mikiさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

サンドラの小さな家(2020年製作の映画)

3.5

DV夫から逃れたシングルマザーが自分の手で家を建てようとするが。。 

人間捨てたもんじゃない。
勇気を出して周りの人に声をかけたり助けを求めたりすることも大事だよなと思いました。

好きだったのはク
>>続きを読む

残り火(2022年製作の映画)

3.6

中年夫婦の愛憎劇。

ひんやりと怖い。
よく出来ているなと。
既婚者が見たら、結構興味深いストーリーなんじゃないかと思いました。
結末が気になり最後まで飽きずに見れました。

OCD 〜メンタル・クリニックは大騒ぎ〜(2017年製作の映画)

3.1

強迫性障害に悩む6人のワケあり男女が、名医がいると噂されるクリニックに治療にやってきたが。。

明るいドタバタ劇で重くならずに見られます。
強迫性障害にも色んな症状があるんだなと勉強になりました。
>>続きを読む

シシリアン・ゴースト・ストーリー(2017年製作の映画)

3.3

ラブストーリーを期待してあらすじも何も知らずに見ましたが、、残酷すぎました。

現実と虚構が混沌とした世界観は好き嫌いが分かれるかもしれません。

テイキング・オブ・デボラ・ローガン(2014年製作の映画)

2.9

アルツハイマーのお婆さんを取材していたら大変なことに。。

意外な展開だったが、ぜんぜん怖くなかった。老婆を演じた女優さんの体を張った演技は良かったです。

アダムス・ファミリー2(1993年製作の映画)

3.8

ファミリーに赤ちゃんが誕生し、盛り沢山の内容で面白かったです。
私は2の方が好き。

アダムス・ファミリー(1991年製作の映画)

3.7

独自の価値観で暮らしているアダムス・ファミリー。
世界観が大好きです☆

きみがくれた物語(2016年製作の映画)

3.2

ザ・王道。

海辺の家など風景が美しく、犬が可愛い。
ストーリーはありきたりで展開が読めてしまう。
いい話ではありますが、俳優さんが私のタイプだったらもっと入り込めたかもしれない。

MAMA(2013年製作の映画)

3.1

怖いというより悲しい話。
虫を食べてるシーンが印象に残った。
子役の演技がとても良かったです。
設定は好きなんだけど、後半に向かって尻すぼみ感が。

哭悲/The Sadness(2021年製作の映画)

3.5

謎のウイルスにより人間が凶暴化。

こんなグロいの見たの久しぶりです。
まさに地獄絵図。
ゾンビよりタチが悪い。
ストーリー性はあまりなかったです。

リトル・ダンサー(2000年製作の映画)

3.5

未来のある子供が夢を叶えるために。。

家族愛。
親目線で見ていましたが、後半は父の姿に自然と涙が流れました。 
やりたいことがあるって素敵!

社会から虐げられた女たち(2021年製作の映画)

3.5

裕福な家のお嬢さんが霊能力があって、それを打ち明けたら父に精神病院に強制入院させられてしまう。

ヒロインに霊感はあるけれど、直接的な心霊描写はありませんでした。
男尊女卑の社会、当時の精神病院の実態
>>続きを読む

サイコ(1960年製作の映画)

3.7

サイコスリラーの原点と言われている名作。
古い作品なので躊躇していたけれど、やっと観賞。
構成に無駄がなく、観る者の不安を煽る。1960年にこれを見ていたらすごく衝撃的だっただろうなとわかります。
>>続きを読む

ビースト(2022年製作の映画)

3.5

父VSライオン

ライオンが見たかったので満足です。
人間に襲いかかってくる🦁は迫力があって面白かった。
気楽に楽しめる作品でした。

神が描くは曲線で(2022年製作の映画)

3.6

精神病院が舞台ということで、「シャッターアイランド」を思い出しました。
どっちを信じたらいいのか。
ちょっと長いけど、結末が読めなくて最後まで楽しめました。

X エックス(2022年製作の映画)

3.4

「悪魔のいけにえ」っぽい雰囲気で進む、老人が怖い系の話。
エロ要素が多め。
怖いというより、苦笑しながら見ました。

少年の君(2019年製作の映画)

4.3

これは胸にグッと来る素晴らしい作品でした。
複雑な家庭環境にいじめに受験にと、見ていて辛い内容で、これからどうなってしまうのかと最後まで目が離せませんでした。

ドント・ウォーリー・ダーリン(2022年製作の映画)

3.6

完璧な生活が保証された街で仲良く暮らしている夫婦だったが。。

「世にも奇妙な物語」に出てきそうな話。
幸せの形は人それぞれ。
もう少し続きが見たかった。

LAMB/ラム(2021年製作の映画)

