クセハラさんの映画レビュー・感想・評価

クセハラ

クセハラ

映画(58)
ドラマ(0)
アニメ(0)
  • 58Marks
  • 10Clips
  • 0Fans
  • 0Followers
  • 0Followings
  • List view
  • Grid view

MEG ザ・モンスターズ2(2023年製作の映画)

4.3

ジェイソン・ステイサムという説得力。

全編ツッコミどころ満載ながら「でもステイサムだし…」と妙に納得できる。
普通に評価するとバカ映画もいいところ。
ただしサメ映画としては高得点だし、ステイサム映画
>>続きを読む

狂武蔵(2020年製作の映画)

2.0

「こういうゲームあるよね」って感じ。
所々に隠された水(回復アイテム)、刀(武器)を手に入れてプログラムしたみたいに同じ動きの敵を斬りまくる。
非常に爽快感の薄い無双ゲーを見せられてる気分でした。

ゾンビランド:ダブルタップ(2019年製作の映画)

3.5

10年経っても変わらない安心感。

ゾンビ社会で、突如勃発した娘の反抗期に振り回される家族の物語です。

ただ冒頭紹介されてたゾンビの種類があまり活かされていないのと、トゥインキーが無かったのだ3.5
>>続きを読む

シンクロナイズドモンスター(2016年製作の映画)

2.5

このレビューはネタバレを含みます

怪獣映画じゃありません。
SF映画でもありません。
ダメ女とクズでダメな男が織りなす、大人になれない大人たちの青春愛憎劇です。

セントラル・インテリジェンス(2016年製作の映画)

3.5

中年男性(自分含む)にこそ見てほしい映画。

昔は学校のスター、でも今はしがないサラリーマンのカルヴィン。
昔はいじめられっ子、でも今は筋肉モリモリマッチョマンのCIA捜査官のボブ。
そんな二人の国家
>>続きを読む

ZOOMBIE ズーンビ(2016年製作の映画)

2.5

このレビューはネタバレを含みます

ゾンビランドサガ
亡獣動物園伝説

チープなCGと不自然な合成とイマイチ緊張感の無い演技。
そんな中でゾンビになった動物たちの性質を活かしたシチュエーションが盛り込まれている意外な佳作。
>>続きを読む

ゴジラ キング・オブ・モンスターズ(2019年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

日本よ、これがゴジラだ!

怪獣バトルは◎、人間ドラマは×××くらいの映画。

クソみたいに強いギドラ、健気でかわいいモスラ、最後の希望怪獣王ゴジラ。
迫力の怪獣バトルが見られる一方、主人公とその嫁に
>>続きを読む

レッド プラネット(2000年製作の映画)

3.0

盛り上がりは序盤の脱出シーンがピークで、それ以降は思ったより盛り上がらない。
人間同士の醜い争いがあるでもなく、怪物の襲撃でハラハラするでもなく、非常に淡々。
でもエイミーのデザインと動きはナイス。

スーパーマリオ/魔界帝国の女神(1993年製作の映画)

2.5

原作無視の世界観と原作再現したキャラや設定のミスマッチ感が否めない。

ただ原作の設定やアクションを画面に落とし込もうとする努力は見られるし、キャラもそれぞれ個性的で意外と見てて楽しい。

全体的に知
>>続きを読む

アントマン&ワスプ(2018年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

前作同様家族で見たいヒーロー映画の筆頭。
物語は三者三様の思惑入り乱れての小競り合いで、いい意味でスケールの小さい戦いです。
とりあえずだいたいピム博士が悪い。


あと仕方ないけどラストで台無しだよ
>>続きを読む

サラリーマン・バトル・ロワイアル(2016年製作の映画)

3.0

タイトル通りのそれ以上でもそれ以下でもない映画。
ただしバトル・ロワイアル展開になるのはラスト15分くらいから。
銃出しちゃったせいか途中の展開が一方的すぎるしサラリーマンらしさが無いのが残念。

蝋人形の館(2005年製作の映画)

3.0

スロースターター。
後半のおぞましさはなかなかだけど、そこに至るまでに1時間近くかかってしまうので、前半が退屈すぎる。
ラストで炎に消える館はおぞましくも美しい。

バーフバリ 王の凱旋(2017年製作の映画)

4.5

御意見無用の英雄譚ここに完結!
前作からパワーアップしたトンデモアクションの超人合戦。
それでいて王位を巡るドラマを描き、前作の疑問や謎を全て解き明かす。
相変わらずのツッコミどころ満載ながらそれを吹
>>続きを読む

バーフバリ 伝説誕生(2015年製作の映画)

4.0

わけわからんが凄え。
全編ノリと勢いで突っ走るハイテンションアクションムービー。

スネーク・フライト(2006年製作の映画)

3.5

「なんで蛇なんて回りくどい手を?」というツッコミはさておき、逃げ場の無い密室で無数の蛇に襲われるという生理的嫌悪感が凄まじい映画。
個性豊かな乗客たちが力を合わせて蛇に立ち向かう一方、乗客を救うべく黒
>>続きを読む

