miaさんの映画レビュー・感想・評価 - 25ページ目

mia

mia

映画(1023)
ドラマ(38)
アニメ(0)

X-MEN:ファースト・ジェネレーション(2011年製作の映画)

3.7


✔️ 妖精、テレパス、エラ呼吸、蝙蝠(?)、超能力etc. 各々が能力を紹介するシーンが面白い。

✔️ ミュータント達を訓練する過程も各々なので面白い。飛んだり、走ったり...。後に生かされる
>>続きを読む

ニコラス・ケイジの ウェザーマン(2005年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます


🗣️ Wニコラスが共演。

✔️ スプリッツ(小雨)という名前をテレビ用に付けたせいで、シェイクやらブリトーやらを投げつけられる不憫な日々。私生活も自分の口癖が悪いせいで、妻とは最悪の状態。悩みが
>>続きを読む

マッド・ガンズ(2014年製作の映画)

3.1


🗣️ エルちゃんがTHE GREATのインタビューでこの話(結婚繋がり)をしてたので鑑賞。
当時14と21らしいけど相変わらず美男美女すぎ...。
いつかまた共演した時は幸せなラブストーリーが良い
>>続きを読む

悪魔のいけにえ3/レザーフェイス逆襲(1989年製作の映画)

3.0

スプラッターとかグロさは1より少ない気がしますが、ムカつく位イライラしながら観れたので大まか楽しめたんだと思ってます。

てかあの家族無駄に仲が良いよね。新しい金ピカチェンソーもらった時嬉しそうで何よ
>>続きを読む

サスペリア(1977年製作の映画)

3.8


✔️ 序盤から滅多刺しされた挙げ句の死に方がえぐい。
赤と緑っていう配色が奇色に思えてくる...BGMホラー感満載。教師の様子とか人の様子が何処か変で気持ち悪かった。そして何より蛆虫がやばい。
>>続きを読む

リトル・チルドレン(2006年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます


✔️ 公園から始まる不倫と前科持ち男性の苦痛、そして過去に心の傷を負った元警官が1つの町に存在している。

✔️ 一人一人が不服な事・後ろめたいコトを持って繰り広げられる事々が印象的だった。

>>続きを読む

ザ・スイッチ(2020年製作の映画)

3.5

(緊急事態宣言に伴って大学がライブ配信になったので駆け込み鑑賞してきました...。)

ハッピーデスデイ|ゾンビーワールドの監督という事で皆さんのレビュー見ても思いましたが確かにネタ感凄いありました。
>>続きを読む

タイタンの戦い(2010年製作の映画)

3.0


🗣️ 神話・信仰系の話ってどうも取っ付きにくい所があって普段は選ばないけど目当てがいる為鑑賞しました。(ただちょっと疲れててベストじゃなかったのでいずれ再鑑賞します...!)

✔️ ストーリーが
>>続きを読む

ドーン・オブ・ザ・デッド(2004年製作の映画)

3.6


🗣️ ロメロの〝ゾンビ〟(原題:DAWN OF THE DEAD)のリメイク版。

✔️ ショッピングモールを舞台にしたり、先に陣取ってた人がいる等所々似ているのが分かる。けど似てるのはそこくらいで
>>続きを読む

ロスト・エモーション(2015年製作の映画)

3.6


✔️ 未来のストーリー。
感情を持たない世界で静かに人々は暮らしていた。そして感情(SOS)を持つものは病気扱いされステージを重ねた結果、施設行きになり自殺を余儀なくされてしまう。

✔️ 真っ白
>>続きを読む

死霊のはらわた(1981年製作の映画)

3.7


✔️意外と恐怖心を煽られるシーンがあるので楽しめる。
短い映画だけど焦燥感もあってカメラワークも〝そっち側〟目線が多く割とドキドキさせられた。

✔️ 死霊よりかは悪魔なのでその微妙なラインが難し
>>続きを読む

エルム街の悪夢/ザ・ファイナルナイトメア(1991年製作の映画)

3.2


🗣️ よくその演出を思い付いたね・・・?