3.3

アイスランドの大自然がとても美しくて印象に残りました。

神話なのかな?
奇妙だけど、淡々としているストーリーなので好き嫌いが分かれそう。ホラーとして見ると物足りないと思う。

スマイル(2022年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

日本ホラーのリングを連想させるようなストーリーで特に新鮮味も感じなかったのが残念。

エスター ファースト・キル(2022年製作の映画)

3.6

面白かった。
前作が好きだったので、またエスターに会えて嬉しかったです。

ブラック・フォン(2022年製作の映画)

3.7

誘拐された少年。。

この先どうなるの?とハラハラしながら見ました。
黒電話の設定も面白かったし、兄妹の絆が良かった。子供が観ても楽しめそう。

ジュリエットからの手紙(2010年製作の映画)

3.8

飛行機の中で何となく見始めたけど、とても素敵なラブストーリーだった。
イタリアの景色も美しくロマンチック。

KIMI サイバー・トラップ(2022年製作の映画)

3.0

広場恐怖症のヒロインとIT企業と犯罪。
設定は面白かったけど、少しあっさりしていて味気ない感じ。

ビューティフル・マインド(2001年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

あらすじを全く知らずに観ました。

いいルームメイトだなぁーって思って見てたのに、幻覚だったとは。
奥さんの愛に感動。
最後は涙が出ました。

真実の行方(1996年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

敏腕弁護士が司教殺害事件の謎に迫る。

まさにタイトル通り、真実の行方が気になり目が離せない法廷サスペンスでした。
ただの二重人格ならパンチが弱いし、オチは途中からなんとなく予想できるが面白かった。当
>>続きを読む

プロミシング・ヤング・ウーマン(2020年製作の映画)

3.4

夜ごと、酔っぱらったフリをして男に引っ掛けられるのを待つ主人公。
それには理由があった。

すごく切ない。
こんな重いテーマを扱っているとは想像しませんでした。
主人公が老けてて30歳には見えない。そ
>>続きを読む

デザート・フラワー(2009年製作の映画)

3.9

実話がベース。
アフリカ出身のスーパーモデル、ワリス・ディリーの人生を描く。

貧しい遊牧民だった彼女は砂漠を逃げ出した。
今も世界の一部で残る女性器切除という慣習、恐ろしくて悲しすぎます。

ライフ・オブ・デビッド・ゲイル(2003年製作の映画)

3.6

ジャーナリストのビッツィーがレイプ殺人の罪で死刑判決を受けた男をインタビューするうちに、事件の裏側に隠された真実に近づいていく。

死刑執行まで4日しかないのに一体どうなるの?と淡々と最後まで鑑賞。
>>続きを読む

ラストナイト・イン・ソーホー(2021年製作の映画)

3.5

お洒落なホラー。
霊感があるヒロイン。
ロンドンの古い街並み、ファッションにワクワク。
二人の女の子が綺麗で魅力的。
怖さはあまり感じなかったが、展開は面白かったです。

葛城事件(2016年製作の映画)

3.7

家族崩壊。
暗いです、そして切なさも感じた。
現実にもこういう父親はたくさんいると思うし、もっとクズな父親に悩まされてる家庭も存在するでしょう。
歯車が狂ってしまった。
1番理解できなかったのは、田中
>>続きを読む

ブルーベルベット(1986年製作の映画)

3.0

主人公が切り落とされた人間の耳を拾うことから始まるストーリー。
うーん、独特な世界観。
ホラーではないんじゃ?
意味不明で、途中で寝そうになってしまった。

gifted/ギフテッド(2017年製作の映画)

3.5

特別な才能に恵まれた少女とその周りの人たちの話。
天才児の育て方について考えさせられる。
ストーリーは想定内だったが、キャストが魅力的。猫がかわいい。

こわれゆく女(1974年製作の映画)

3.1

精神を病んだ妻とその家族たち。
ドキュメンタリーを見てるようなリアルさがあったが、起伏があまりないのですごく長く感じた。
家族にはいろんな形があると思うが、子供達の幸せを願う。

ニンフォマニアック Vol.2(2013年製作の映画)

3.3

1の続き。
痛々しい。
世の中、色んな人がいるよなーって。
オチは、やっぱりそう来たかという感じでした。

ニンフォマニアック Vol.1(2013年製作の映画)

3.5

色情狂(多淫症・ニンフォマニア)のヒロインの性遍歴と、うんちくを語るおじさん。

面白いというより、今まで見たことがないようなストーリーで好奇心から続きを見てしまう感じでした。
複数の男性と体を重ねる
>>続きを読む