ピノコさんの映画レビュー・感想・評価 - 5ページ目

ピノコ

ピノコ

映画(425)
ドラマ(0)
アニメ(0)

機動戦士ガンダム THE ORIGIN Ⅱ 哀しみのアルテイシア(2015年製作の映画)

4.2

「ザビ家は ドズル」
「ラル家は ランバ」

この2人が各家のトップとなり、
ダイクンを支えていたとしたら、

ジオン公国の独立は
成功していたはずだ!



他にも書きたい事は多いのだが、
気持ちが
>>続きを読む

イブラヒムおじさんとコーランの花たち(2003年製作の映画)

2.5

父に家出されて孤独となった13歳の少年と、優しい老人の交流。

ん〜。伝えたい事がわからないというか…(´・_・`)

どこに焦点を当ててみるべきなのか、わからなかった。
ーーーーーーーーーーーーーー
>>続きを読む

リプリー(1999年製作の映画)

3.3

『ピノちゃんの運命の人は、
名前に濁点が2つ付く人らしいよ!
純二、秀和、大吾とか!』
と、親友が言ってきた。

すかさず私は
『きゃっ♡ジュード(*^◯^*)』

失笑する親友と、気分最
>>続きを読む

ゴーン・ベイビー・ゴーン(2007年製作の映画)

3.7

この映画は、
『少女誘拐事件が発生し、
少女を救うため頑張る主人公』
という単純なものではナイ。

少女誘拐事件を通して、
『これは正義なのか、悪なのか』
その判断に悩まされる事になる、
非常に
>>続きを読む

チェンジリング(2008年製作の映画)

3.2

母は強し!

ふざけたレビューばかり書いている私なんかがコメント書くのがはばかられるほどに。

時代背景・政治背景が、現代日本と違いすぎていて、信じられない出来事の数々。警察に楯突くと、精神病患者とし
>>続きを読む

ラースと、その彼女(2007年製作の映画)

3.0

一人暮らしの私の感じる不安。

「腕を骨折したらどうしよう⁉︎
ブラのホック、
止められんがな Σ(゚д゚lll)」

…こんな不安が頭をよぎる時、
やっぱり結婚しとかなきゃマズイ!
>>続きを読む

僕のピアノコンチェルト(2006年製作の映画)

4.6

オススメ!o(*゚▽゚*)o

ウィットに富んだ
オシャレなセリフがたくさん!
*\(^o^)/*

久しぶりに、私好みにピンポイントな作品に出会えたぞって感じ♡

ヴィトスが可愛すぎ、最高。
あぁ。
>>続きを読む

明日に向って撃て!(1969年製作の映画)

3.4

まさか実話とは知らなかった。

能天気でひょうきんな盗賊のボスと、
クールな凄腕ガンマンのお話…

まるで、実話版・ルパンじゃないか!
*\(^o^)/*(五右衛門いないけど)

これは、私の父の最も
>>続きを読む

告発のとき(2007年製作の映画)

3.0

実話ベース。
テーマは「戦争体験によるPTSD」

これだけだとピンとこないが、簡単に言うと、「戦争体験のせいで、日常生活に戻っても生と死の境界線が曖昧になり、凶暴になり…そして…」というお話(´・_
>>続きを読む

Mr.ブルックス 完璧なる殺人鬼(2007年製作の映画)

3.6

ナゼ知名度低いの⁉︎(; ̄O ̄)
もっと高評価で良いと思うよ!

ノーマークの映画だったけれど、
TSUTAYAのサスペンスコーナーで、店員さんのオススメコメントが輝いていたから借りたの。
TSUTA
>>続きを読む

機動戦士ガンダム THE ORIGIN I 青い瞳のキャスバル(2015年製作の映画)

4.2

「待ってました!(*゚▽゚*)」

ファンからしたらね,
もーーう,最高だね!!
5回観たもん。

ザビ家から目が離せないっ!
まず,私はキシリアさんが好きなんですよ。
あの人のキャラクター完璧じゃな
>>続きを読む

恋愛だけじゃダメかしら?(2012年製作の映画)

