ピンクベーグルさんの映画レビュー・感想・評価

ピンクベーグル

ピンクベーグル

映画(127)
ドラマ(9)
アニメ(0)
  • 127Marks
  • 252Clips
  • 0Fans
  • 0Followers
  • 0Followings
  • List view
  • Grid view

ゴーストバスターズ(1984年製作の映画)

3.5

ストーリーの単純明快さが心地いい!
映像の斬新さも曲も好き。
もう40年も前なのか…
ゴーストを掃除機で吸い取るというファンタジーさが本当に面白い。
みんな大好きマシュマロマンはこの作品で出てくるよ♡
>>続きを読む

エスター ファースト・キル(2022年製作の映画)

2.4

うわwこれはやらかした感w
まず主人公の女の子がグロウアップしすぎて無理がありすぎる。
話の内容も結構無理くり作ったね。
エスター1が大好きな人間からしたら2はあまりにも駄作すぎた。
話を違う方向にシ
>>続きを読む

M3GAN/ミーガン(2023年製作の映画)

2.9


結構ありがちなAIが暴走しちゃう作品
「ああそんな感じね」っていう感想だった。
ミーガンのビジュアルの良さは◎

個人的になんだけど犬好きな人間からしたらワンコが傷つく映画は苦手。
あと、テメェで作
>>続きを読む

ビッグ(1988年製作の映画)

4.3


魔法のタロットカードで遊んでたら子供の心のまま見た目だけが大人になってしまった少年のストーリー。

こういう誰が見ても面白いと思える作品に出てるトムハンクス好きなんだよなー

友達との絆も女性との恋
>>続きを読む

ファニーゲーム(1997年製作の映画)

3.8


一夏を別荘で過ごそうとしただけの家族に訪れた史上最悪な出来事。

自分だったら見知らぬ輩に大事な卵を4つ割られた時点でピキるけどねw
好きな映画ではあるけどやっぱり愛犬家には堪えるしパパの号泣に心が
>>続きを読む

残酷で異常(2014年製作の映画)

3.3


ある日突然妻殺しをしてしまう怖すぎる謎のループに入り込んでしまった男の話。

最初は結構退屈かなと思ったけど観進めていくうちに目が離せなくなった。
タイムループ系?って個人的にはすごく好きでワクワク
>>続きを読む

ヒッチコック(2012年製作の映画)

3.4


ヒッチコックの代表作でもある「サイコ」はこうして生まれたんだなと感慨深くなったな。
「引退間近やろ?」と煽られたヒッチコックは一発また当ててやろうと実際の事件を題材にした作品を作る。
それがサイコな
>>続きを読む

ジャック(1996年製作の映画)

3.2


普通の人間の4倍の速度で歳をとっていく男の子の物語なんだけど…
題材は素晴らしいが正直どうしてもどう見ても少年を演じるウィリアムズに無理があるというか。
名優で大好きな俳優さんだけどやはりちょっと無
>>続きを読む

アオラレ(2020年製作の映画)

2.6


女性にクラクションを鳴らされブチギレするおじさん怖すぎでしょ。
キレた無敵人間ほど恐ろしいものはないと言うのを思い知らされた。

まさにあおり運転をする輩のように勢いと怒りだけで走り抜けるだけの映画
>>続きを読む

グレイテスト・ショーマン(2017年製作の映画)

3.9


この作品を見て純粋に感動できる人間でよかった(感動の押し売りだの感動ポル◯だのなんだの言ってる人もいたから)

自分はシンプルに感動したし鳥肌立った。

この作品の素敵なところは「見た目が人と違って
>>続きを読む

地上最大のショウ(1952年製作の映画)

3.2


華やかなサーカス団の裏側を描いた作品。

サーカスのシーンは本当にショウを見ているかのよう。
でも自分はアニマルさんが好きなので「無理やり調教されたのかな。芸をするアニマルさんじゃないのに大変だった
>>続きを読む

2067(2020年製作の映画)

