ScarlettOHaraさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

ScarlettOHara

ScarlettOHara

映画(352)
ドラマ(74)
アニメ(0)

疑惑の影(1942年製作の映画)

3.6

主人公の少女だけが気づいてしまった大好きな叔父の正体。狂気的な一面がだんだん露わになっていくのが恐怖だった。戸惑いながらも家族を守る為に立ち向かう主人公がかっこいい。
多少の無理矢理感は否めなかったけ
>>続きを読む

黒蘭の女(1938年製作の映画)

3.9

「偽りの花園」でベティデイヴィスにハマってしまい、、
彼女は絶対的"強い女"なのだけれど、今作では30歳(?)とは思えない少女の様な可愛らしさも感じられてさらに虜に。
衣装もこだわられているのがよくわ
>>続きを読む

ゴーストバスターズ/アフターライフ(2021年製作の映画)

3.8

フィンウルフハードくん目当てで♡
ラストは分かっていたけど初代の集合はやっぱりアツかった、、、涙

ラストナイト・イン・ソーホー(2021年製作の映画)

4.5

去年からずっと楽しみにしていた今作。予告が出ても見ないように我慢して映画館での初ホラーに挑んだけど期待を遥かに超えてきた。

まず監督は70年生まれなのにこんなにお洒落な60年代の"スウィンギングロン
>>続きを読む

エノーラ・ホームズの事件簿(2020年製作の映画)

3.6

ルイスパートリッジ目当てで///
王子様感堪らない、ナイスキャスティングすぎる、、今後の活躍が楽しみすぎる俳優。
ミリーボビーブラウンは男の子の変装が相変わらずしっくりくるな。ドレスに着替えた時の華や
>>続きを読む

逃走迷路(1942年製作の映画)

3.6

「破壊活動」というのがもう今の私には未知すぎて恐ろしい、、
手錠をしたままの闘争劇はかなり緊張感があった。盲目のお爺さんやサーカスの団員たちに助けられたりとチラッと出てくる登場人物が良かった。ラストの
>>続きを読む

コーヒー&シガレッツ(2003年製作の映画)

4.2

ついにネトフリでも見れるように!
ジムジャームッシュの創る構図は本当に素晴らしくて毎度驚かされる。
epが11もあるから満足感がすごいし一つ一つの尺もちょうど良いから全く飽きない。
クスッと笑えるもの
>>続きを読む

サラブレッド(2017年製作の映画)

3.5

アニャ様目当てで鑑賞
狂気的だけど実は繊細なアマンダと内に秘めたサイコっぷりをどんどん露わにしていくリリーの対比が良かった。
音楽と静かに淡々と進んでいく不気味な雰囲気が好み。

奇跡(1954年製作の映画)

-

やっぱり音楽の無い映画を2時間見続けるのは難しいなと、、
それでもこの異様な評価の高さは完璧な構図にあるのだろう。新しい体験。

17歳(2013年製作の映画)

3.3

同じ世代でも感情移入できる様な話ではなかった。
ただただ主演のマリーヌヴァクトの眩い美貌に息を呑む、、

内容はともかくフランソワオゾンの創る圧倒的映像美。

偽りの花園(1941年製作の映画)

3.9

相変わらずベティディヴィスの悪女っぷりには笑ってしまう(最高)
病気の夫に対する態度が残酷、、
ザンにゾッコンのデイヴィッドの行動がイケメンすぎる。レオへの高速連続ビンタはスカッとしたな〜
ラストはこ
>>続きを読む

アガサ・クリスティー ねじれた家(2017年製作の映画)

3.3

探偵役のマックスアイアンズ、「ライオットクラブ」に出てたイケメンだったけどキャラ的にも特徴があまり無いのが残念!
ラストは全くの予想外だったけれどそんなに盛り上がりのないストーリーを2時間近くも必要だ
>>続きを読む

人生模様(1952年製作の映画)

