ミキオカさんの映画レビュー・感想・評価 - 42ページ目

ミキオカ

ミキオカ

映画(1687)
ドラマ(37)
アニメ(0)

少年は残酷な弓を射る(2011年製作の映画)

3.6

ストーリーがタイトルそのまんまで驚いた。少年は美しいが怖い。
母親の目線で見れば辛くしんどい。事件後の母親は周りから酷い仕打ちにあっているにも関わらず、仕事をし、落書きされたペンキを落とす勇敢な女性と
>>続きを読む

ウエスト・サイド物語(1961年製作の映画)

3.3

よく耳にしたタイトルだが、一度も観た事なかったので、思い切って鑑賞。

不良たちの喧嘩がミュージカル仕立てになっていて、そこにロミジュリが混ざっている青春映画か。グッとくるシーンも無く、無駄なミュージ
>>続きを読む

ダージリン急行(2007年製作の映画)

3.8

思い出すと笑ってしまう。
何故毒ヘビ買った?笑

3人兄弟のドタバタロードムービー。あんな列車に乗ってみたい。

ロシュフォールの恋人たち(1966年製作の映画)

3.5

昔は観なかったミュージカル映画。
衣装が可愛いくって、色味が最高。
これでもかってくらいすれ違ってて面白かった。

姉妹で共演されてたんだねぇ。知らなかった。

マディソン郡の橋(1995年製作の映画)

4.0

公開当初に初鑑賞し、民放で流れた時も観た記憶あり。そしてまた久しぶりに鑑賞。
やっぱり素敵な恋物語。

ただの不倫だと言ってしまえば其れ迄だが、田舎の美しさとメリルの可愛さが相まって憧れの恋愛映画に。
>>続きを読む

シシリアン・ゴースト・ストーリー(2017年製作の映画)

3.6

辛過ぎる…

こんな事件があったなんて…

父親よ、何故なんだ…

半分ファンタジーが入ってるものの、「また観たい」とは思えない作品だった。

リュミエール!(2016年製作の映画)

3.7

へ〜と驚く事ばかりで映画の基礎というモノを知った。

面白い場面は他にもあったような気がするが、おばさん?のバレエで大爆笑した。あそこだけまた観たい。

インサイド・ルーウィン・デイヴィス 名もなき男の歌(2013年製作の映画)

3.6

人生うまくいかないと人は人を妬む生き物だと痛感。勿論そんな人間ばかりじゃないけど。
主人公はクズ男で腹立たしいし、ハラハラさせるし、こんな男は嫌いだが、何故か見入ってしまう魅力があった。

ユーロビジョン歌合戦 〜ファイア・サーガ物語〜(2020年製作の映画)

4.2

ディンドン!!!

おいおい、全然コメディちゃうー!笑
いや、笑いどころ沢山あるけどね、同じ位泣いたよ!良かったー!

グッバイ、レーニン!(2003年製作の映画)

3.4

やり過ぎだと思う程に非常に母思いの息子。その為お姉さんが薄情にも見えてしまうが、普通はこんなもん。感情移入は出来ない。

ライフ・アクアティック(2004年製作の映画)

3.7

なかなか話に入り込めず序盤で寝てしまい翌日再度鑑賞。
ビル演じるズィスーに最初は嫌悪さえ感じたが、終盤では彼の良さも発見出来た。
主人公が我儘で身勝手なのはウェス作品の特徴なんだね。

それにしても、
>>続きを読む

天才マックスの世界(1998年製作の映画)

3.8

マックスの世界観ぶっ飛んでるわ。
けど、嫌いになれない…
ウェスの初期作品だが、充分楽しめた。

世界にひとつのプレイブック(2012年製作の映画)

3.3

特に好きな場面も台詞も無く、ストーリーも好みでは無かった。

母親以外は自己愛が強いと感じた。

search/サーチ(2018年製作の映画)

3.9

なかなか類を見ない面白い作品だった。

薄っぺらな友情はどの世代にもあるけど、若者に有りがちだと言わざるを得ない
。“親友”って動画流してイイね貰うって…
SNSは便利だけど、やはり怖い。

子供の友
>>続きを読む

殺人者の記憶法:新しい記憶(2017年製作の映画)

3.3

時々初見の場面も出てくるが、ほぼオリジナルストーリーと一緒だったので残念。
だが、結末でびっくり。

パレードへようこそ(2014年製作の映画)

4.4

ずっと観たかった作品でやっと観れた。

こういうテーマ好きだ。
ウェールズのおばちゃんら最高!
諦めるなな!行動あるのみ!と、一念発起して人生に希望を持たせてくれる作品。

顔たち、ところどころ(2017年製作の映画)

3.2

自分からは観なかった作品だが、誘って貰い鑑賞。
有名な監督らしいが、鑑賞も気になった作品も今迄には無かった。

始まりから可愛い。何なんだ、あの車は!
色んな所で街で出逢った人々の写真を撮り壁に貼る。
>>続きを読む

パレス・ダウン(2015年製作の映画)

