ピノコさんの映画レビュー・感想・評価 - 4ページ目

ピノコ

ピノコ

映画(425)
ドラマ(0)
アニメ(0)

海賊とよばれた男(2016年製作の映画)

3.0

2時間半じゃ とても
おさまりきらないだろう

と思いながら観に行きました。
…案の定でした (O_O)

これ、連ドラが良かったのでは?
ーーーーーーーーーーーーーーー

という私。実は、原作は挫折
>>続きを読む

カノン(2016年製作の映画)

2.3

鈴木保奈美の演技力以外、

褒めるところが見つからなかった。

…チケットをもらったので、
映画館まで観に行ってきたんだけど、

観客、私と連れの2人だけ…!Σ(-᷅_-᷄๑)


幻滅ポイント
①ご
>>続きを読む

パーフェクト・ガイ(2015年製作の映画)

2.4

「殺したいほど愛してる」

perfectな彼氏との運命的な出会い♡

そんな幸せの絶頂から急転直下。

これが「ヤンデレ」
ってやつなのね!(*゚∀゚*)
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
もっと
>>続きを読む

不屈の男 アンブロークン(2014年製作の映画)

2.4

戦争映画は、
辛くて目を背けたくなるシーンがあっても、それでも見るようにしているのだが、

この映画は、「戦争」というより「虐待」の辛さ。見ていて、耐えられませんでした。

さらに、希望・明るい部分が
>>続きを読む

ロミオ&ジュリエット(1996年製作の映画)

3.0

「愛が 苦しみなら
いくらでも 苦しもう」
by アンドレ(ベル薔薇)

「愛が こんなに苦しいならば
愛など要らぬ!」
by サウザー(北斗の拳)
>>続きを読む

蜜のあわれ(2016年製作の映画)

1.9

「くたびれた金魚は、ほんの
ちょっぴり お塩が欲しいの」
…この、金魚鉢があったバー。

このロケに使われたバーには、
私、よく 呑みに行くんです♡(^^)

行きつけの店が出てるって理
>>続きを読む

ヒッチコック(2012年製作の映画)

3.1

私の考える「理想の夫婦」でした。

サスペンスホラーの巨匠・ヒッチコック監督が、代表作「サイコ」を作りあげるにあたっての実話。

ホラー大嫌いな私が観るはずないのに、それでも「サイコ」も観てみたいと思
>>続きを読む

グリーンフィンガーズ(2000年製作の映画)

2.8

囚人達に、更生プログラムの一環として庭仕事をさたら、素晴らしい庭を作っちゃった!

という、実話ベースの物語。

「殺人犯に、鎌を持たせるなんて!」
という台詞を聞いて、
「ほんまや!(◎_◎;)」と
>>続きを読む

エレファント(2003年製作の映画)

2.3

好き・嫌い が別れる映画。

好きだという人の気持ちもわかるが、

私は「嫌い派」。

「思春期の学生生活をリアルに切り取っている」というのは認めるけど…

感情移入とかさせてくれないし、
客観的に傍
>>続きを読む

インタビュー・ウィズ・ヴァンパイア(1994年製作の映画)

2.9

トムクルーズ、
アクションしない方が
良いんじゃない??


世界観と、ビジュアルが素敵。
ドレス、装飾品、家具…などなど
女子からしたらたまらない。


そういう映像部分は大好きだったけど、
中身が
>>続きを読む

美しすぎる母(2007年製作の映画)

2.5

息子と母親の歪んだ愛…
まさかの実話かい (((;゚Д゚)))))

事件の原因は、母が美しいからではく、母も息子も精神異常者だから!

