MKZさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

ワンダー 君は太陽(2017年製作の映画)

4.5

だめだこういう系に弱すぎる
序盤のオギーの「学校に行きたい」って家族に言うシーンですでに泣きそうになった。そこから泣きっぱなし。
オギー役の子演技うまいなって思ったらルームの子役の子だったんですね。
>>続きを読む

パラサイト 半地下の家族(2019年製作の映画)

3.4

遅ればせながらネトフリにて鑑賞。
全体的には悪く無かったけど1週間後には忘れてそうな映画。

良かった点はカメラワークがかなり印象的でした。
上から下へ、下から上への構図通りに動いていて、映画全体で徹
>>続きを読む

search/サーチ(2018年製作の映画)

4.1

このレビューはネタバレを含みます

おもしろかった!
よくPCの画面だけでここまで多くの場面を違和感なく映せたなぁ。
ラストもこれで終わりかと思いきやもう一捻り効いてたし、そういえばそうだった!みたいななんでもないような伏線もしっかり回
>>続きを読む

ピノキオ(1940年製作の映画)

4.0

最近見る機会があって幼少期以来の鑑賞でしたが、今見ると終盤の作画エグい。
クジラがピノキオとゼペットじいさんに襲いかかるところ。絶望感しかなかったです。多分今でも描き込みが世界一なんじゃないかと思うぐ
>>続きを読む

STAND BY ME ドラえもん(2014年製作の映画)

1.5

この山崎貴という監督は無理矢理感動路線に持っていくことしか考えられないんでしょうか?感動系だと一定の評価は得られやすいからですかね???
良かった点は、序盤中盤ののび太の成長やしずかちゃんと結婚する未
>>続きを読む

シン・エヴァンゲリオン劇場版(2020年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

Qの時点で描写しとけよとか、未回収の伏線とかあるけどエヴァファンの求めるものをほとんど描いてくれてた。
TV版から続くエヴァという作品の落とし所は私もここしかないと思っていたし、変な捻りもなく素直に綺
>>続きを読む

劇場版 ファイナルファンタジーXIV 光のお父さん(2019年製作の映画)

4.0

映画好きの方にもFF14プレイヤーの方にもおすすめのヒューマンドラマです。良かった!
父と息子、お互い不器用ながらもゲームを通して親子の仲を深めていくのは見ていて楽しかったし泣けました。
俳優の演技も
>>続きを読む

ヘレディタリー/継承(2018年製作の映画)

3.6

ミッドサマーが良かったのでこちらも見てみました。素晴らしいスリラー映画でした。
似たテイストの映画としては、ロバート・エガース監督の「ウィッチ」に非常に似た作品です。
アリ・アスター監督のディテールに
>>続きを読む

ハッピー・デス・デイ(2017年製作の映画)

4.0

面白かった!ホラーメインの映画だけど、スリラーやコメディでもあったしヒューマンドラマでもあるし色んな要素のある映画でした。
序盤の主人公が嫌な女過ぎて嫌いだったけど、死を重ねる内に自分自身と向き合い成
>>続きを読む

ミッドサマー(2019年製作の映画)

4.1

気持ちわりい映画...でもスリラーとしては完璧に近い。
視覚的には景色が綺麗で、音楽も怪しげな雰囲気が良く、俳優の演技も絶妙な演技でした。
細かいルーンが描かれた壁画や衣装などのディテールも作り込んで
>>続きを読む

ANEMONE/交響詩篇エウレカセブン ハイエボリューション(2018年製作の映画)

3.9

前作と打って変わってかなり良かった。
今まで散り散りだったエウレカサーガを一つに纏めたような映画でした。
これを見る前と後では前作の評価がだいぶ変わってくる。
テレビシリーズやAOやポケ虹を否定しない
>>続きを読む

交響詩篇エウレカセブン ハイエボリューション1(2017年製作の映画)

3.0

「playback」「playforward」の繰り返しで結構面倒だし、チャールズ・レイ関連のエピソードはテレビ版でも好きだったけど、結局ほぼテレビ版と一緒だったし新しい要素があんまり無くて微妙でした>>続きを読む

劇場版メイドインアビス 深き魂の黎明(2020年製作の映画)

