みどりままさんの映画レビュー・感想・評価 - 11ページ目

  • List view
  • Grid view

スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け(2019年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

もう会えないと思った人にもう一度会えて良かった。
懐かしいランドも。
リアルタイムで見てきたので感慨深い。
おわってしまったなあ。
ベンスカイウォーカーに戻れて良かった。
ストーリー的には大人になった
>>続きを読む

運び屋(2018年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

フリオをかばったのでもっと絡んでくるのかと思ったが読み外れた。

居る場所がわかるだけましという娘の言葉は頷けるが、仕事に夢中で家庭をかえりみない父と麻薬の密売にてを染める父どっちが良いのだろうか?
>>続きを読む

ラブ・アクチュアリー(2003年製作の映画)

-

Love Actually is all around

あの不倫一歩手前の夫婦はもとの鞘に収まるのかな。と、気になるがあとはすべてほんわかしてほっこりして良い話ばかり。

空港って、こんなに素敵な
>>続きを読む

七つの会議(2018年製作の映画)

-

テンポがよく、登場人物が大勢でもリズムよく見れた。
吉田羊ってやっぱり素敵だな。

こういうことが沢山起きてるんだろうな。
それにしても、池井戸さんのドラマもですが役員ってみな男ですよね。そこがとって
>>続きを読む

(1954年製作の映画)

-

日々是好日で、家族で見に行った映画と言ってたので気になった。
最初の5分ぐらいは見逃してしまったのですが(残念)
何とも言えない終わり方です。

アンドリューNDR114(1999年製作の映画)

-

タブレット端末風のが出てきたが、とても分厚くてこの予想は現代の方が先に行ってるんだなと思いました。

私はロボットに対してどう接するのかな?
看護や介護はロボットが担うことができるのかな?と思いました
>>続きを読む

ドラゴンボール 摩訶不思議大冒険(1988年製作の映画)

-

天津飯とか懐かしい人がたくさん出てきた。すっかり忘れてるなあ

マスカレード・ホテル(2019年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

期待しないで見たからか、面白かった。
でも、最後の方はどんどん話が進んでしまい、え?え?って思いながら見ました。
あと、文鎮のところもわかったけど、イマイチ分かりにくい感じがしました。
屋上に柵がない
>>続きを読む

ドラゴンボール 魔神城のねむり姫(1987年製作の映画)

-

ヤムチャカッコいいなあ。

結構セクハラ的なマンガだったわね。

輝ける人生(2017年製作の映画)

-

元気が出る映画。

最後にリリーが亡くなったので結ばれたところがうまくできすぎですが、でも、こうでなきゃ2人は幸せになれないんだからね。

自分の好きなことを元気にやってるお年寄りになりたい。

母と暮せば(2015年製作の映画)

-

いい話と言えばそうなのだが、何となく親子の関係についていけない感じもした。
この親子間に入ったまち子さんはすごいなぁと感じてしまう私は、変わり者なんだろうな。

バックドラフト(1991年製作の映画)

3.5

2度目の感情。
全く内容覚えてなかった(笑)
ロバートデニーロ若い‼️

ロング,ロングバケーション(2017年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

かつらをつけない方が素敵なんだけどなと、思いながら見てた。

あの結末はありなのか?
時が経てば良かったねって思えるのかな?

本を読んでると最初の方を忘れてしまうというのが悲しかった。

認知症の夫
>>続きを読む

しあわせへのまわり道(2014年製作の映画)

-

後がうーんだなあ。

マダムインニューヨークを思い出したり、めぐりあわせのお弁当を思い出しました。

味見が大切かあ。

車の運転教えて欲しいなあ。
鑑賞日:2015年11月30日 監督:イサベル・コ
>>続きを読む

トゥモロー・ワールド(2006年製作の映画)

-

となく今の時代が進んだらこうなるの?って、思ってしまいました。
赤ちゃんが、いたら軍隊のひとも、銃撃をやめたシーンは良かった。鑑賞日:2016年03月01日

0.5ミリ(2014年製作の映画)

-

長かった。不思議な女優。美人ではないと思う。でも、お母さんそっくりに見える時もある。独特の雰囲気。ヘルバーとしての技術がバッチリなさわちゃん。ほんと、不思議。お父さんの老後では?と言う小山薫堂さんの発>>続きを読む

100歳の華麗なる冒険(2013年製作の映画)

