グラップラー中村さんの映画レビュー・感想・評価 - 10ページ目

グラップラー中村

グラップラー中村

ヴィデオドローム(1982年製作の映画)

3.7

ビデオテープの洗脳により、幻想を見るようになり、やがてその幻想の世界と現実がが入り混じっていくという難解ホラー。

クローネンバーグ監督の独特なキモグロ表現がビジュアル面で圧倒的にインパクトを残す。お
>>続きを読む

ようこそ映画音響の世界へ(2019年製作の映画)

4.1

映画音響の歴史と発展を振り返る、映画好きならまず見て欲しい!

昔の名作映画の映像で興奮すると共にその映画の音響作りの裏側で何が起きていたかを知ることができる。これからの映画の見方がより深くなりそうな
>>続きを読む

バッドマン 史上最低のスーパーヒーロー(2021年製作の映画)

3.8

最終絶叫計画みたいな質の高いパロディ映画。あれはほぼパクリだったけどこっちはオリジナルのストーリーにパロディネタを上手く落とし込んでる。アメコミ好きはニヤニヤしてしまう展開が多い。

エンドクレジット
>>続きを読む

ほんとうのピノッキオ(2019年製作の映画)

3.6

本当のっていうから私の知らないストーリーかと思ったら普通のピノキオ。不気味の谷現象でピノキオ最初きもいなこいつって思ってたけど後半には慣れてた。ただマグロはお前はダメだ。キモすぎる。

くじらが昔怖く
>>続きを読む

ナイト・オブ・ザ・リビング・デッド ゾンビの誕生(1968年製作の映画)

3.8

ゾンビ映画の原点にしてゾンビ映画あるあるみたいな要素を沢山盛り込んでる。

白黒であることで、よりライティングの大切さがわかった。またあからさまにゾンビって訳ではなく見た目が普通の人間でゆっくり動いて
>>続きを読む

電柱小僧の冒険(1995年製作の映画)

3.4

あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!

背中から電柱の生えた少年が未来にタイムスリップして吸血鬼新撰組と戦うんだ。そしたら電柱坂本龍馬が来るんだ…

何を言っているのかわからねーと思うが
おれも何
>>続きを読む

ハウリング(2013年製作の映画)

4.0

11分長回しSFショートムービー

上田さんの緩いSF。その発想力、11分でまとめ上げる手腕に脱帽。

ミニオンズ フィーバー(2022年製作の映画)

3.8

まさかミニオンに推しができるとは思わなかったけどボブかわええ…

ミニオン語も分かるようになってきた気がする。

キングダム2 遥かなる大地へ(2022年製作の映画)

4.1

原作知らんし、1の記憶あんまりないけど今作は漫画の実写映画の中で、いや邦画の中でもトップレベルで好き。

最強殺し屋伝説国岡 完全版(2021年製作の映画)

3.8

阪本監督ーーーー最強の殺し屋国岡に密着するというモキュメンタリー作品。

絶対見られない殺し屋の日常。実は普通に憧れていて普通のハードルが高すぎると嘆いたり、殺す相手を間違えたり人間らしく愛おしい。シ
>>続きを読む

ミスミソウ(2017年製作の映画)

3.5

胸糞だー!!バトルロワイアルだー!!!

雪に血って映える

主演の山田杏奈さんの透明感すごい

秒速5センチメートル(2007年製作の映画)

3.7

恋は人生を狂わせる呪いだと思う。でも最後の踏切で笑顔になれたということはこれからは自分の人生を歩めるのかしら。頑張れよ👍

曲を元に作ったんじゃないか、でもなんならちょっと曲に食われてるくらいOne
>>続きを読む

岬の兄妹(2018年製作の映画)

3.9

片山監督作品

貧乏な兄妹が知的障害を持つ妹に売春をさせることで生活費を稼ぐ話。

演技が上手い分苦しい。
罪悪感と悩みに潰されそうになりながらももがき続ける兄と他人に求められる喜びを知る妹。

張り
>>続きを読む

呪怨(2002年製作の映画)

3.5

怖いとこもあるけどやっぱ古い作品だし真っ白であからさますぎてちょっと笑っちゃう。

エレベーター可愛かった。

ソー:ラブ&サンダー(2022年製作の映画)

4.0

個人的には楽しかった。

タイカの映画ってだけあってニヤッとしてしまうコメディ展開が多い反面、クリスチャンベイルの存在感凄いし怖い。

だからこそ、全体的にコメディに寄りすぎて中身もあまり無く軽くなっ
>>続きを読む

デス・レース2000年(1975年製作の映画)

3.6

カーレースだけど人を轢けば加点されていくっていう倫理観バグってる設定が面白い。

神は見返りを求める(2022年製作の映画)