4.0

4DXにて鑑賞。面白かった!
サブタイトルにある「深き魂の黎明」にあるように、「黎明」の要素が映画全体に散りばめられてて見応えがありました。
キャラクターも新キャラの健気に父のためにがんばるプルシュカ
>>続きを読む

アス(2019年製作の映画)

3.0

なんかゲットアウトが面白かったから期待値高めでみて肩透かし食らった感じ。
おもしろいんだけど腑に落ちない点が多くてあんまり好きじゃなかったです。
多分最後が一番の本作の見どころなんだろうけど、説明のつ
>>続きを読む

アナと雪の女王(2013年製作の映画)

2.2

割とナンセンスな描写多くて微妙だったし、
テーマに一貫性もないし見た後のカタルシスとかも無く、印象に残ってるシーンと言えばレリゴーぐらいだった。
五、六年前ぐらいにすごい流行ったけどなんで流行ったのか
>>続きを読む

ターミネーター ニュー・フェイト(2019年製作の映画)

3.4

メインの主人公4人にちゃんと役割が振り分けられていて良かったです。
主人公のダニーがたくましい!
久々のシュワちゃんとリンダハミルトンは爺さん婆さんになってたけど、カッコ良さは全く衰えていませんでした
>>続きを読む

ジョーカー(2019年製作の映画)

4.8

すごい映画だった...!
悲劇から喜劇、狂人から本当の自分へ、
アーサーからジョーカーへ。
アーサーの見る世界が後半になるにつれて変わっていくのがよかったです。
ホアキンフェニックスの演技も抜群でした
>>続きを読む

ダークナイト(2008年製作の映画)

3.9

ヒースレジャーのジョーカーはいつ見ても素晴らしいです。
これこそ役作りの完成形だとおもいます。
そのほかの俳優も素晴らしかったです。
マイケルキートンのバットマンのほうが好きだけど、今作のクリスチャン
>>続きを読む

運び屋(2018年製作の映画)

3.9

やっぱクリントイーストウッド流石やな!
淡々とテンポ良く進行して、それでいて主要人物の個性もしっかり掘り下げる脚本と演出、演技が素晴らしかったです。
「仕事」か「家族」かという比較的王道なテーマでした
>>続きを読む

交響詩篇エウレカセブン ポケットが虹でいっぱい(2009年製作の映画)

3.0

酷評が多いけど私は結構好きでした。
エウレカのキャラがTV版と違う旨の批判が多く見受けられましたが、私はこっちのエウレカのほうが表情豊かで好きです。
でもTV版のカットをそのまま映画に使う手法は斬新っ
>>続きを読む

蒼穹のファフナー THE BEYOND 第四話・第五話・第六話(2019年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

6話の引きが絶望的すぎる...

相変わらず戦闘シーンはかっこいいです。映画館で見るのは迫力あって最高でした。
4話5話は日常パートメインで総士の葛藤も織り交ぜつつ展開されていきましたが、6話目でガラ
>>続きを読む

ファインディング・ドリー(2016年製作の映画)

3.8

ニモの頃よりアニメーションがやCGが格段に進化してて良かった。
ドリーが主人公になったということで少し不安はあったけど、結果おもしろかったです。ドリーの生い立ちが丁寧に掘り下げられていた印象でした。
>>続きを読む

トイ・ストーリー4(2019年製作の映画)

4.0

かなり良かった。

良かった点。
細いcgオブジェクトの日本語化はさすがピクチャー。
現実よりもリアルに感じました。
前作から出ていなかったボーピープもかっこよくなって再登場。
吹き替えで見ましたが、
>>続きを読む

スクール・オブ・ロック(2003年製作の映画)

4.1

話の流れは単調でベタだけど、それがまた良かったです。主人公と子供達の成長は見応えがありました。
劇中に出てくるロックももちろんかっこよかったです。
あとはスタッフロールが面白くて好きです。割とどの映画
>>続きを読む

ドラゴンクエスト ユア・ストーリー(2019年製作の映画)

2.3

この映画を楽しめるか否かは主人公のリュカに感情移入するかしないかだと思いました。

ストーリーは原作準拠でかっこいいCGと共に昔プレイした回想が出来て途中までは見応えがありました。
他の方が悪い点とし
>>続きを読む