-

フォレストガンプ に似てるけど、ちょっと残酷。

最後は上手くまとまったけど、ちょっと許せないなあ。

あまり深く考えてはいけないのでしょうが、新婚さんみたいな人の旦那さんが死んだのがちょっとねえ。
>>続きを読む

イミテーション・ゲーム/エニグマと天才数学者の秘密(2014年製作の映画)

-

号解読の話なのかと思ったら、違う話もあったんですね。
例によって、現在と過去の行き来が苦手な旦那との鑑賞でしたので
変わるたんびに、教えてあげてました(;^ω^)
みんなに差し入れをあげたり、冗談を言
>>続きを読む

レイルウェイ 運命の旅路(2013年製作の映画)

-

奥さんがいて良かった。

ドイツ兵が出てくる映画を見てドイツ人はどうおもうのかしら?

日本兵がした残虐なところをみると、本当に恐ろしいことをしてたんだと、見るのがいやになってしまいます。

私は夫だ
>>続きを読む

プレステージ(2006年製作の映画)

-

二人とも、現在より若いので(あたりまえですが)、自分のよく知ってる顔ではないので慣れるまで、誰が誰だか、時間がどうなってるのか、よくわからなかった。
そして最後まで、デビットボウイに気付かず(;^ω^
>>続きを読む

プラトーン(1986年製作の映画)

-

戦争になると、平時では異常なことが普通になり、異常だと思ってもそれを言えない雰囲気になる。
あの有名なシーンは、そういうことでそうなるの??って何度見ても思ってしまう。
ジョニー・デップ出てたなんて気
>>続きを読む

エクソダス:神と王(2014年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

十戒」のリメイクなのでしょうか?前の作品で覚えているのは、海が割れるシーンでしたがそれが無いのに驚きました。
カエルとかハエとか気持ち悪いシーンが強烈だったのですが前作もそにょうなシーンがあったのかし
>>続きを読む

ラスベガスをぶっつぶせ(2008年製作の映画)

-

の選手もこのようなところで遊んでいたのかな?などと思いながら見ました。主人公に共感できませんでした。志が高いはずが、結局ギャンブルにのめり込んだというのがどうも許せませんでした。鑑賞日:2016年05>>続きを読む

さらば冬のかもめ(1973年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

さか、ナンミャホーレンゲキョウ を聞くとは。

ニューシネマってなんだかわからないで、鑑賞しました。

友情が芽生えたかのようだが割とあっさり終わって、最後に涙とかもなかった。鑑賞日:2016年05月
>>続きを読む

ストックホルムでワルツを(2013年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

ローズのように酒浸りで死んでしまうのかと思ったが、死ななくてよかった。

最後は、お父さんとも和解でき、素敵な式を挙げられて良かったのですが、捨てられたあの子が可哀想。

モニカの子供が、母親が酒に溺
>>続きを読む

イニシエーション・ラブ(2015年製作の映画)

-

作読みました。昔懐かしいと思っても、内容は好きになれなかったがどう映像化するのかが知りたくて見てしまいまいました。

なるほど、そうくるか、って感じ。

最後の種明かし的早送りと用語辞典が良かった。
>>続きを読む

マスク・オブ・ゾロ(1998年製作の映画)

-

コミカルなシーンもあり、気軽に見れる。
どこかで見たようなシーンも沢山あった。鑑賞日:2016年05月31日

億男(2018年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

本は読んだのですがあまり内容をを覚えていません。
大借金をこしらえたら、可愛い娘がやりたいと言い出したとしても止めさせたいと私も思ってしまいそうだな。

ドラゴンボールZ 龍拳爆発!!悟空がやらねば誰がやる(1995年製作の映画)

-

最近ドラゴンボールと接する機会が増え観賞。
全く覚えてない(笑)
トランクスと勇者の友情物語。

みんなで一緒に暮らしたら(2011年製作の映画)

-

ジャンヌの粋な計らいに笑えた。

ジェーンフォンダは、綺麗でした。

アリー/ スター誕生(2018年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

shallow が予告で流れてたからすごい好きだったので
メジャーになってから、踊りながら歌う姿にちょっとついていけない感じでした。

1作目を見てたので流れはわかっていたのですが
この映画はやはり、
>>続きを読む

スタア誕生(1954年製作の映画)

3.1

アリーの前のバーブラ・ストライザンドのは知ってたがこちらは知らなかった。
ジュデイガーランドについて調べたら、映画のノーマンを地でやってるみたいな人生でびっくり。

3時間が長く感じたが、最後の1時間
>>続きを読む