2.4

既に多くの方からも批判があるとおり,邦題が意味不明。
もっと,「妊娠」をアピールしたタイトルにしてくれないと…!
(そして,妊娠がアピールされてる題名だったら,私はきっとレンタルしていなかった)
そし
>>続きを読む

50/50 フィフティ・フィフティ(2011年製作の映画)

3.4

健全に生きてきた27歳の主人公が,いきなりガン宣告をされる。

「5年生存率50%」と宣告された時、
主人公の親友が言った
「50%?カジノだったら最高だぜ!?」が良かった(^^)
主人公の親友だって
>>続きを読む

グラン・ブルー/オリジナル・バージョン(1988年製作の映画)

2.9

職場の先輩が,
「俺の一番好きな映画だから,観てみてよ!」と言って貸してくれた。
映画を観終えて,
その先輩がボディビルダーで登山家である理由が分かったような気がした。
---------------
>>続きを読む

グッバイ、レーニン!(2003年製作の映画)

3.1

「マザコン坊やが、余命幾許のママのために奮闘する」
と、一言で表現可能なストーリーなのに、どうしてここまで惹きつけられるのか…!
下手な監督が作ったら、同じストーリーでもこうはいかなかったであろう。
>>続きを読む

ミッドナイト・ガイズ(2012年製作の映画)

2.3

アルパチーノの無駄遣い(´・_・`)

というか、大御所出演となると過大な期待をしちゃうから良くない。

例えば「ハングオーバー!」がそうであったように、この作品も無名な俳優でやった方がウケが良かった
>>続きを読む

泥棒成金(1954年製作の映画)

2.5

「お金持ちからお金を奪い、
貧乏な人に配る泥棒」
といえば、日本人はたいてい
「石川五右衛門」を想像する。
しかし、アメリカではそれは
「ロビンフッド」なんだと初めて知った。
っていうか、ロビ
>>続きを読む

エヴァの告白(2013年製作の映画)

2.8

「美人の方がブスよりも得。
貨幣換算すると、一生で1億」

な…なんてこったい(´Д` )

美人に産まれる
=宝くじで当たりを引いて生まれてくる…そんな感じ。

ちなみに、1億円の内訳は
①玉
>>続きを読む

恋するリベラーチェ(2013年製作の映画)

3.0

大恋愛が出来ることは幸せだが、
仕事・友達・家族も同時進行で大切にできないと、良い恋愛ではないと思う。

それよりも何よりも、
恋人が超リッチであったとしても、
ノーマルorゲイに関係なく、愛人契約は
>>続きを読む

コッポラの胡蝶の夢(2007年製作の映画)

2.3

ゴッドファーザーシリーズと、
レインメーカーが好きだったので、
コッポラの作品観てみたんだけど…
わけがわからなかった(´・_・`)

確かに。はっとさせられるような映像はすごいと思った。
すごい世界
>>続きを読む

ロレンツォのオイル/命の詩(1992年製作の映画)

2.6

「余命2年」と宣告された息子と、
その両親の物語。

誤解を恐れずに言うと、
私はこの両親に賛成しかねるところがあった。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
どんどん容態が悪くなる息子と、息子を絶
>>続きを読む

スペース カウボーイ(2000年製作の映画)

2.5

米国初の宇宙飛行士になるはずだった4人。しかし、計画が直前に中止されたため、宇宙へ行く夢を諦めていた。
40年後。還暦を過ぎた彼らに、再び宇宙へ行くチャンスが巡ってきた…!

…以上。
とても分かりや
>>続きを読む

ボーイズ・ライフ(1993年製作の映画)

2.5

典型的な
「弱くてダメな母親」でした。

自ら息子を虐待をする事はないし、息子を世界一愛しているが、
息子を色々な事から守れないシングルマザーのお母さん。


…とまぁ、このお母さんにはダメダメなとこ
>>続きを読む

ゴッドファーザーPART II(1974年製作の映画)

3.6

え。パパの若い頃って…
ロバート・デ・ニーロ!?
(;゜0゜)
別人じゃない?

