手マンゲリオン初潮期さんの映画レビュー・感想・評価

手マンゲリオン初潮期

手マンゲリオン初潮期

映画(207)
ドラマ(4)
アニメ(0)

メトロポリス(2001年製作の映画)

3.5

アニメまでモブまでしっかり動かし些細な動作まで細かく描かれてます。背景の色使いも綺麗です。ただ脚本は良くも悪くも大友克洋な感じ

美少女戦士セーラームーンR(1993年製作の映画)

4.3

幾原セーラームーン。演出に幾原イズムを感じます…(シルエットとか音楽のタイミングとか…)最高

銀河鉄道999(1979年製作の映画)

4.3

私は、あなたの想い出の中にだけいる女。
私は、あなたの少年の日の心の中にいた青春の幻影。
素晴らしい起承転結な構成。青春の虚しさと尊さ
あと惑星メーテルでは人間が部品にされているっていう設定、素晴ら
>>続きを読む

火垂るの墓(1988年製作の映画)

4.2

岡田斗司夫をレビューを見て、確かに反戦映画的要素は全く無いと感じました。高畑勲監督も反戦映画ではないと明言されているようで、あらゆる見方ができる作品でした。

以下高畑勲監督コメント抜粋

「当時は非
>>続きを読む

時空の旅人(1986年製作の映画)

3.8

大筋としてのストーリーかなり良いのと作画素晴らしいんですけど、後半にもう少しリソース割いてほしかった感

コブラ(1986年製作の映画)

3.5

ピザをハサミで切ってポテトフライが溺れる筋肉グルメ映画

食人族(1981年製作の映画)

4.0

モキュメンタリーの傑作。オープニング曲が切なくて好きです。ポスターとかもカッコいいですよね

プライベート・ライアン(1998年製作の映画)

4.3

すげぇ迫力。戦争映画なのになんか美しいシーンがいっぱい。会話シーン泣けます

We Margiela マルジェラと私たち(2017年製作の映画)

4.3

作中一度もマルタン出てこないし、淡々と時系列で関係者から話を聞いていく過程でコンセプトの一端が語られて見えてくるマルタンのアウトラインというか、影というか…それこそこそマルタンマルジェラの姿であり、w>>続きを読む

ANEMONE/交響詩篇エウレカセブン ハイエボリューション(2018年製作の映画)

3.5

絶対お金出す偉い人が新劇場版:破っていうのが売れてるらしいんであーゆー感じにしてくださいっていう指示がでてんのかなこれというくらいエヴァの呪縛感じるのがマイナスポイント。

元々トラパー/ボードなどの
>>続きを読む

ヘル・レイザー(1987年製作の映画)

4.1

ストーリーは特段凄い訳ではないが、映像とクリーチャーデザインは素晴らしいの一言に尽きる。

A KITE~INTERNATIONALバージョン~(2000年製作の映画)

3.3

作画はめっちゃいいんですけど、全体的に明度と彩度が90年代って感じです。若干下げて欲しい…
ステキな演出は多め。ジャズもいいかんじ

がんばれ!ジャイアン!!(2001年製作の映画)

4.5

ジャイ子が連絡先を置物から剥がすシーンあたりが圧巻でした。神演出過ぎます。アニメーションとしての完成度かなり高いと思います。話も名作。30分なのに

ファンタスティック・プラネット(1973年製作の映画)

4.5

世界観構築が独創的。話は普通に分かりやすくシュールレアリズムって感じでもないちゃんとしたSF、ピンクフロイドっぽい

伝説巨神イデオン 発動篇(1982年製作の映画)

5.0

富野由悠季御大の最高傑作だと思います。
庵野をはじめとするクリエイターにも多大なる影響を与えた本作。
極限の状態での人間の感情、カララの希望、シェリルの生への執着、ハルルの復讐、カーシャの絶望…とりわ
>>続きを読む

AMON デビルマン黙示録(2000年製作の映画)

3.4

内容知ってる前提ダイジェスト。90年代のクリーチャーブームを感じることができます。

花とアリス殺人事件(2015年製作の映画)

3.5

不思議な作品。楽しいようなつまらないような…深いような浅いような…

火の鳥 鳳凰編(1986年製作の映画)

4.0

尺足らずで内容に不足を感じますが、全体的な雰囲気はかなり素晴らしいのではないでしょうか
原作でストーリーを補完してから演出や音楽の素晴らしさ、そして手塚治虫の素晴らしさを感じてください