3.8

古典的なオムバニス映画、良い。
恥ずかしながら今までオーヘンリーを知らず、、
「赤い酋長の身代金」はレビューにもあった様にホームアローンを連想させるものがあって終始笑いっぱなしだった。
「最後の一葉」
>>続きを読む

パリ、テキサス(1984年製作の映画)

4.2

映画館で2Kレストア版を

妻探しの旅に出るまではダラダラしてて眠くなってしまったけれど息子との再会してからは感動的なシーンが多かったな。初めはぎこちなくて、でも少しずつ寄り添っていく描写があったかく
>>続きを読む

ナイト・オン・ザ・プラネット(1991年製作の映画)

4.7

ジャームッシュ映画で1番気になってた作品、やっと映画館で見れた!とにかく私の好きが溢れてる。街の映し方が本当に素敵。タクシーの中での運転手と乗客の会話がメインでシンプルではあるけれどこんなにも面白いな>>続きを読む

シーズ・オール・ザット(1999年製作の映画)

3.5

ありきたりではあるけどやっぱりこういう王道シンデレラストーリー定期的に観たくなるんだよな〜

レイニーが顔面最強でチートすぎるって話
初めから可愛いのを隠しきれてない^_^

ネトフリでリメイク版出て
>>続きを読む

自由を我等に(1931年製作の映画)

4.0

映画館にて4Kデジタルリマスター版を

第1回ヴェネツィア映画祭最優秀作品ということで気になっていた作品。90年前か、、、

憎めないポンコツ主人公と古き相棒を忘れない社長2人の男の友情、沁みるな〜〜
>>続きを読む

ドント・ルック・アップ(2021年製作の映画)

4.2

ネトフリ公開前に映画館で鑑賞

大物揃いのキャスト陣とブラックジョークの連発に興奮が収まらなかった。

レオがこういう役を演じるのが新鮮すぎて最初は違和感しかなかったけど今は既にミンディ博士ロス。あと
>>続きを読む

ほんとうのピノッキオ(2019年製作の映画)

3.6

おじいさん役がロベルトベニーニだったなんて!
妖精役のマリーヌヴァクトも相変わらず綺麗。
ストーリーとしてはもっとホラー的な感じのを想像していたから元々知っている内容と変わらなくてちょっと期待外れかな
>>続きを読む

アメリカン・ユートピア(2020年製作の映画)

4.0

最後まで歌と踊りのパフォーマンスのみだとは知らなかったから1時間半見続けるのは少々きつかったけれど素晴らしい体験が出来たことは間違いない。映画を観たと言うよりは生のショーを見た感覚。
デヴィッドバーン
>>続きを読む

見知らぬ乗客(1951年製作の映画)

3.8

今回のヒッチコック作品も当たり。見知らぬ人から交換殺人を持ちかけられる主人公。まさかあんな挨拶程度の会話から恐ろしい事件に発展するなんて、、!序盤からロバートウォーカーの不気味さ半端ない。ガイが良い人>>続きを読む

或る夜の出来事(1934年製作の映画)

4.2

名監督フランクキャプラによる最高傑作。
王道ストーリーなのにどうしてこんなに心を掴まれるのだろう。エリーもピーターもともツンデレすぎてなんとも焦ったい、、!イケおじゲイブル大好きだけど若々しいゲイブル
>>続きを読む

トムボーイ(2011年製作の映画)

3.8

日本初公開だけれど10年も前の作品。
可愛いフライヤーに釣られ予備知識なしで鑑賞。
はじめは主人公を見てなんだこの将来有望すぎる美少年はとニヤニヤしていてtomboyって"boy"が付くぐらいだから気
>>続きを読む

ボウリング・フォー・コロンバイン(2002年製作の映画)

3.8

銃規制をはじめとした米国の社会問題について考えさせられるドキュメンタリー作品。
理不尽にも批判されたロッカーののマリリンマンソンの言葉が核心を突いていたと思う。
ライフル協会の会長が取材の途中で席を立
>>続きを読む

グリーン・カード(1990年製作の映画)