「美し過ぎる母」ではなくて、
「狂い過ぎた母」の方が正解。
>>続きを読む

I am Sam アイ・アム・サム(2001年製作の映画)

4.5

「ALL YOU NEED IS LOVE」

知的障がいのある父は、
算数は教えられないけれど、
「ビートルズ」を教科書にして、
娘を立派に教育した。

そして娘のルーシーは、優しく真っ直ぐな子に育
>>続きを読む

あの日のように抱きしめて(2014年製作の映画)

2.6

①アウシュビッツから逃げ延びた妻。顔に怪我→形成手術→外見が別人。

②先に逃げ延びていた夫と再会。しかし夫は、妻を妻だと気がつかない。

③さらに、夫は自己保身のために妻をナチスに売ったのではないか
>>続きを読む

スカーフェイス(1983年製作の映画)

2.9

貧乏な小物(アルパチーノ)が、
殺しや麻薬で暗黒街をのし上がる。
金や女、欲しいもの全てを手にし、
…そして失っていくギャング映画。

という、分かりやすい内容だけど…

な … 長い …3時間 (ー
>>続きを読む

ヴァージン・スーサイズ(1999年製作の映画)

2.9

町で噂の美人5人姉妹、
13歳の末っ子が自殺した。

スーサイ「ズ」と、複数形だからね。
その後の展開は想像がつくのだが、
姉たちは学生生活を楽しんでいて、
そんな気配は微塵もなかった。
しかし、脆い
>>続きを読む

砂上の法廷(2015年製作の映画)

2.9

「衝撃のラスト」
である事には間違いない。

しかし、このラスト…
私は大嫌い。許せない!!!

テーマは「嘘」。
ほぼ全員、嘘をついているのだが、
さて、一番の嘘つきは誰だ!?

マネー・ショート 華麗なる大逆転(2016年製作の映画)

3.4

当時、社会人2年目だった私の、
ボーナスカットの原因がコレ!!
最悪だったわ〜 Σ(゚д゚lll)

憎きサブプライムの商品性は、
知っていたつもりだったけれど、
米経済市場で起きていた事態につい
>>続きを読む

ゲッタウェイ(1972年製作の映画)

3.0

スティーブ・マックィーンの
壁ドン(*^◯^*)

スティーブ・マックィーンは、私の中では、「元祖・雰囲気イケメン」
顔立ち的には美男子じゃな
>>続きを読む

ゴーストライター(2010年製作の映画)

3.2


ミステリーが好き
&得意なはずの私ですが、

この作品は、
謎解きが難しすぎて2回見た(~_~;)

というか、2回目でもまだ、全ての伏線を回収できたかどうか疑問(´・_・`)
ーーーーーーーーーー
>>続きを読む

おおかみこどもの雨と雪(2012年製作の映画)

2.7

「姉弟愛を深めようぜ(^_^)v」
と、弟と二人で映画館に観に行った。

…でもこの映画、姉弟愛じゃなくて、
母性愛の方が主題だったわ…(~_~;)

だってさぁ〜!
タイトルで「雨と雪」って言
>>続きを読む

真夜中のカーボーイ(1969年製作の映画)

2.8

主役のジョン・ヴォイトって、
アンジェリーナ・ジョリーのパパ⁉︎

Σ( ̄。 ̄ノ)ノ 知らなかった。 そして、
ダスティンホフマンって、
突発的低身長だっけ⁉︎( ゚д゚)

いやいや!主役のジョン
>>続きを読む

バスケットボール・ダイアリーズ(1995年製作の映画)

2.7

「ディカプリオの演技力は、
やっぱり本物!!!すごい!」

その一言につきる作品(^^)

ギルバートグレイプの時も、
ホントすごかったよねぇ!
ディカプリオ、マジで天才だよd(^_^o)
>>続きを読む

エール!(2014年製作の映画)

2.7

うちの家訓は、
「人生 アバウト 目分量」by 母

故に、親から何かを強要された事は一切ないし、私の判断を否定された事もない。
また、いい意味で期待もされていなかった。
(制服がカワイイっていう理由
>>続きを読む

帰らない日々(2007年製作の映画)

