YukiMikiさんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

YukiMiki

YukiMiki

映画(202)
ドラマ(3)
アニメ(0)

キャビン(2011年製作の映画)

2.0

なんやこれ、思ってたんとちゃう!!!(良い意味)

良くある若い男女を森や別荘で惨殺するシリーズ
好きやから観てみたら
めっちゃ斬新な設定により引き込まれました。

要するに、
男女を殺そうとして怪物
>>続きを読む

スプリット(2017年製作の映画)

4.5

シャマラン大好きになる映画。

物語の設定がまず良い。
(ネタバレのため多くは語れない)

しかもどこにいるのか最後まで分からないのもいい。

ちょっとした伏線回収もいい。
(いつもよりは控え目な気が
>>続きを読む

クロニクル(2012年製作の映画)

3.5

ずっと観たかったやつ。
POVで臨場感ありあり。

しかも
超能力を最大限まで引き出せる主人公が暴走してしまう展開大好きなので嬉しい。

ルーパーのレインメイカー的なくだりを観ているようで
とても楽し
>>続きを読む

スピーク(2010年製作の映画)

1.5

露骨にグレイヴエンカウンターズ意識しててワロタw

けどマリア可愛い。

廃墟ホテルの良い雰囲気が最初の方は出てますけど
ロケ地のビルが相当ちっちゃいのか、同じ廊下を行ったり来たり。
無理矢理小さい範
>>続きを読む

ヒミズ(2011年製作の映画)

2.0

最後まで見たけど、
カタルシスは得られなかった。

新感染 ファイナル・エクスプレス(2016年製作の映画)

4.5

ゾンビ映画の革命と言える。

ゾンビ映画における2つのポイント
・仲間に対する思いやり
・クローズドサークルが舞台


強ーく抑えていて
基礎からしっかりしたシチュ。

王道とされているのは
〈ショ
>>続きを読む

ザ・マミー/呪われた砂漠の王女(2017年製作の映画)

2.0

ハムナプトラ思い出す。
ハムナプトラより主人公のガッツが無いかも
(アクションシーンはめちゃ多め)

謎にジキルとハイド登場したり
隠れオマージュポイントが
あって
そちらも楽しめた!

ゴーストシップ(2002年製作の映画)

1.5

冒頭の印象が凄い。

内容は以外と悪魔とか魂がなんちゃかんちゃらって感じのやーつ。

サマー・インフェルノ(2015年製作の映画)

2.0

RECのスタッフ、
これは期待。。。と

ゾンビと人間が交互に入れ替わり
襲い襲われ
しかも交互に心と身体の傷を
リカバーし合う仲の良さ。
優しい世界

斬新でよかった!

のぞきめ(2016年製作の映画)

-

好きな監督だけにこれは悲しい。
板野友美が大根すぎて台無しにしとるし
そもそも設定も謎。

勝手に覗いとけや〜

22年目の告白 私が殺人犯です(2017年製作の映画)

3.5

怒りより怒りが。
凄まじく感情が動かされた。
(フィンチャーのセブンに影響を受けてる感じの感情の動かされ方)

ただ、非現実的なところも多い。
SNSを通した場面が多かったけど
ここまで人の意見が腐っ
>>続きを読む

メッセージ(2016年製作の映画)

4.0

凄い映画。
まず映像美、
圧巻のディティール。

宇宙人の未確認性や神秘性を
損なわないクオリティで
間違いなく最先端の映画でした。

そしてノーランのインターステラーを彷彿とさせる
宇宙と時間の関係
>>続きを読む

スワロウテイル(1996年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

終始虚しい画風のシーン。
見入ってしまった。

月並みだがとてもとても
良かった。

ただ、世界観が
あまりにも絶望の中の希望
という感じで気持ちが曇ってしまった。

呼び名が
娼婦のグリコに最後戻っ
>>続きを読む

くすぐり(2016年製作の映画)

4.0

ドキュメンタリー。
モキュメンホラーか!?ってなるくらいの
闇の深さ、ホラー。

現実は、、、本当に小説より奇なり。
やらかしまくりの犯人?を追う
記者のガッツがえぐい。
がんばれー!

名探偵コナン 11人目のストライカー(2012年製作の映画)

3.0

めっちゃ笑えた
面白かった。

Jリーグと異常なまでのコラボ具合。
と、あと、
犯人のトリックが秀逸過ぎで
全然最後まで検討がつかなかった。。。

インターステラー(2014年製作の映画)

4.0

二進法のこと、
モールス信号のこと、
相対性理論のこと、
重力と時間の関係性。

色々理解して噛み砕きながらじゃないと前に進めないけど
主人公達も一緒だよなぁ

先が見えなくて絶望ばっかりの展開で観て
>>続きを読む

百円の恋(2014年製作の映画)

2.5

安藤サクラの熱演。
女性ってこんな感じだよなぁっていうところと、
バイタリティすげぇってところ。。。

告白(2010年製作の映画)

3.7

原作の小説を読んでから
映画館で観た。

エグみの効いたストーリーが最高。

名探偵コナン 時計じかけの摩天楼(1997年製作の映画)

3.5

なかなかやばい。
爆弾を使った大規模な殺戮を試みる犯人との対決。
しかも意外な人物。

子供をへーきで狙うとは…
少年探偵団も危なかった。。。

名探偵コナン 漆黒の追跡者(チェイサー)(2009年製作の映画)

3.5

コナンの映画の中でかなり難しいほうだと思った。
何回も見直して隅々まで確認するとなんとなく答えは見えてくる。

ただでさえ人物関係が複雑なのに、黒ずくめの組織が
ちょいちょい顔出す感じで…

謎解きも
>>続きを読む

名探偵コナン 天国へのカウントダウン(2001年製作の映画)

3.0

おもろー!

