みきぴんさんの映画レビュー・感想・評価 - 8ページ目

みきぴん

みきぴん

映画(840)
ドラマ(7)
アニメ(0)

ストックホルム・ペンシルベニア(2015年製作の映画)

3.9

タイトルの「ストックホルム」は
ストックホルム症候群のこと🤔

4歳の時に誘拐され
地下室で監禁され
17年後に発見 犯人逮捕
自宅の両親の元へ帰った少女の
その後の物語

少女には
誘拐される以前の
>>続きを読む

ガーンジー島の読書会の秘密(2018年製作の映画)

3.7

ガーンジー島は
イギリスのチャネル諸島の
ひとつの島で
第二次世界大戦中
1940年〜45年にかけて
敵国であるドイツに占領され
生活を支配されていた
悲劇の島

終戦を迎えた1946年のこと
そんな
>>続きを読む

ハッピー・オールド・イヤー(2019年製作の映画)

4.1

このレビューはネタバレを含みます

主人公 ジーン の言動には
賛否両論 だと思うけれど
私はジーンに
めちゃくちゃ共感してしまった

本当に
all or nothingの気持ちでないと
リセット…からの前進!
なんて出来ないのだ
>>続きを読む

警察と泥棒(2020年製作の映画)

4.0

「隔たる世界の2人 」を観てから
こちらへ

道を歩いてくる
一人の黒人男性のモノローグ
顔のアップの実写から
様々なアーティストの描く
アニメーションや
クレイアニメへと変化し
音楽 歌 詩 嘆き 
>>続きを読む

隔たる世界の2人(2020年製作の映画)

4.0

昨年(2020)5月
アフリカ系アメリカ人の男性
ジョージ・フロイドさんが
無抵抗のまま
白人警察官に8分46秒の間
首を圧迫され死亡した事件は
まだ記憶に新しく
やるせない思いと恐怖が蘇る

言葉を
>>続きを読む

スーサイド・ショップ(2012年製作の映画)

3.3

フランスの大都市
人々は皆 疲れ 絶望し
さまざまな方法で次々と自殺している
そんな中
大繁盛している一軒の店
親子代々続いている
自殺用品の専門店
店主家族は皆んな陰気で
笑う事もタブー
そこに末っ
>>続きを読む

変態小説家(2012年製作の映画)

3.6

酷すぎる邦題とポスターに惹かれて😅
そして久しぶりに
サイモン・ペッグ観たさに鑑賞
✨✨✨✨
フィルマークスで
なんでこんなに低評価なのか…
私には
かなり魅力的な映画でした🤗

『犯罪小説家のジャッ
>>続きを読む

ノマドランド(2020年製作の映画)

4.0

「ザ・ライダー 」(2017)の
クロエ・ジャオ監督作品

広大な自然 朝夕の太陽光
人工の灯りの無い夜の焚き火
期待以上の美しさだった

そしてテーマは複雑だ
アメリカ現代社会の幾つもの問題
高齢
>>続きを読む

スタントウーマン ハリウッドの知られざるヒーローたち(2020年製作の映画)

3.9

「ワイルドスピード」や
「S.W.A.T」などで印象強い
ミシェル・ロドリゲス
(………「マチェーテ 」では
めちゃくちゃ格好良かった😍)
そんな彼女が
製作総指揮に名を連ねた
スタントウーマンたち
>>続きを読む

ザ・コール(2020年製作の映画)

3.8

ポスターの雰囲気から
怖がらせ系のホラーかと
敬遠していたけれど
…………………………
これは面白かった!
これは観て正解だった!
タイムパラドックスで
何度も何度もひっくり返り
最終的にどこに着地す
>>続きを読む

悪のクロニクル(2015年製作の映画)

3.6

「大統領表彰を受け、昇進間近のチェ刑事課長は、祝賀パーティの帰り道でタクシーの運転手に命を狙われ、誤って運転手を殺してしまう。昇進の事を考えたチェは指紋を全てふき取り、その場を立ち去るが………」(サイ>>続きを読む

シンク・オア・スイム イチかバチか俺たちの夢(2018年製作の映画)

