あーちゃんさんの映画レビュー・感想・評価

あーちゃん

あーちゃん

映画(36)
ドラマ(2)
アニメ(0)
  • 36Marks
  • 1Clips
  • 0Fans
  • 0Followers
  • 0Followings
  • List view
  • Grid view

キングダム 運命の炎(2023年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

ずっと楽しみにしていた最新作、今回も期待を裏切らなかった。
嬴政の過去シーンは時間にすると長くなかったと思うが、なぜ中華統一を目指すのかクリアに入ってくる最高の流れだった
原作未読だが、萩原利久・橋本
>>続きを読む

君たちはどう生きるか(2023年製作の映画)

-

ジブリに特別詳しいわけでもなく鑑賞した身としては、結局よくわからないに尽きる

回収されるのかな?と思っていた伏線も、全力で素通りして完結
アニメーションは綺麗で、没入感はあったのだが、観終わった後に
>>続きを読む

ブラックパンサー/ワカンダ・フォーエバー(2022年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

飛行機で本作だけ見たため、一作目を観てから視聴すべきだったと後悔。それでも尚面白かった

人を悼む気持ち、家族を慈しむ気持ち、国を守りたいという気持ち、悪役らしき悪役もおらず、皆の信念がはっきりしてい
>>続きを読む

ウエスト・エンド殺人事件(2022年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

前半部に提示したストーリーを使って、後半上手いこと話をまとめた感があったが、伏線とまでは行かないため驚き等もなく、ただまとまっているな、という感想。

アガサクリスティの本人役が、かなりちょい役

>>続きを読む

ザ・メニュー(2022年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

JALの中でホラーと知らずに観た結果、スモアでした。

シェフよりも従業員の狂信っぷりが恐ろしかった、なぜあそこまで自分を犠牲にできるのか。
あと映画関係2人組もそこまで悪いことしてるか?となってしま
>>続きを読む

ブラックナイトパレード(2022年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

福田監督作品らしい笑える映画
上映中何度か大きめの笑いが起こり、年末に楽しく観る映画には最適だった

ただネズミがリアルで気持ち悪すぎた上に、結局誰が黒幕なのかもわからず、伏線が複数放ったらかしで終わ
>>続きを読む

すずめの戸締まり(2022年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

悪意をもった人物は誰もいないにも関わらず、起こってしまう災害は、まさに自然災害の存在を象徴しているなと感じた

ダイジンの行動の目的は最後までイマイチわからなかったが、神を理解しようというのが烏滸がま
>>続きを読む

ファンタスティック・ビーストとダンブルドアの秘密(2022年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

今回の主役は完全にニュートではなくダンブルドアだった。(ニュートの目立った活躍は、体感テセウス救出の時くらい?)
ハリーポッターシリーズでは常にハリーに道標を示してくれる安心感のあるダンブルドアが、こ
>>続きを読む

ボス・ベイビー(2017年製作の映画)

3.5

子供向けかと侮ってたけど、なかなか面白い。

赤ちゃんの地位を脅かす子犬の拡大を止めろ!と書くとなんとも馬鹿らしいが、意外に設定もしっかりしていて素直に楽しんでしまった。
中身は大人びてるはずが時折見
>>続きを読む

カンフー・パンダ(2007年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

名前は知ってるけど観たことがなかったこの映画、飛行機のリストにあったため選択。

字幕なし英語でみても内容が理解できるくらいシンプル、でもそこが良かった。
パンダはもちろん、悪役?設定であろうユキヒョ
>>続きを読む

ナイル殺人事件(2022年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

(英語字幕でみたため若干内容があやふや)
原作未読のため、驚き・ワクワク感はあったが、最後の動機が少々幼稚に感じた。
2人の愛が本物だったとして、冒頭のダンスで惹かれ合う2人と嫉妬する1人の構図は嘘だ
>>続きを読む

前科者(2022年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

保護司という馴染みのない職業にスポットを当てている映画
犯罪はどんな理由があっても許されるべきではないが、それならこの森田剛演じる前科者の苦しみをどう消化させて生きていけば良いのだろうかと考えさせられ
>>続きを読む

劇場版 呪術廻戦 0(2021年製作の映画)