っていうか、昔こんなにセクシーでかっこよかったの!?∑(゚Д゚)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
Ⅱが一番難
>>続きを読む

ミス・ポター(2006年製作の映画)

3.2

''仕事を頑張る 全ての
アラサー独身女性へ!'' (^o^)/

自立した女性を描いた作品はたくさんある。その中でもこの作品は、20世紀初頭の男性優位な考え方が強い社会が背景だ。
女性の社会進
>>続きを読む

A.I.(2001年製作の映画)

3.4

妊娠・出産出来ないロボットで、「母と子の愛」をみごとに表現!


…そんなことより何よりね。
「ジュードロウがセクサロイド役」
見るしかないっっ!*\(^o^)/*


ジュードロウってさ、ガタカの時
>>続きを読む

ストーカー(2002年製作の映画)

2.5

馴染みの写真屋さんがストーカー


…身近なホラー!(/ _ ; )

9歳の息子が生まれた頃から、いつも現像をお任せしていた写真屋のおじさん。
彼がストーカーと化すのだ…!!
ーーーーーーーーーーー
>>続きを読む

ゴッドファーザーPART III(1990年製作の映画)

3.4

トム、ヴィトー、そしてクレメンザがいないゴッドファーザーなんて…!(´Д` )

とにかく。Ⅲが一番、私が魅力的だと感じる人間が少ない。
例えばヴィンセントとメアリーの二人。私はあんまり好きじゃない(
>>続きを読む

キンキーブーツ(2005年製作の映画)

3.1

分かるよっ!ローラ!(>_<)
あんたの気持ちはよーく分かるよ!

可愛い靴を履きたいけど、大きいサイズのものはダサいのしかないんだよね…!(/ _ ; )

………私の足は26.5cm(;_;)
>>続きを読む

ニュースの天才(2003年製作の映画)

2.9

いるいる!こんなやつ!(´Д` )

有名大学出てて勉強は出来るはずなのに、精神年齢が小学校の高学年くらいのやつ!

自分の意見が、会社や上司と違っていたら、平気で嘘をついたり不正をしたりするやつ!
>>続きを読む

デッドマン・ウォーキング(1995年製作の映画)

4.3

「死刑制度の賛否を問う」
視聴者をそこに一点集中させるための映画と言っても過言ではないだろう。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
強姦と殺人の罪で死刑を言い渡されたマシューと、精神アドバイザー
>>続きを読む

ゴッドファーザー(1972年製作の映画)

4.0

開始20分頃。ドン・コルネオーレを見ていたら、デギン・ザビが脳裏に浮かんだ…

二人とも、一族で国(のようなもの)を治めているし、何より三男一女という家族構成が同じ(ザビ家の家族構成には諸説あり)。
>>続きを読む

コンプライアンス 服従の心理(2012年製作の映画)

2.6

私にも似た経験がある。
約1年半前、会社にかかってきた電話だ。

私「○○(会社名)、ピノコです。」
松浦「私、△△病院、検診センターの松浦と申します。すみません、そちらにピノコさんいらっしゃいますか
>>続きを読む

蜘蛛女(1993年製作の映画)

2.7

浮気がバレた時に
「二度と浮気しない!約束する!俺は生まれ変わる!」
と言う男は、全員間違いなくロクデナシだからね!(経験談)

その時、女はこう言うべき。
「生まれ変わるつもりなら、一度ここで死ね!
>>続きを読む

ボーイズ・ドント・クライ(1999年製作の映画)

2.6

ヒラリースワンクの体当たりの演技はすごかった。

ーーーーーーーーーーーーーーーー

人間って、信じられない・受け入れられない人間に対して、ここまで凶暴になれるんだな。
ジョン達からすると、ブランドン
>>続きを読む

きみはいい子(2014年製作の映画)

4.0

他の皆さんからも多く寄せられているとおり、期待以上の良作でした。

子どもに虐待を加える母親の話かと思っていたら、良い意味で裏切られました。

この作品のように、伝えたい事がしっかりしている映画って好
>>続きを読む