3.6

作品中では
フランスのチームになっているけれど
これスウェーデンの
男子シンクロチームの実話を元にしてるらしい

負け犬と呼ばれて
くすぶるオジサンたちが
頑張って大逆転するお話は
よく有るといえば
>>続きを読む

サマー・オブ・84(2017年製作の映画)

3.2

スティーブン・キングっぽくて
「スタンドバイミー」っぽくて
「IT」っぽくて
ジュブナイルっぽくて
ホラーっぽくて
……………
ようするに
〇〇っぽいばかりで
すべてが中途半端だった😩
(あくまでも個
>>続きを読む

ミナリ(2020年製作の映画)

3.8

声高に
「感動した!」「良かった!」と
語り合う感じでは無くて
観終わった後
一人でいつまでも
余韻に浸っていたいような
この先もずっと何かの折に
あの家族の事をふと思い出して
懐かしんでしまうような
>>続きを読む

海洋天堂(2010年製作の映画)

4.2

名作の名高い「海洋天堂」✨✨

妻を亡くし
自閉症の息子を
男手ひとつで育てて来た父親が
ガンに冒され
21歳になる息子の行く末を案じ
懸命に奔走する………という
あらすじを読み

名作とは言え
>>続きを読む

メアリー&マックス(2009年製作の映画)

4.9

今年上半期鑑賞の(まだ3月だけど💦)
もしかしたら一年通して(まだ3月だけど😅💦)
最高の映画に出会ったような気がする

『人は皆 不完全だから
だから 君を許すよ』

オーストラリアに住む 
8歳の
>>続きを読む

カーライル ニューヨークが恋したホテル(2018年製作の映画)

3.7

しばし「一流」に浸る✨✨
92分間ずっと眼がハート💓

俳優やミュージシャンや
映画監督 などなど
そのゴージャスなプライベートに
圧倒されるけれど😍

何より圧倒されるのは
「五つ星」を背負って
>>続きを読む

無垢なる証人(2019年製作の映画)

3.9

現実と理想の狭間で葛藤する
弁護士の物語なら
特に目新しくもないし……と
思っていたら
証人となる少女の
「自閉症」に焦点を当てた作品だった

自閉症を抱える人たちの
見えている世界
聴こえている世界
>>続きを読む

ヘヴィ・トリップ/俺たち崖っぷち北欧メタル!(2018年製作の映画)

3.8

ムーミンの地元フィンランドは
なんと
総人口550万人の中
メタルバンドの数が3.000という
メタル大国だった😱‼️

知らんかった!



仲の良い幼馴染 4人
フィンランドの田舎町で
ヘビメタバ
>>続きを読む

悪魔はいつもそこに(2020年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

なぜこの作品がフィルマークスで
「ホラー/スリラー」と
ジャンル分けされているのか🤔
日本版ポスターも
なんかイメージが違う………🤔
そんなこんなで損してる気がする

第二次世界大戦で
十字架にトラウ
>>続きを読む

完璧な他人(2018年製作の映画)

3.8

イタリア映画「おとなの事情 」
(2016)の韓国リメイク
………
イタリア版が結構好きだったので
韓国版を観るのが不安だったのだけれど
ほぼ完全にリメイクしていて
オリジナルの本来の良さをしっかり残
>>続きを読む

真実を知る者(2016年製作の映画)

3.5

インド発サスペンス映画といえば
「女神は二度微笑む 」(2012)や
「ビジョン 」(2015)が
なかなか本格的で面白かったので
こちらも期待大で 鑑賞✨✨

8年前に孫娘を誘拐され亡くした
70
>>続きを読む

パーフェクション(2018年製作の映画)

3.4

チェロの天才的な才能を持ちながら
「母の介護」という理由で
音楽から離れ
10年が経ったシャーロット
母が亡くなり
かってのチェロの恩師の元を訪ねると
そこには
恩師の期待と恩恵を一身に受ける
若き才
>>続きを読む

ペンギンが教えてくれたこと(2020年製作の映画)

3.6

オーストラリアの美しい自然の中
海辺の家で
愛する夫と共に
三人の男の子を育てながら
サーフィンを楽しみ
アウトドアを楽しみ
幸せな人生を歩んでいた
サム・ブルーム

