mikeさんの映画レビュー・感想・評価 - 4ページ目

mike

mike

映画(407)
ドラマ(32)
アニメ(0)

トゥームレイダーファースト・ミッション(2018年製作の映画)

4.0

109シネマズ川崎でIMAX字幕版を鑑賞。このゲームはやったことはなく、A.ジョリーの映画を2本観た程度だったけど、思わずコントローラーのジャンプボタンを連打したくなるようなゲーム感覚あふれるアクショ>>続きを読む

空海 ーKU-KAIー 美しき王妃の謎(2017年製作の映画)

3.5

TOHOシネマズ川崎で字幕付き吹き替え版を鑑賞。原作では空海と橘逸勢のコンビで謎解きをするのが白楽天との組合せとなり、全四巻の中からエピソードを絞った感じ。原作にはかなりグロいシーンが多かったけど、ほ>>続きを読む

15時17分、パリ行き(2018年製作の映画)

4.0

109シネマズ川崎で字幕版を鑑賞。中学時代からの幼なじみ三人がヨーロッパ旅行中に遭遇したテロ事件に関するストーリー。原作から事件後のドタバタや、テロ犯アイユーブのルポをバッサリカットし、94分にまとめ>>続きを読む

シェイプ・オブ・ウォーター(2017年製作の映画)

3.5

TOHOシネマズ川崎で字幕版を鑑賞。米軍の研究所で働く唖者の掃除婦が南米で発見された魚人と心を通わすというストーリー。この魚人のデザインが1954年製作の「大アマゾンの半魚人」に似ていてオマージュ感じ>>続きを読む

ザ・シークレットマン(2017年製作の映画)

4.0

CINECITTAで字幕版を鑑賞。ウォーターゲート事件で大統領官邸からの圧力により捜査を中止させられた副長官が、FBIの内部情報をマスコミに流し外部からの力で大統領を辞任に追い込んだストーリー。40年>>続きを読む

ジュピターズ・ムーン(2017年製作の映画)

3.5

CINECITTAで字幕版を鑑賞。ハンガリーの病院で医療ミスから賠償責任を負い難民キャンプで働く医師が、シリア難民で密入国した際に銃撃を受けた少年を診察するが、少年は銃撃を受けたことにより空中浮遊と治>>続きを読む

スリープレス・ナイト(2017年製作の映画)

3.5

ブルク13で字幕版を鑑賞。ラスベガス警察の刑事コンビがカジノ王からコカイン25キロを強奪するが、警察の内部調査官に疑われ、更にカジノ王に息子をさらわれてしまう。フランス映画のリメイクだそうですが、そち>>続きを読む

スリー・ビルボード(2017年製作の映画)

3.5

TOHOシネマズ川崎で字幕版を鑑賞。娘がレイプされ殺されたのに犯人が捕まらないことに腹を立てた母親が、警察を非難する広告を道路脇に立てたことから始まる田舎町の騒動記。母親の気持ちは分からなくはないが、>>続きを読む

デトロイト(2017年製作の映画)

4.0

TOHOシネマズ川崎で字幕版を鑑賞。約50年前のデトロイト暴動で起きた黒人虐殺事件を再構成したストーリー。最初ビスタサイズの画面に違和感があったけど、後半の緊迫感ある手持ちカメラの映像を見るとシネスコ>>続きを読む

ダークタワー(2017年製作の映画)

3.5

109シネマズ川崎で字幕版を鑑賞。原作は20年ほど前に第一部の途中で挫折するという、S.キングではよくあるパターン。七部構成の大作の大まかなストーリーだけをなぞった、アクションファンタシーになっていた>>続きを読む

ブリムストーン(2016年製作の映画)

3.5

新宿武蔵野館で字幕版を鑑賞。西部開拓時代に唖者の助産婦が暮らす村に新しい牧師が赴任するという幕開け。リメイクのようで元々はホラー仕立てだったようだけど、今作はそれよりも復讐譚に重きが置かれている。四章>>続きを読む

パシフィック・ウォー(2016年製作の映画)

3.5

WOWOWで放送された字幕版を鑑賞。冒頭の零戦のCGがメッチャしょぼかったので観るの止めようかとも思ったけど、重巡が撃沈された以降はまあまあまともでした。トム・サイズモアが安定感のある演技で盛り上げて>>続きを読む