2.2


2067年。
人類は酸素不足に陥ってしまい人工酸素を吸わないと生きられない世界になっていた。

環境問題が深刻になってる現代だからこそ響くいい設定だと思ったんだけど…

複雑にしすぎ。
こういう少し
>>続きを読む

グッドフェローズ(1990年製作の映画)

3.9


マフィアに憧れマフィアに翻弄された男の物語。

この男、男、男なマフィアの世界の話ってなんでこんなに面白いのだろう。
ゴッドファーザーもそうだが本当に激アツになる。

今作を見るまでは「ハンニバルの
>>続きを読む

ゲット・アウト(2017年製作の映画)

4.3


序盤からずーーーーっと不気味さが続きお話の中盤あたりでこの映画の「意図」がハッキリとする。

中盤前あたりで忌まわしい歴史の「ある差別」がチラついてくるのでそういうことかと一瞬理解するけど、そんな簡
>>続きを読む

ヒッチャー(2007年製作の映画)

2.4


ショーンビーンのセクシーさが無ければテレビ画面を叩き割ってるところだった。

快楽のために殺人を犯すクレイジー男の物語なのはわかるんだけど、
なんせ背景ゼロなので感情移入ができない。
もちろんカップ
>>続きを読む

天使にラブ・ソングを2(1993年製作の映画)

3.4


やっぱりデロリスは強しだしシスターも強し。
やっぱり子供ってお手本がダメだとダメになっていくんだなとまじまじと見せつけられた。

生徒達がデロリスに心を開いていく様が見ていて元気をもらえる。
個人的
>>続きを読む

天使にラブ・ソングを…(1992年製作の映画)

3.4


「みんなで頑張って乗り越えていこう!」的なストーリーって日本人好むよね。

何度見てもあの合唱のシーンは鳥肌立つし綺麗だけど、内容が濃いかと言われたらそうでもない。
でも単純明快だから毛嫌いする人は
>>続きを読む

レディ・キラーズ(2004年製作の映画)

3.4


今作の何が好きかってラストよ。
ラストを見せるための大いなる伏線攻撃が最高。
ただラストが強烈なだけに一回見れば満足してしまうかな。

高齢女性のお家の地下を音楽隊と偽り部屋を借り、穴を掘ってカジノ
>>続きを読む

NOPE/ノープ(2022年製作の映画)

3.3


期待しすぎてしまった…
ラストが微妙。。
一回見ればお腹いっぱい。

いわゆる「地球外から来た奴」の姿は色んな映画で描かれてるけど今作はなかなか斬新なお姿でw
エイリアンやプレデターみたいなよだれベ
>>続きを読む

アイス・ロード(2021年製作の映画)

2.8


ピンチを切り抜け人を救う系映画をやらせれば右に出るものはいないリーアムニーソンここに敗れたりって感じの映画。

「こういうものは娯楽作品だからバチバチバトルにアクションがありゃあええ!」って感じなん
>>続きを読む

フリー・ガイ(2021年製作の映画)

3.4

自分はゲームを全くやらんのでモブキャラというものがなんなのかさえ分からなかったので調べたw

なるほどそういうことか。
これはあったようで無かった設定の作品で見てるうちに結構引き込まれた。
ゲーム好き
>>続きを読む

白い恐怖(1945年製作の映画)

3.7

まず内容云々より先にダリ監修の夢のアートなシーンが目に焼き付くね。
ああいうの好物なのでゾクゾクした。

内容はもうヒッチコックフリークならば見て損はない感じ。
私は初見だったので食い入るように見てい
>>続きを読む

汚名(1946年製作の映画)

3.6


ハラハラドキドキ感がたまらん。
素直になれないデブリンと強気だけど案外純粋なアリシアの2人のキャラにヤられました。
あのワインセラーのシーンは「早く!早くしろって!」と心の中であわあわしてしまったw
>>続きを読む

ベスト・バディ(2017年製作の映画)

2.4


モーガン・フリーマンとトミー・リー・ジョーンズという素晴らしき高級食材を全然上手く調理できてないのよw
これだったらシンプルに女性を奪い合う面白バトルに切り替えた方が良かった気がする。
下手に陰謀的
>>続きを読む