2.7

①ひき逃げ事故で息子を失った父親
②同じく、息子を失った母親
そして…
③子供を跳ねてしまった後、
とっさに逃げてしまったひき逃げ犯

この3人の感情がそれぞれリアルに描かれている。
それは、ど
>>続きを読む

スティーヴン・キング ファミリー・シークレット(2014年製作の映画)

2.7

「25年間連れ添った夫が
連続殺人鬼だったら
貴女ならどうしますか?」

私の答えは、「警察に通報」

…私が主役だったら、
映画が成り立たないな(´・_・`)
私ったら、ほんと、つ
>>続きを読む

闇金ウシジマくん Part2(2014年製作の映画)

2.9

トゴ(10日で5割)とは?
【問題】
丑嶋君から10万円を借りました。
利息返済だけで精一杯で、元金は減らない…そんな生活が1年間続きました。
丑嶋君に支払った利息は総額いくらでしょう。

【回答】
>>続きを読む

シモーヌ(2002年製作の映画)

2.7

映像技術が進化し、人間とCGの区別がつかなくなる
➡︎ワガママでギャラの高い人間の女優より、CG女優の方がいい!

「こんな時代が来るのかも」
…ってね、ファイナルファンタジー 約30年間の映像進化を
>>続きを読む

俺たちに明日はない(1967年製作の映画)

2.6

昔の名作映画って、どうして、
自己中・衝動的なヒロインが多いのかしら(´Д` )

私自身が、ネガティヴで、石橋叩いて渡らないタイプだから、自己中・衝動的ヒロインが妬ましい(でも、彼女達みたいな人生を
>>続きを読む

ボーダータウン 報道されない殺人者(2006年製作の映画)

2.8

こんな事が 許されて良いのか⁉︎

強姦や殺人を黙認している国…
それは、国が強姦や殺人を犯していると言っても過言ではないと思う。

凶悪な犯罪者が出てくる映画はたくさん観たし、その度に怒りが込み上げ
>>続きを読む

レインメーカー(1997年製作の映画)

3.3

「レインメーカー」
=雨の如く金を降らせる弁護士(^_^)a

私は、
「ダメンズメーカー」
って言われた事あるけどね
…しかも…
当時付き合ってた彼から(´・_・`)

ーーーーーーーーーーーーーー
>>続きを読む

狼たちの午後(1975年製作の映画)

3.0

1972年に実際起きた銀行強盗事件を描いた作品。
犯人役は、アル・パチーノと、ジョン・カザールの、ゴッドファーザーコンビ。

…ジョン・カザールってさ(´・_・`)
メリル・ストリープと婚約中に、42
>>続きを読む

リトル・ダンサー(2000年製作の映画)

3.1

この映画のせいで、自分自身に
ショタコン疑惑が浮上…!(´Д` )

反抗期 11歳 LOVE♡
愛おしいわぁ〜かわいいなぁ(^^)

「死んだママから、
18歳の僕宛の手紙。
もう読んじ
>>続きを読む

es [エス](2001年製作の映画)

3.0

展開が凄すぎて、
ついていけなかったんだけど…

実験が、ここまで成功するなんて…

ちょっとデフォルメしすぎじゃない?

そう思いながらも、最後までノンストップで、見ちゃったよねf^_^;)

少年は残酷な弓を射る(2011年製作の映画)

3.1

「サイコパス」
=精神病質(正常とされる人格から逸脱したもの)である人。

…そんな性質が見え隠れする
扱い難い息子を育てる母の18年間…

彼女の子育てのせいなのか?
彼女はどこかで間
>>続きを読む

フォレスト・ガンプ/一期一会(1994年製作の映画)

4.4

「僕は 頭は悪いけれど、
愛が何かは 分かっている!」

知的障害のある主人公が、
愛する女性に対して怒った この言葉。

まるで雷に撃たれたように
私の心にも響いた。そして感涙…
>>続きを読む

真実の行方(1996年製作の映画)

3.7

①オススメのサスペンス映画

②事前情報ナシの方が
絶対に楽しい!

なので、あえてレビューは少な目。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

リチャードギア。
弁護
>>続きを読む