3.0

ムンバイ同時多発テロ、無知でした。

主人公は被害者なのだが、表情や行動にイラッとする場面が多々ありモヤモヤした。「ホテル・ムンバイ」も観て勉強したい。

mid90s ミッドナインティーズ(2018年製作の映画)

3.5

A24って事で期待値も高かった故に少々残念だった。
お洒落感はある。
が、全体的に好みではなかった。

殿、利息でござる!(2016年製作の映画)

4.4

こんなに素晴らしい作品だったなんて。

元々歴史には疎く敬遠しがちだったが、観てみたらびっくり。
判り易く描かれているし、何と言っても良い話。皆、良い人なんだ。
これが実話なんだから、物凄いという他無
>>続きを読む

母を亡くした時、 僕は遺骨を食べたいと思った。(2018年製作の映画)

3.6

タイトルだけ見れば観ない作品だが、大森監督にヤスケンなので、必ず観ようと思っていた作品。

ヤスケン演じる息子が良い。こんな息子だったら、どんなに嬉しいだろう。やっぱり環境と母親の育て方が良かったんだ
>>続きを読む

パピヨン(1973年製作の映画)

3.5

リメイク版を先に鑑賞してしまったので内容は無論解っているが、マックイーンの作品をきちんと鑑賞したのは初めて。

血糊がもろ偽物っぽくて気になった。ルイは映画化の為に脚色されてるらしいが、何処までが真実
>>続きを読む

パピヨン(2017年製作の映画)

3.7

凄い人。人間こんなに強くなれるんだね。到底普通の人には出来ない。

1973年版より先にこちらを鑑賞してしまったが、私はリメイク版の方が好きかな。ラミマレックやっぱり良いね。

哭声 コクソン(2016年製作の映画)

-

、、、意味が解らん。
何が真実なのか、、、誰が悪者なのか、、、

人其々の解釈なんだろうが、正反対の意見もあって混乱する。もう一度しっかり観たい気持ちと観たくもない気持ち。

殺人者の記憶法(2017年製作の映画)

3.8

ある有名人がお勧めしてたので鑑賞。
認知症の殺人鬼って、怖いけどストーリーが面白い。

グッドフェローズ(1990年製作の映画)

3.6

昔はよく観たマフィアものも最近は鑑賞しなくなったが、若きデニーロが出てるし評価が高かったので観てみた。きっと若い時に観てるはずだが、記憶無し。

パッとしない町で貧困な生活、男ならギャングに憧れるのも
>>続きを読む

ブックスマート 卒業前夜のパーティーデビュー(2019年製作の映画)

4.8

想像以上。
笑い堪えるの必死。
泣いた。
キャラ濃いし皆んないい奴ばっかで最高!
絶対また観るわ、これ。

これが初監督作品だって。びっくり。
しかも女優での出演作もいっぱいある事にびっくり。知らなか
>>続きを読む

アイ, トーニャ 史上最大のスキャンダル(2017年製作の映画)

3.4

公開時、予告を見て気になってた作品だったが、TVで充分だった。
あんな母ちゃん嫌だ。あんなフィギュア選手嫌だ。
あんな育てられ方をして気の毒だとは思うが、映画の題材としては良いが好きになれない。

エイス・グレード 世界でいちばんクールな私へ(2018年製作の映画)

3.3

期待し過ぎてしまったな。
こういう女の子は苦手だなぁ。
けれど、思春期の女の子は皆こういうものなんだろうね。
お父さんの愛情が泣けてきた。

スキャンダル(2019年製作の映画)

3.4

やだね、胸糞悪い。
いつまで経っても男がトップな企業が殆どなのかな。

LIFE!(2013年製作の映画)

4.0

以前に鑑賞済みだが、観る機会があったので再度鑑賞。
序盤でのホームから飛んでスーパーマンの様な画が印象的。
こういう人生、こういう男性は惹かれてしまう。

ラスト・ムービースター(2017年製作の映画)

3.6

バート・レイノルズを知らない…
名優だったんですねぇ。高齢者の偏屈ってありがちだけれど、楽しめた。

ザ・ロイヤル・テネンバウムズ(2001年製作の映画)

4.0

いいね!
ウェス・アンダーソン氏はやはり最高です。
映像美、キャラクター、ファッション、良いね〜面白い!好きです。

シンプル・シモン(2010年製作の映画)

4.2

良い。兄さんとシモンの関係。シモンと兄さんの彼女候補の子との関係。
ほっこりしたな〜。また観たいと思う作品。

ザ・ピーナッツバター・ファルコン(2019年製作の映画)

3.7

ちょっと期待し過ぎた点ばあるが、まぁまぁ。
ダウン症のザックと落ちぶれ漁師のタイラーの旅物語。タイラーが何故あんなに荒んでるのかよく解らなかったな。