あるとき出かけた家族旅行で
不慮
>>続きを読む

スペシャルズ! 政府が潰そうとした自閉症ケア施設を守った男たちの実話(2019年製作の映画)

4.0

良い意味で
ドキュメンタリーを観ているようだった

深刻な障害者の問題を扱っているのに
お涙頂戴や
変な偽善や献身や同情や
正義のヒーローの語る正論や
そんな邪魔なものが一切無く

監督が実際に長く関
>>続きを読む

愛してるって言っておくね(2020年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

セリフ無しの
12分間のショートフィルム
音楽とモノクロのアニメ映像
たった12分間で
人はこんなに泣けるんだ!と
我ながらビックリした

あらすじや予告編無しで と
勧められていたので
前情報無し
>>続きを読む

ハニーボーイ(2019年製作の映画)

3.5

飲酒による騒ぎや事故などで
たびたび逮捕されている
シャイア・ラブーフ が
アルコール依存症のリハビリ施設に
入所中に自分で書いた
自伝を映画化した作品

マジックアワーの
奇跡のような「光」を多用し
>>続きを読む

パブリック 図書館の奇跡(2018年製作の映画)

3.6

大寒波により
ホームレスに凍死者が続出していた
オハイオ州シンシナティ

緊急避難所はいっぱいで
溢れた路上生活者たちは
毎日
図書館に集まって来る

開館時間前から並び
暖かな図書館内で
歯を磨き顔
>>続きを読む

幸福路のチー(2017年製作の映画)

4.0

台湾には実際に
「幸福路」という名前の町が有るそうで
中国語タイトルの
『幸福路上』という言葉には
「幸福路で」という意味と
「幸福になるまでの道のり」という
二つの意味が有るらしい

1975年
>>続きを読む

ブリング・ミー・ホーム 尋ね人(2018年製作の映画)

3.0

酷すぎて
途中で観るのを止めようかと思った
(あくまでも個人の感想です🙇‍♀️)

まず言い訳をしたい🙏
私は基本 韓国映画は大好きだし
🪓や🔨ものや
キムギドク 作品や
ポンジュノ 作品 大好
>>続きを読む

暗数殺人(2018年製作の映画)

3.6

『暗数 とは、実際の数値と統計結果との誤差で、なんらかの原因により統計に現れなかった数字の事。 主に犯罪統計において、警察などの公的機関が認知している犯罪の件数と実際に起きている件数との差を指す』
>>続きを読む

9人の翻訳家 囚われたベストセラー(2019年製作の映画)

3.7

フィルマークスの
「似ている作品」を見ると
『オリエント急行殺人事件』や
『ナイブズアウト』なんかが
並んでて
ざっくりとあらすじを読んでも
まぁそんな感じかな〜という程度の
期待感だったのだけれど
>>続きを読む

透明人間(2019年製作の映画)

3.8

いやぁ💦面白かった😅✌️

そもそもタイトルが
「透明人間」なんだから
透明人間の話でしょ?と思って
観て……いたのだけど……

でもそうなの?どうなの?

そっち系のホラーなの?

それとも
追い詰
>>続きを読む

嗤う分身(2013年製作の映画)

3.8

まずこの映像と音楽
世界観に驚く
テリー・ギリアム の「ゼロの未来 」や「未来世紀ブラジル 」を彷彿とさせる
太陽光の全く当たらない世界

コンピュータや電話機が
レトロなのか未来なのか不明な
スチー
>>続きを読む

ヨコハマメリー(2005年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

渚ようこ の唄う 
伊勢佐木町ブルース が沁みる

メリーさんに関わった色んな人が
自分の人生と重ね合わせて
メリーさんを語る
戦後の混乱期を生き延びた
男たち 女たち
生きていく為に身を売った
女た
>>続きを読む

弱くて強い女たち(2020年製作の映画)

3.9

なんだかこの邦題で
損してる気がするなぁ
凄くいい作品だった
好きだなぁ

台湾映画 は
以前観た『先に愛した人 』でも
思ったけれど
本当に
感情が細やかで繊細で
表情ひとつや 行間で
心の機微(き
>>続きを読む