4.0

とにかく棘が好きです。

里香の声が想像していたよりも高かった。漫画とはまた違った良さがあり、呪術の世界に入り込めてよかった。

燃えよ剣(2021年製作の映画)

3.9

とにかくアクションシーンの迫力がすごい。

多くの人がどういう結末を辿るのかを知っている新撰組をテーマにして描かれているが、土方に着目することでまた新たな面白さが感じられる。

それぞれの俳優が演技力
>>続きを読む

フリー・ガイ(2021年製作の映画)

4.2

良い。ゲームの世界で自我を持っていくガイが生き生きとしていて、クスッと笑える部分も多く明るくなる映画。
ガイが自らをゲームの世界の非実在の人間であると気づいた時の無力感が切ない、しかしそれに対するバデ
>>続きを読む

ホムンクルス(2021年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

原作を以前読んでいたので、実写でどのようにホムンクルスが表現されているか気になり視聴。

途中までは、組長や女子高校生等見覚えのあるホムンクルスが出てきたが、後半こんな話だったか?と思いながら観ていた
>>続きを読む

パラサイト 半地下の家族(2019年製作の映画)

4.1

韓国映画は初めて観るが、確実に朝観る映画ではなかった。映画館から出た後、夕方なのではないかと思うくらいの疲労感を感じる。

韓国の社会構造のリアルはあまりわからないが、明確な貧富の差が描かれていて生々
>>続きを読む

一度死んでみた(2020年製作の映画)

3.3

設定自体は突拍子もなく、話もコメディー仕立てだが、軽く観るには丁度良かった。

吉沢亮は華やかな顔立ちだからこそ、少し暗めな役に起用されることが多い気がする。酔ってはっちゃけるシーンが見所。

窮鼠はチーズの夢を見る(2020年製作の映画)

4.2

すごくよかった。

BLだからと避ける人もいるかもしれないが、純粋に作品として、ラブストーリーとしてとても良かった。

大倉が演じる恭一の絶妙な憎めないクズさ、成田凌が演じる今ヶ瀬の色気と捨ておけない
>>続きを読む

花束みたいな恋をした(2021年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

ラブストーリーは最近見ていなかったが、評判が良かったので観ることにした。

観てみて、ラブストーリーながら客の年代層が比較的幅広いことに納得した。中高生がみても共感できる部分が少なそうな、大人だからよ
>>続きを読む

青くて痛くて脆い(2020年製作の映画)

3.1

このレビューはネタバレを含みます

まさに、青くて、痛くて、脆かった。

中盤、田端にも明好に対しても、色々な意味で共感性羞耻に襲われたが、別に現実離れしている「痛さ」ではなく、どこかの大学で実際に起こっていそうな出来事だった。

田端
>>続きを読む

二十六夜待ち(2017年製作の映画)

2.8

このレビューはネタバレを含みます

演技はすごく良い。

だが、4回?程あったベッドシーンは、2人の孤独をごまかすためだけのもののように感じられて、意味の違いがあまり見出せなかった。

意味深な発言・描写が多い割に、回収しきれずに終わり
>>続きを読む

キングダム(2019年製作の映画)

4.5

キャストもストーリーももちろん良いが、撮影のスケールがとにかく大きい。見応えがある映画。観た人は、吉沢亮や長澤まさみを好きになる

あのコの、トリコ。(2018年製作の映画)

3.0

ツッコミどころはかなりあったが、吉沢亮がかっこいいのでオールOK
演技でちゃんと陰キャ感出せるのがすごい

死霊館(2013年製作の映画)

3.7

死霊館シリーズで1番最初に見たからか、最も怖く感じた
しばらく家の廊下歩くのが怖い

死霊館のシスター(2018年製作の映画)

3.7

前半部分の突然現れるのは怖いが、最後の方はずっとシスターが出ているせいでそこまで恐怖はなかった
死霊館シリーズを見てからの方がより楽しめる

アラジン(2019年製作の映画)

4.1

ストーリーももちろん好きだが、曲が好きだった。speechlessはイチオシ

秒速5センチメートル(2007年製作の映画)

3.5

新海誠らしい綺麗な描写。ただラストはこういう終わり方なのか、という驚き

シックス・センス(1999年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

誰もが驚くどんでん返し、と各所で宣伝されているせいで、ラストが読めてしまった
だがストーリー自体は面白い