✔️ スペンサーゲームするフレディ楽しそうだし、ゲームキャラになるフレディも可愛い。今回は一段と殺しより面白さが目立つ感じ。

✔️ 趣旨がもはやズレ始
>>続きを読む

ラブ・セカンド・サイト はじまりは初恋のおわりから(2019年製作の映画)

3.6


🗣️ オンライン試写会にて鑑賞。

✔️ ラファエルは小説家、オリヴィアはピアニストとして眩い活躍を見せる等と序盤からかなり飛ばしてて2人の幸せそうな様子には微笑ましくなった。

✔️ スレ違いで
>>続きを読む

トイ・ストーリー3(2010年製作の映画)

3.6

【記録用】
以前誘われて鑑賞したがキャラクターの特徴が1つ1つ活きてて面白かった。ディズニーにもアニメにも全く興味無いですが純粋な気持ちで楽しめます。

ライ麦畑の反逆児 ひとりぼっちのサリンジャー(2017年製作の映画)

3.7


✔️「ライ麦畑でつかまえて」の著者 J・D・サリンジャーの半生を描いた作品。『サリンジャー 生涯91年の真実』を原作としている。

✔️ ちなみに小説を読んだことは無いですが政治・伝記的な観点から
>>続きを読む

メイズ・ランナー2:砂漠の迷宮(2015年製作の映画)

3.1

このレビューはネタバレを含みます


✔️ ミンホが勇敢な行動と強さを見せていて良かった。

✔️ 前作では明かされなかった点も出てきた。
ゾンビに追われて1人死んで咬まれて...みたいな淡々と続くストーリー。

✔️ ニュートも中立
>>続きを読む

イット・フォローズ(2014年製作の映画)

3.1

このレビューはネタバレを含みます


✔️ いきなり何かから逃げている女の子が結果的に脚を折られて死ぬという始めの掴みは結構良かった。

✔️ 行為をする事によって他の人に〝それ〟を移すことが出来る。移さないと追い付かれて死ぬ。

>>続きを読む

ズートピア(2016年製作の映画)

3.4

【記録用】
昔修学旅行のバスとかで確か観たけど良かった。

エルム街の悪夢5/ザ・ドリームチャイルド(1989年製作の映画)

3.1


✔️ 今までのシスターとか子供の情報も取り入れながらスタート。後半になって漸く全身がしっかり出て来ます。

✔️ スケボー乗るフレディ、ビッグ・フレディ...今回は前回よりコメディ味には欠けました
>>続きを読む

アウトバーン(2016年製作の映画)

3.3


🗣️ 去年午後ローで鑑賞しましたが目当てなので字幕で再鑑賞😌

✔️ カーアクションが中盤から多くなる為、ト○ンスポーターが頼りない男版になった感じがする。

✔️ 車を何度も乗り換えたりケイシー
>>続きを読む

エルム街の悪夢4/ザ・ドリームマスター最後の反撃(1988年製作の映画)

3.2


✔️ 鮫のヒレみたいに海から出てるフレディの手(笑)
殺し方も襲う場所も異なるので面白い。でも一番レパートリー豊富なのはフレディ自身ですけどね...!

✔️ 私的にはゴキブリが無理...ホイホ
>>続きを読む

セブンティーン・アゲイン(2009年製作の映画)

3.9


🗣️ パッケージのイケメンに期待しただけなのに想像以上に当たり作品🎶 個人的に5本の指に入るくらいイケメン

✔️ タイムスリップして17歳に戻る分かり易いストーリーなんだけど離婚など現在の事情を
>>続きを読む

ヒッチハイク(1976年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます


✔️ ヒッチハイカーを乗せたら強盗殺人犯だった話+α
見た目に反してアダム(ヒッチハイカー)は行動的で口が達者。

✔️ 諸々あって中盤、運転中に後ろから突然煽られ追突される。まるで〝激突〟みたい
>>続きを読む

沈黙の神拳 TRUE JUSTICE PART6(2011年製作の映画)