否定と肯定(2016年製作の映画)

4.0

TOHOシネマズシャンテで字幕版を鑑賞。米国で現代ユダヤ史を教える大学教授リップシュタットが著書の中で英国のホロコースト否定派歴史家アーヴィングを批判した事により、英国で名誉毀損裁判が始まるというスタ>>続きを読む

グラディエーター(2000年製作の映画)

4.0

NHK BSで放送された字幕版を鑑賞。DVDも持っていたが、久々に観たね。冒頭のゲルマン民族との戦いは「プライベート・ライアン」の冒頭ノルマンディー上陸を思い出す合戦シーンで、グラディウスと呼ばれる短>>続きを読む

パーティで女の子に話しかけるには(2017年製作の映画)

4.5

CINECITTAで字幕版を鑑賞。1977年ロンドン郊外でパンクのファンジンを作っている高校生が不思議なパーティーで美少女と出会うという展開。あのヘドウィグを創ったJ.C.ミッチェルが久しぶりにメガホ>>続きを読む

永遠のジャンゴ(2017年製作の映画)

4.0

CINECITTAで字幕版を鑑賞。ジプシー・スウィングの開祖ジャンゴ・ラインハルトが第二次大戦中に遭遇した迫害を追ったストーリー。少しまとまりの無い展開だったけど、演奏シーンは楽しかった。映画館の大音>>続きを読む

最低。(2017年製作の映画)

3.5

シネマジャック&ベティで鑑賞。原作では四人のストーリーが章ごとに別れていたが、映画では三人に絞り、入り混じっていて少し判りにくかった。原作ではあまり起伏が無く淡々と話しが進んでいったけど、映画ではかな>>続きを読む

gifted/ギフテッド(2017年製作の映画)

4.0

TOHOシネマズ川崎で字幕版を鑑賞。ボートの修理で生計を立てている男が自殺した天才数学者だった姉の娘を引き取って育てていたが、小学生になると数学の才能が顕在化してきて娘の祖母と養育権の争いとなるという>>続きを読む

ザ・サークル(2017年製作の映画)

4.0

TOHOシネマズ川崎で字幕版を鑑賞。巨大IT企業サークルに就職したメイが企業のアイコンとなるストーリー。キャッチコピーの「『いいね!』のために、生きている」という煽り文句は表面的で、実際は昇進する要素>>続きを読む

ノクターナル・アニマルズ(2016年製作の映画)

4.5

109シネマズ川崎で字幕版を鑑賞。原作では専業主婦だったスーザンがアートディレクターという職業を持っていることが、映像的にもこの映画に花を添えていた感じ。また、小説の登場人物トニーと、それを書いたエド>>続きを読む

IT/イット “それ”が見えたら、終わり。(2017年製作の映画)

3.5

TOHOシネマズ川崎で字幕版を鑑賞。原作は約20年前に読んだので内容はほとんど忘れてたけど、読みにくかったのだけは覚えてる。正統派のホラーだが、青春物だったり、ファンタシーとかの要素もあって、なかなか>>続きを読む

ブレードランナー 2049(2017年製作の映画)

4.0

109シネマズ川崎でIMAX 3D字幕版を鑑賞。合成としては3D感まずまずだけど、やはりリグを組んだ3Dとは勝負にならん。前作から引き継いだヴィジュアル面でのセンス・オブ・ワンダーは更に磨かれていたが>>続きを読む

女神の見えざる手(2016年製作の映画)

4.0

TOHOシネマズ川崎で字幕版を鑑賞。銃規制法案を議会で通過させようと奮闘する女性ロビイストの物語。当初は巨大な業界団体の反対で通過は難しいと思われていたが、なりふり構わないあの手この手で通過しそうな勢>>続きを読む

アトミック・ブロンド(2017年製作の映画)

3.5

TOHOシネマズ川崎で字幕版を鑑賞。ベルリンの壁崩壊の裏で暗躍する英国諜報部の女性諜報員をシャリーズ・セロンが熱演。スパイ物としては底が浅いが、アクションシーンは「ジョン・ウィック」シリーズ的な近接戦>>続きを読む