L.A.コンフィデンシャル(1997年製作の映画)

4.1

一つずつ謎が解けて点と点が繋がって行く感じが見事。
私の好きな古き良き(たまに悪き)アメリカ時代が舞台となっているところが刺さるのよ。
エドとバドのファイトシーンが鬼気迫る感じがして手に汗握る。
この
>>続きを読む

ザ・メニュー(2022年製作の映画)

3.9


「与える者と奪う者」生き物はこの連鎖によって生きながらえているわけなのよね。

狂気の宴の主催者であるシェフ・スローヴィクは食を「自らのステータス」だけで口に入れる客を奪うものとして見立て地獄のフル
>>続きを読む

LAMB/ラム(2021年製作の映画)

2.8

裏テーマのある意味のある映画なのかシンプルにつまらない映画なのか…

個人的な見解として「子を亡くした夫婦があまりにも子への思いが強すぎて自分たちが愛情をかけ育てている羊と亡き我が子をミックスした生き
>>続きを読む

モンスター上司2(2014年製作の映画)

3.9

まず、デール!!!いくら可愛いからってバカすぎトロすぎだぞ。
一発どつきたくなったわw

前作よりも2の方が個人的には好み。
笑いもバカさもサスペンス性もアクションもパワーアップしててあっという間に映
>>続きを読む

モンスター上司(2011年製作の映画)

3.8

いいねえ。
こういうハリウッド全開なコメディ映画本当好き。
ペリットとジュリアは個人的には殺意湧くほどではなかったけどハーケンは頭かち割りたくなったわw
サラッと見れるコメディではあるけど山あり谷あり
>>続きを読む

ジュラシック・ワールド/新たなる支配者(2021年製作の映画)

3.0

簡潔にいうと「都合のいい終わり方に持って行った」という感じかな…
まあでもああいう終わり方にしないといつまでもダラダラ微妙な作品が続いてもヤバいと思ったから「終わらせた」んだろう。

あれだけ旧メンバ
>>続きを読む

キングスマン:ファースト・エージェント(2020年製作の映画)

3.4

とりあえずキングスマン1、2が狂うほど好きな人間にはあまりにも今作はテイストが違いすぎた。

まず第一次世界大戦の裏でキングスマンが活躍していたというストーリーがダイナミックすぎて(悪い意味で)ちょっ
>>続きを読む

スカーフェイス(1983年製作の映画)

4.2

これはもうね…かっこいいの一言。
特に好きなのはやっぱりトニーでの自宅での銃撃シーン。
これを言わずして語れないわよね。
下からアルパチーノを撮るあのカメラアングル、衣装、なまり等どれを取っても美しい
>>続きを読む

ジョニー・イングリッシュ 気休めの報酬(2011年製作の映画)

3.7

本家ダブルオーも2度見してしまうほどのダメダメなスパイジョニーイングリッシュだけどこのダメさが面白すぎるww
本家ダブルオーのオマージュも感じられて良かった。
ローワンは私の大好きなMr.ビーンでお馴
>>続きを読む

キャスト・アウェイ(2000年製作の映画)

3.9

もし自分が無人島に漂着したらと考えてみたけど…とてもじゃないけど無理。
早々頭イカれておさらばだよね。
チャックの精神の保ち方を見たら何度も泣きそうになった。
やはり人間は生きがいというものが何よりも
>>続きを読む

RUN/ラン(2020年製作の映画)

3.4

手に汗は握るしめちゃくちゃハラハラドキドキはする。
でもスリリングさに重点を置きすぎてて重要な部分、知りたい部分が薄すぎる。
途中まで面白かったけど終わりになっていくにつれて「え?その肝心なところそれ
>>続きを読む

127時間(2010年製作の映画)

3.7

これは閉所恐怖症の人が見たら脂汗かくだろうな。
狭いわ立ったままだわ腕は激痛だわ…
痛みを音で表すシーンがマジで腕が痛くなってくるぐらい見ててしんどかった…
「イイイッ」てなったわ。。
ほぼほぼジェー
>>続きを読む