2.0


🗣️ 沈黙シリーズって実際呼ばれる作品は2つだけなんですね。

✔️ まずご挨拶代わりに銃でチャチャッと始末。強姦魔を捕まえるみたいな今回も至って普通。

✔️〝因果応報って言うだろ〟という台詞か
>>続きを読む

エルム街の悪夢3/惨劇の館(1987年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます


🗣️ ネタ感が徐々に強くなるときいてましたが確かにそうかも...?

✔️ 小さい操り人形がフレディになって後に巨大化するんだけどなんか可愛い。玄関に飾っておきたい。

✔️ 真空管テレビ?の上か
>>続きを読む

エルム街の悪夢2/フレディの復讐(1985年製作の映画)

3.0


✔️ フレディがジェシーの体を乗っ取って襲うストーリー。登場シーンの運転するフレディが何かツボ。

✔️ 今回は現実で殺人が起きてる感がちゃんとあった。
スラッシャーが少なめで1のような血飛沫は無
>>続きを読む

ナイトシューターズ 処刑遊戯(2018年製作の映画)

3.6


🗣️ ロザンナ・ホルトがニコラスの姉だと初めて知ったのでチェックとして鑑賞。確かに眉間に皺寄った時とか細かな表情が重なるような...?!

✔️ 撮影現場の隣建物で起こる殺人を見てしまい、気付かれ
>>続きを読む

エルム街の悪夢(1984年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます


🗣️ 有名な作品なのでやっと観ました...!

✔️ 最初にちゃんと悪夢の原点であるフレディの爪はめるシーンがあったの何気に良い。

( ✔️ 勝手にティナが主役かと思ってたけど序盤で殺られた )
>>続きを読む

ビバリウム(2019年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます


🗣️ パッケージの色彩に引かれて鑑賞🤨

✔️ 中盤弛むかなと予想していましたが、息子の恐怖過ぎる成長と顔が味を出していたので楽しめました。時々上げる奇声が煩すぎて映画後に頭痛が(苦笑)

✔️
>>続きを読む

search/サーチ(2018年製作の映画)

3.6


🗣️ このパッケージの人の顔が苦手で避けてましたが午後ローでやったので鑑賞。珍しく当たり作品。

特に最初に得た情報が最後に全て繋がるのが面白かった。あと遺体を自身で確認してないのに自供だけで死
>>続きを読む

マッド・ドライヴ(2015年製作の映画)

3.2


✔️ スティーブンの本音と建前が交互に出てきた。
サイコパス系っぽいと思ったが総じてストーリーが愉快なので言い切れない。

✔️ 時々ポップなBGMを添えてカメラ目線で本音を語るシーンが地味に笑
>>続きを読む

フローズン・タイム(2006年製作の映画)

3.5


🗣️ 何かでオススメされた記憶があるので鑑賞。パッケージが凄い印象的。

✔️ 失恋で不眠症になって夜間バイトをする画家志望のベン。

✔️ 真面目なストーリーかと思えば、店長がポーズとったままカ
>>続きを読む

フィフティ・シェイズ・オブ・グレイ(2015年製作の映画)

3.2


✔️ 最初は単に言葉・素振りが強気なグレイがアナをエスコートする印象だった。ロマンチックな感じ。 しかし中盤からグレイの嗜好(性癖)が明らかになってあの部屋を見せられてからは一転、恐怖味が強くなっ
>>続きを読む

アバウト・ア・ボーイ(2002年製作の映画)

4.0


🗣️ ニコラス・ホルトが一躍有名になった作品。
11~12歳頃かな。可愛すぎるし歩き方とかふとした時の表情が今も面影あります。オーディションで見事獲得した役らしいですが当日に靴を履き違えて母が白い
>>続きを読む