ちょっと子供だという設定を
見直してもいいかもしれないくらい
とんでもないアクションに挑んどる。。。笑

伏線の張り具合が秀逸だ。

贖罪(2012年製作の映画)

2.5

湊かなえの話は救いが無い。
事件を共有した少女達にフォーカスしたオムニバス。

驚くべきクライマックス。。。
あぁつらたんなりけり

名探偵コナン ベイカー街の亡霊(2002年製作の映画)

3.0

コナンの映画で最も好き。

19世紀ロンドンを舞台に
皆んないきいきとしてる。

犯人が最初から分かってるからコナンの中では新鮮。

メカニック(2011年製作の映画)

2.5

ジェイソン・ステイサム主演
完璧な殺し屋

完璧過ぎて凄く安心して
逆にハラハラドキドキしなかったw

ユーモアとセンスに富んだ暗殺の仕方で
普通よりも意外性があった。
主役の2人の外見がとても似てて
>>続きを読む

パニック・ルーム(2002年製作の映画)

3.0

フィンチャーの撮るパニックムービー、
and カタルシス。

理不尽な強盗達、
パニックルームという絶対に外から入れない部屋に立てこもる
母と子、
しかし強盗達の目的はそのパニックルームの床下にあった
>>続きを読む

マシニスト(2004年製作の映画)

3.5

これは夢か現実か?

観ている方も自分が不眠症で
意識が朦朧としてるんじゃないかと錯覚してしまう感覚。

謎の男アイバンを追うことで物語が進行する。
正体が分かった時、すっきり。
印象には残りにくいけ
>>続きを読む

バタフライエフェクト・イン・クライモリ(2008年製作の映画)

1.0

バタフライエフェクトとクライモリシリーズが好きなので
観たけど全くの別物、
騙されたw

ジャンルは殺人鬼だったような…

オブリビオン(2013年製作の映画)

2.0

とにかく情景が綺麗。
そこらのSFとは訳が違う。

監督のインタビューでも、
退廃した地球と未来的なファクターを
どう映すかに最も力を入れているとのこと。

どんでん返しが心地良い。

ヴィジット(2015年製作の映画)

4.5

これは凄い映画。
自分の好みと主観全開やけど、
ナイトシャマランは凄い。
そしてナイトシャマラン作品の中でもぶっちぎりで良い。

おそらく何度見ても楽しめる。
けど初見の衝撃たるや…

こんなにも身体
>>続きを読む

ライト/オフ(2016年製作の映画)

3.0

電気を消したら何かいる。
それだけで斬新な恐怖なのに
この映画では
その「何か」の言動や存在を
恐怖感マックスで描く事が
出来ていた。
所謂、シチュエーションの大勝利って感じだ。

久しぶりにあんなに
>>続きを読む

スーサイド・スクワッド(2016年製作の映画)

2.0

序盤敵が強過ぎる感じする、
指揮官がくっそ自分勝手でイライラする、、
これもうア◯ンジャーズに投げた方がいいんちゃう?と3回は
思った。

よくあるアメリカンなコメディアクションな感じ。
そこそこ熱い
>>続きを読む

インフェルノ(2016年製作の映画)

3.0

ダヴィンチコードのシリーズ。
始まり方が何かの続きっぽいが
この物語はここからスタート。
後からそこも含めて
解説してくれるので
とりあえず安心して観れた。

物語を把握するのにちょっと時間はかかった
>>続きを読む

0:34 レイジ 34 フン(2004年製作の映画)

2.5

原題は Creep。
まさに忍び寄る。
終電をホームで寝過ごした女が
駅に閉じ込められて
謎の殺人鬼が同じく駅構内にいて
逃げ回る(たまに仲間発見)って話。

っていう設定はとても良くて
とても怖かっ
>>続きを読む

容疑者Xの献身(2008年製作の映画)

3.5

ミステリーファンとして
至極の一品と称えたい。

2人の天才による頭脳戦がかなりハイレベル。
しかしながら視聴者を置いてけぼりにせず、
一緒に推理が出来ているような感覚。

かなり登場人物に感情移入し
>>続きを読む

渇き。(2013年製作の映画)

3.5

好きな映画とはこういう
やつなのかもしれない。
ザ・カオス。

現代の闇、
阿鼻叫喚の地獄絵図を
時系列を面白くしながら解説。

清と汚のコントラストも
見所のひとつ。
役所広司さん、とてつもなく凄い
>>続きを読む