4.1

嫌な作品作るなぁ

100%の善意でやってもらったことでも感謝の気持ちは忘れたらダメ、田母神さんの編集センスは確かに絶望的だけど。

吉田監督は人間のどうしようもない嫌なところを細かくリアルに描くのが
>>続きを読む

ブラック・フォン(2022年製作の映画)

4.0

連続誘拐犯に誘拐された少年は地下室に閉じ込められる。そこにある断線した黒電話が鳴りだす、電話の相手は…というみんな大好きブラムハウスの新作。

スティーブンキングの息子ジョーヒルが原作を書いてるだけあ
>>続きを読む

ミスター・ガラス(2019年製作の映画)

3.7

これがシャマラン流のヒーロー映画か、渋ーーーい。マカヴォイの演技パワーアップしてて、相変わらずアニャが可愛い。

バズ・ライトイヤー(2022年製作の映画)

3.6

思ったより大人向けのSFしてるんだけど子供向けだからか設定が粗い、どっち付かずな印象。またテンポがいい分内容が浅く感じる。

これを幼いアンディが観てたと思うと中々のセンス◎

映像は勿論綺麗だし、笑
>>続きを読む

チキン・オブ・ザ・デッド 悪魔の毒々バリューセット(2008年製作の映画)

3.6

一度断念したのを頑張って観ました笑

今まで観た映画で一番下品だし多分これをこえる作品にはなかなか出会わないだろう。というか出会いたくない。

ミュージカル要素とか面白いとこもあったんだけど顔しかめち
>>続きを読む

デジモンアドベンチャー ぼくらのウォーゲーム!(2000年製作の映画)

4.0

こっからデジモン要素抜いて一般受け狙ったのがサマーウォーズなのね。

デジモンは初めてみたけど40分って短さで無駄がなく、2000年の映画とは思えないくらい新しい。

細田監督の絶望の描写好きなんだよ
>>続きを読む

ヘブンズ・ラッシュ(2022年製作の映画)

3.8

阪本監督にどんどんハマっていくよ

ゆるくてアクションバチバチの今の作風好きだー。

伊澤沙織さん本当にかっこよくて素敵だからこれからも阪本監督作品で見たい。

ぱん。(2017年製作の映画)

3.7

阪本監督のショート

ショートの中ではかなり好き!
不謹慎なネタがしっかり尖ってるし、ぶっ飛んだ展開が面白い。

阪本監督は同じ役者の人を違う作品で出してくれるのが嬉しい!今作はハンクマンズノットのヤ
>>続きを読む

アンブレイカブル(2000年製作の映画)

3.7

めっちゃ身体脆い男が見つけためっちゃ身体強い男のヒーロー誕生的なやつ。

子泣き爺みたいな戦い方に笑ってしまった。

もうちょい活躍するとこ見たいのでまんまと続編観ますか。

グッドナイト・マミー(2014年製作の映画)

3.4

ゴキちゃんに注意。

オチは面白かった。
いや、そっちかーいっていう展開。

ハングマンズ・ノット(2017年製作の映画)

3.8

ヤンキー対サイコパスコミュ障の戦い

キル数えぐいジョンウィック系と言いたいとこだけど関係ない人達巻き込みまくりの胸糞映画。正直見てて本当に気分悪くなったとことかあったし、イライラしまくってたけど不思
>>続きを読む

The Dolls with Attitude(2017年製作の映画)

3.6

高校のとき観たやつ。

ラスト計算かわからんけど自分の顔が写ってセリフと相まって怖かった。

メッセージ性もあるし中々好き。

Beau(原題)(2011年製作の映画)

3.7

これもアリアスター監督のショート

精神病を取り扱うこと多いのかな。
不安になってしょうがない、恐怖に取り憑かれた様子は緊迫感あるんだけどちょっと笑っちゃうような展開もあった。

Munchausen(原題)(2013年製作の映画)

3.5

アリアスター監督のショートムービー

カットの移り変わりが綺麗。
幸せに終わることがないとは思ってたけど案の定でした。

ビッグ・フィッシュ(2003年製作の映画)

4.2

父親がホラ話ばかりするため本当の父の昔を知らない息子は愛想を尽かし疎遠になるが、父の容態が悪化したのをきっかけにホラ話の真相を確かめる話。

ティムバートンの映画で一番好きだ!
若干フォレスト・ガンプ
>>続きを読む

ベイビー・ブローカー(2022年製作の映画)

3.8

是枝監督らしい、血の繋がりだけが全てではない新しい家族の形。

それぞれに暗い過去があって、出会えたことがきっかけで過去を見つめ直したり、お互いの辛さを知ることでまた一つ絆が深まる。そうやって徐々に心
>>続きを読む

ジュラシック・パーク III(2001年製作の映画)

3.7

見たことあった〜
携帯のシーン昔は怖かったな

短くて見やすいし2001年とは思えない出来!奥さんムカつくけどね笑