ジュマンジ/ウェルカム・トゥ・ジャングル(2017年製作の映画)

4.3

オタク・ジョック・ビッチ・真面目ちゃんの問題児四人が、マッチョ・チビ・おっさん・美女になってゲームの世界を大冒険!
テンポよくダレることなく話が進み、ゲームのスキルと現実のスキルを駆使して脱出を目指す
>>続きを読む

ローラーボール(2001年製作の映画)

1.1

見どころはロブ・ゾンビの歌うエンディングです。
たぶん木曜洋画劇場のCM見るだけで十分。

ハリウッド的殺人事件(2003年製作の映画)

3.5

ハリウッド的ドタバタ刑事ドラマ。
軽いノリで気軽に楽しめます。

マンタ(1989年製作の映画)

1.0

『アビス』の劣化版をさらに劣化させて腐らせたようなそんな映画。
というか単純に映画として見どころが何一つ無い。
死んだと思ったら生きてたり、急に場面が飛んだり、知らないうちに展開が進んでたり、キング・
>>続きを読む

ボーダーライン(2015年製作の映画)

4.0

個人の正義感なんて何の役にも立たないことを感じさせる無情な世界。
その中で犠牲になる人々も居れば、悪事に加担する者にも幸せな生活があるというやるせなさ。

ジオストーム(2017年製作の映画)

3.8

突然起きる大災害、裏でうごめく陰謀、そして程よく頭が悪い!
すごく予算のかかったB級映画な感じがたまらないです。

鉄人28号(2004年製作の映画)

2.2

もうこの際原作と違うというのは置いといて、正太郎少年の物語としては意外と悪くない。
ただ肝心の鉄人とオックスがひどくて盛り上がらないのと、香川照之が完全に浮いている。

劇場版 マジンガーZ / INFINITY(2017年製作の映画)

4.2

「俺凄く永井豪見てる!」
「俺凄くロボットアニメ見てる!」
と心から思える映画。
マジンガーZの大暴れとヒロインの可愛さだけでもお釣りが来る。

ガッチャマン(2013年製作の映画)

2.0

原作と違うというのはこの際置いといても、ケンとジョーとカッツェだけ居れば他のメンバーいらないって話はいかがなものか。
最初のアクションシーンで終わっとけばまだ良かったのではと本気で思う。
でもおはよう
>>続きを読む

ジャスティス・リーグ(2017年製作の映画)

4.5

それぞれのヒーローに見せ場が与えられ、それぞれの個性を存分に発揮しています。
ラストに至るまで目が離せない痛快ヒーローアクション。

ゴースト・シャーク(2013年製作の映画)

3.3

突飛なネタとは裏腹に意外と真面目に作ってあるサメ映画。

GODZILLA 怪獣惑星(2017年製作の映画)

3.2

続編ありきのためかやや消化不良でボリューム不足。
ゴジラが出るまでが長く少々だれてしまう。
ただラストも含めてゴジラという存在の持つ絶望感は強く、こんなゴジラもいいかなと思えます。
あとは続編次第。

ロスト・バケーション(2016年製作の映画)

3.7

「痛そう」という一点においてはトップクラスのサメ映画。
一匹のサメが作り出した逃げることのできない恐怖が絶望感を煽ります。
ラストはお決まりの爆発オチかと思わせて捻りをきかせた決着なのも意外性がありま
>>続きを読む

モスキート(1994年製作の映画)

2.5

チープ極まりないけれども生理的嫌悪感は満点です。
キャッチコピーですでにオチてます。

アリゲーター2(1990年製作の映画)

3.5

前作を踏襲しつつ展開はよりジョーズ寄りに。
でも前作以上に悪辣な社長や、社長と与するも自分のやり方に罪悪感を感じる市長とそんな父に不満を持つ市長の娘。
主人公に理解を示す警察署長に、粗暴かと思いきやワ
>>続きを読む

ポセイドン(2006年製作の映画)

2.7

オリジナルより映像に迫力があり見やすい。
でもその分薄味。

ポセイドン・アドベンチャー(1972年製作の映画)

4.5

人生とは選択と決断。
最後まであがいてこそ道は繋がれる。

スパイダーマン:ホームカミング(2017年製作の映画)

3.8

甘じょっぱい未熟なヒーローの青春。
気の合うオタク友達と憧れのマドンナと尊敬するヒーローに囲まれて、ピーターが本当のヒーローへ一歩を踏み出す物語。

トランスフォーマー/最後の騎士王(2017年製作の映画)

3.0

映像の派手さは相変わらずで、序盤のアーサー王の戦いや中盤のカーチェイスの迫力は見ものです。
話はアーサー王にクインテッサにユニクロンにと詰め込んだ割に薄味でいまいちです。
何より相変わらずディセプティ
>>続きを読む

オルカ(1977年製作の映画)

3.6

本能のままに食らうジョーズとは違い、明確な知性を持った復讐者というオルカ。
最後の戦いの静かな緊張感が恐ろしい。