怖いねえ。

DUNE/デューン 砂の惑星(2020年製作の映画)

3.8

リンチ版デューンは微妙だったけど映像の雰囲気は好きだったなあ、他の人が撮ったらどんな風になるのかなと思い鑑賞。風景の美しさも衣装も、ティモシーシャラメの美貌も素晴らしかったです。劇場で見られてよかった>>続きを読む

ゾンビの中心で、愛をさけぶ(2018年製作の映画)

3.5

タイトルパクリじゃん…他になかったんか…と全然期待してなかったのだけど、最後の方は号泣してました。泣けるゾンビものは最高。
ゾンビパンデミック中の暮らしをリアルに描いていて、派手さはないけどヒューマン
>>続きを読む

ライフ・イズ・ビューティフル(1997年製作の映画)

4.3

前半の明るく煌びやかな世界から一転し、主人公家族が収容所に送られてからはずっと泣いてた。ユーモアも芸術も戦時中は無駄なものと見做され排斥されるけれど、でもその無駄なものに人間らしさがつまっている。どん>>続きを読む

アス(2019年製作の映画)

3.3

ホームインベージョンは地雷なので、彼らが別荘に来るシーンは怖かったけど、そんなにそのシーンは長くなかったのでちょっと安心。何よりストーリーが秀逸で楽しめました。ゲットアウトも良かったしジョーダンピール>>続きを読む

殺し屋1(2001年製作の映画)

2.6

レンタルショップだと「アクション」の棚に置いてあるけど、どちらかというとB級ホラーなテイストだと思う。
ショッキングなシーンのオンパレードに年々地雷シーンが増えていくなあと感じてしまった…歳かな…。

江戸川乱歩全集 恐怖奇形人間(1969年製作の映画)

3.5

15年くらい前に知って以来観たい観たいと思っていたので、やっと鑑賞できて感無量。乱歩作品の詰め合わせみたいな構成で、「全集」ってそういう意味だったのねと納得。全網羅はしてないけど…。島のシーンは奇妙な>>続きを読む