バリー・シール/アメリカをはめた男(2016年製作の映画)

4.0

CINECITTAで字幕版を鑑賞。80年代にCIAの雇われパイロットとして暗躍した男の物語。画面がビスタサイズでちょっと驚いたが、エンドロールのNTSCっぽいアナログノイズを観て、当時のTV映像やVH>>続きを読む

静かなる情熱 エミリ・ディキンスン(2016年製作の映画)

4.0

アルテリオ映像館で字幕版を鑑賞。E.ディッキンソンは19世紀の詩人で、生前は数篇の詩しか発表していなかったが、死後に千篇以上の詩が公開されると19世紀最高の詩人という評価を受けたとか。彼女については「>>続きを読む

日の名残り(1993年製作の映画)

4.0

カズオ・イシグロノーベル文学賞受賞記念第二弾つうことで、Amazonビデオで字幕版を鑑賞。全編通じての英国訛りと、唯一人クリストファー・リーヴのアメリカンイングリッシュの対比が絶妙。クラシックカーマニ>>続きを読む

わたしを離さないで(2010年製作の映画)

4.0

K.イシグロ氏のノーベル文学賞受賞記念にAmazonビデオで字幕版を鑑賞。原作を読み、綾瀬はるか主演のドラマも観てましたが、ドラマよりは原作のもやもやとした見通し悪い雰囲気が出ていたかな。ドラマは原作>>続きを読む

ドリーム(2016年製作の映画)

4.5

TOHOシネマズ川崎で字幕版を鑑賞。NASAのラングレー研究所で科学技術計算を担った黒人女性数学者達の群像劇。原作では前身のNACA時代から描いていたが、マーキュリー計画に焦点をあてたのは時間的に正解>>続きを読む

ヴェンジェンス(2017年製作の映画)

3.5

CINECITTAで字幕版を鑑賞。N.ケイジ演じる刑事が一度バーでシングルマザーと出会うが、その女性が娘の前でレイプされてしまうという幕開け。「ドッグ・イート・ドッグ」でもW.デフォーに食われ気味だっ>>続きを読む

エイリアン:コヴェナント(2017年製作の映画)

3.0

109シネマズ川崎で字幕版を鑑賞。プロメテウスの10年後、最初のエイリアンの20年前の物語。まず最初に宇宙船コヴェナントの重力は何処から来ているんでしょうか?船外活動の時は無重力っぽいのに、回転もして>>続きを読む

プロメテウス(2012年製作の映画)

3.0

エイリアン コベナントの予習としてAmazonビデオで字幕版を鑑賞。エイリアンクロニクルは3まで劇場で観ていたけど、3の酷さで見限ってた。本作も話がつながっていない箇所がいくつかあったり、センス・オブ>>続きを読む

ダンケルク(2017年製作の映画)

4.5

ダンケルク海岸で救出を待つ提督。水平線に異変が起き下士官に双眼鏡を要求、下士官が「何が見えます」と問われ「ホーム」と答える。そこには無数の民間船が映っていた。【陸】英軍一兵卒が逃げ回る、駆逐艦で海に逃>>続きを読む

遠すぎた橋(1977年製作の映画)

4.5

Blu-rayで字幕版を鑑賞。先日観た「ハイドリヒを撃て」でパラシュート降下が印象的だったので、思わずBlu-rayを購入。劇場、そして地上波でも観ていたけど何度観ても物量を投入したパラ降下のシーンは>>続きを読む

ザ・ウォール(2017年製作の映画)

3.5

ブルク13で字幕版を鑑賞。イラク戦争末期、パイプライン建設現場で作業員が狙撃されたという連絡を受けた米兵二名が到着後、彼らも狙撃され壁一枚の背後で動けなくなってしまうという幕開け。無線でのやり取りから>>続きを読む

ボブという名の猫 幸せのハイタッチ(2016年製作の映画)

3.5

ムービルで字幕版を鑑賞。薬物依存症治療中のストリートミュージシャンがホームレスから抜け出したところ、野良猫と出会って徐々に立ち直ってゆくストーリー。ほぼ実際にあった話だそうで、野良猫のボブも実猫が演じ>>続きを読む