ScarlettOHaraさんの映画レビュー・感想・評価 - 10ページ目

ScarlettOHara

ScarlettOHara

映画(352)
ドラマ(74)
アニメ(0)

ショーシャンクの空に(1994年製作の映画)

4.6

映画はこうでなくっちゃ、!
アンディの落ち着きすごいよなあ
みんなでビールを飲むシーンが大好き

マルコムX(1992年製作の映画)

-

こんな時だからすべての人に見て欲しい作品。小学生の頃に見た時はすごくショックが大きかった、人種差別の恐ろしさを初めて知った。今アメリカで起こっているBLMのデモ、日本人にはもっと関心を持つきっかけが必>>続きを読む

麗しのサブリナ(1954年製作の映画)

-

パリとニューヨークの街並みが素敵すぎる
料理学校でのお菓子作りのシーンが可愛くって大好き!
一番好きなオードリー主演作

マイ・ガール(1991年製作の映画)

4.1

11歳少年少女の圧巻の演技
マコレーカルキンの全盛期、メガネ姿が可愛すぎる!
見終わった後の感情をうまく表現できない、ジャケからは想像つかないくらい中々深いストーリーだった。

キューティ・ブロンド(2001年製作の映画)

4.1

エルにたくさんパワーをもらえる、眩しい!
お洋服が全部可愛くてやっぱりこの年代に生まれたかったと思う

インディ・ジョーンズ/魔宮の伝説(1984年製作の映画)

-

アドベンチャー映画はあんまり観ることないけどこの作品はストーリーも素敵で大好き
はやくディズニー行きたいな......

ギルバート・グレイプ(1993年製作の映画)

-

ジョニデとレオ様がこの頃から共演してたなんて、、
レオ様はこんな小さい時から既に圧倒弟名俳優なのが素人でもわかる

ティファニーで朝食を(1961年製作の映画)

-

雰囲気が素敵すぎる
ちょっとお天馬、というかかなりクレイジーな役でも美しくこなしてしまうオードリーには本当に尊ぶ

ブリジット・ジョーンズの日記(2001年製作の映画)

-


だんだんとパワフルでキュートなブリジットが好きになっていく
内容はありきたりかもしれないけど最後まで飽きない王道ラブコメ!

ジョー・ブラックをよろしく(1998年製作の映画)

3.9

コーヒーショップから出て別れたあと何度も振り返るシーンが愛おしすぎる、、
新しいものに目をキラキラさせるジョーも可愛い
若かりしブラピ最高、ずっと見ていられる。
一つ一つの繊細な表情仕草たまらない。
>>続きを読む

トレインスポッティング(1996年製作の映画)

-

内容はかなり重いけどとにかく映像と音楽がおしゃれでカッコ良かった

サウンド・オブ・ミュージック(1964年製作の映画)

4.3

幼稚園ぐらいの小さい頃DVDを買って何度も何度も観ていたのを今でも覚えている
ただ歌って踊って楽しいミュージカルでは無くて一つ一つの歌に社会について深い意味が込められていたりそれが世代を超えて愛されて
>>続きを読む

シザーハンズ(1990年製作の映画)

4.4

切ない、だけど暖かい、、
ジョニーデップに圧巻!
街並みの色彩、音楽が絶妙で全部が大好きな作品

E.T.(1982年製作の映画)

-

幼少期に見ておくべき作品
ファンタジーでここまで心に刺さる作品にはこの作品を観てからまだ出逢えていない
名作中の名作だからいうまでも無いけどやっぱりスピルバーグは偉大だ

タイタニック(1997年製作の映画)

4.6

こんなにも美しくて切なくて心が締め付けられる衝撃的な映画だった
小学生のころこの映画の影響でタイタニック号のことを調べまくってたなあ、
こんなにも映画という芸術に惹かれたのはこの作品がきっかけ

キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン(2002年製作の映画)

4.3

実話ってことを知って観るとまた面白い
トムハンクスとレオ様っていうのがもう、、、

2001年宇宙の旅(1968年製作の映画)

-

CGの技術がまだ発達していなかった時代にここまで見事な映像を創り上げたのは完璧主義のキューブリック監督の才能なんだと度肝を抜かれた
でも自分には約3時間も登場人物、セリフもほぼ無いこの作品の内容を理解
>>続きを読む

オリエント急行殺人事件(1974年製作の映画)

-

小学生の時から大好きなアガサクリスティー原作の映画化作品
現代のリメイク版も悪くはないけどこっちの方が雰囲気があって緊張感が味わえて良かった
アガサのミステリーは毎回結末にハッとされられるから面白い

天使にラブ・ソングを2(1993年製作の映画)

-

金曜ロードショーで1をやっていたから久しぶりに見たくなったけどなんと言ってもローリンヒルが偉大すぎる
個人的には2の方が楽しめた
パワフルでたくさんエネルギーをもらえる作品

オズの魔法使(1939年製作の映画)

-

大きくなっても何度でも観たい!
モノクロからカラーの世界に変わる設定が素敵すぎる、、

トゥルーマン・ショー(1998年製作の映画)

-

生まれた時から勝手にテレビ番組の主役にさせられて世界に見られ続けるなんて考えただけで恐ろしいけどその壮大すぎる設定がいい
トルゥーマンの役はジムキャーリーにしか務まらない

プリティ・ウーマン(1990年製作の映画)

-

シンデレラストーリーは観てて幸せな気分になれるから大好き
ビバリーヒルズの80'sセレブファッションがとっても素敵で、とにかくジュリアロバーツの虜!!

透明人間(1992年製作の映画)

3.7

90年代の技術で透明人間をここまでリアルに描写、可視化しているのでなかなか見応えがある。
コメディ要素満載でシュールなシーンも多くて面白かった。

雨に唄えば(1952年製作の映画)

4.3

舞台はもう100年近く前になる20年代。
出てくるお洋服がどれも煌びやかで可愛すぎる。
3人のキレキレのタップダンスとデビーレイノルズの歌声が尋常じゃない。
完全にジーンケリーの虜。
まさにミュージカ
>>続きを読む

ローマの休日(1953年製作の映画)

-

オードリーのお天馬な一面と息を呑むほど美しいプリンセス姿が眩しすぎる
そして何よりもグレゴリーが小学生のわたしのハートを打ち抜いたんだよなあ
やっぱりラストはおとぎ話のハッピーエンドのように身分を超え
>>続きを読む

ニュー・シネマ・パラダイス(1989年製作の映画)

4.5

ほんとに暖かくて愛で溢れる作品だった
映画だけが人生の娯楽だった時代、人々に喜びや夢を与え続けてきた映画館が時代のの流れによって廃れていく様がなんとも切ない、、!
これぞイタリア映画の名作!!!

スタンド・バイ・ミー(1986年製作の映画)

-

小さい頃に観た記憶があったけどこうして観ると見方も考え方の変化も実感してくる大人になったら友達って中々作れないし、こんな周りに逆らって秘密の冒険みたいな事ももう出来ないと思うとすごい寂しく感じちゃう.>>続きを読む