3.6

ドパルデューは顔も名前も一度見たら忘れませんね。ヒロインは正統派美人でまさに美女と野獣!
ポラロイドで偽装用の写真撮ってるシーンが愛おしい。序盤から音楽が最高でテンション上がる。若干ラストのスピード感
>>続きを読む

パーム・スプリングス(2020年製作の映画)

3.8

タイムループ×ラブコメは新鮮!
ループもの特有の複雑さがなくて見やすかった。リリーコリンズ似のヒロインが可愛い。お目当てのカミラはちょい役だったけどウエディングドレスが見れて満足です、、
全体的に鮮や
>>続きを読む

DUNE/デューン 砂の惑星(2020年製作の映画)

4.4

試写会にて。
錚々たるキャスト陣、壮大な世界観と圧倒的映像美に何とも大満足の2時間半。
試写会スクリーンはそれ程大きく無かったもののものすごい迫力で画面の中に引き込まれた。これは4DXでもう一度観に行
>>続きを読む

ロープ(1948年製作の映画)

3.7

最後まで部屋でのシーンは変わらずストーリーも至ってシンプルだが登場人物1人1人のキャラも立っているし会話がとにかく面白いから飽きない。 
ジェームズスチュワートの安定感。
80分ぐらいが見やすくてちょ
>>続きを読む

百万長者と結婚する方法(1953年製作の映画)

3.8

マリリンがとんでもなくキュート、!
ピンクのドレスも眼鏡も最高〜
ローレンバコールの華やかさは見惚れる、、
お金にしか目がない3人のあまりのわがままさに終始呆れてしまったけれどみんなでハンバーガーを食
>>続きを読む

三十九夜(1935年製作の映画)

3.8

これだけのクオリティで短時間まとめられて伏線回収までよく出来ている。
手錠で繋がれた2人の闘争劇が好きだな〜
ラストの展開には毎度驚かされる。
もう完全にヒッチコックの沼にハマってしまったようだ、、

サイコ(1960年製作の映画)

4.0

衝撃、ただただ衝撃、、、
ヒッチコック映画の斬新な脚本と演出の妙技には毎度驚かされる。モノクロ映像と不気味な音楽が恐怖を一層際立たせていた。最後まで犯人の動機が一切分からずサスペンスとしてかなり見応え
>>続きを読む

慕情(1955年製作の映画)

3.7

チャイナドレスを着たジェニファージョーンズあまりの美しさに息を飲む、神々しい。
毎シーン違う服装で衣装もこだわられているのがよくわかる。
丘の上から見る香港の景色がとっても綺麗!
タバコでキッス、、、
>>続きを読む

フレンチ・カンカン(1954年製作の映画)

3.8

美しい演者たち、色鮮やかなお洋服や街並み、まるで絵本の中の世界のよう、、
それにしてもフランス人の恋愛観はすごい、女々しくてしつこい元恋人、愛情表現が行きすぎた王子、浮気を正当化する興行師。全員どうし
>>続きを読む

バルカン超特急(1938年製作の映画)

3.8

30年代の作品というだけで興奮が止まらないのだけれどなかなか展開が読めなくてハラハラドキドキ感も味わえて面白かった。
ヒッチコックならではの気味の悪さが最高!
列車内という隔離された逃げ場のない空間で
>>続きを読む

汚れた顔の天使(1938年製作の映画)

4.3

30年代にこんなによくできた作品があったとは、、
とにかくテンポがいい!無駄なカットが一切なかったしカメラワークがすごく好み。
馴染みのある俳優がいなかったけれど登場人物一人一人が魅力的だった。ジェー
>>続きを読む

アンタッチャブル(1987年製作の映画)

3.8

音楽も良し、カメラワークも良し、ストーリーがそこまで複雑でなかった分アクションシーンに没頭することができた。
SE7ENもそうだけど年の離れた刑事の相棒関係、やっぱりいいな〜ショーンコネリーがとにかく
>>続きを読む