本とねこのmomoさんの映画レビュー・感想・評価 - 4ページ目

パトリオット・ゲーム(1992年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

「それがどんなに大変なことか分かっているのかね」

グラディエーター(2000年製作の映画)

4.5

久しぶりの再鑑賞。
ラッセル・クロウの雄姿。
遠くて心に在るふるさと。
愛情・信頼・尊敬・敬愛の別。

マンハント(2018年製作の映画)

-

チャンハンユーと福山雅治と白い鳩を観るための映画。
ここはアナザー日本です。

何かあるたびみんなキメ顔。どやぁ。
映画館で観たら顔の比率すごいんじゃなかろうか。

羊の木(2018年製作の映画)

-

そこはかとないクトゥ感。一瞬の魚顔のエキストラに目を奪われる。

アヤは格好可愛い。宮越は常にヤバい。
やっさんは可愛い。一番の良心。

ネバーセイ・ネバーアゲイン(1983年製作の映画)

-

「構わないよ、マティーニはドライだ」
「二度とごめんだね」

ねこあつめの家(2016年製作の映画)

-

実写版ねこあつめ長編動画

この小説4編とも読みたいわ

名探偵コナン 紺青の拳(2019年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

学んだこと。
新一くんはおっちゃんなんて呼ばない

あやしい彼女(2016年製作の映画)

-

20代の可愛いおばあちゃんが面白可愛い。

♪まっかに燃えた〜
♪太陽だから〜
♪真夏の海は〜
♪恋の季節なの〜

銀色のシーズン(2007年製作の映画)

1.0

ツッコミどころが多くて…
なまじ、主人公格4名と同じ年頃で煮え切らなさが迫る分、不快な印象。
ある意味、リアルなのか…? もっと世界は実思考と思いやりに溢れていると信じたい。

一番のモヤモヤpoin
>>続きを読む

007/ワールド・イズ・ノット・イナフ(1999年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

ストックホルム症候群のお姉さんの奴

オッド・トーマス 死神と奇妙な救世主(2013年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

ボダッハと異界と。ダークファンタジー味がして好き。
主人公はTRPGの探索者だと思いながら鑑賞。

でも終盤、彼らに騙されたって軽くいうけど。
ボダッハは現象って言ってたのに。
現象であって欲しかった
>>続きを読む

復活の日(1980年製作の映画)

-

コロナの非常事態宣言が全国に拡大されたので鑑賞。

草刈さんの英語は聞き取りやすい気がするなぁ。
草刈さんが襤褸を纏って長い杖ついてたら元ネタはこれ。

PSYCHO-PASS サイコパス Sinners of the System Case.2「First Guardian」(2019年製作の映画)

-

私にとってのとっつぁんは銭形警部と貴方です。心からの敬礼を貴方に。

カガリくんら無印1課のスリーショットにテンションが上がるのは仕方ないよね?