みきぴんさんの映画レビュー・感想・評価 - 9ページ目

みきぴん

みきぴん

映画(839)
ドラマ(7)
アニメ(0)

ソフィア・ローレンだったなら(2021年製作の映画)

3.5

ソフィア・ローレン が
ほぼ10年ぶりの映画出演となり
主演を果たした
『これからの人生 』(2020)
を先日観て
86歳という年齢が信じられないほどの
その凛とした強い眼差し
年齢を感じられない立
>>続きを読む

好きにならずにいられない(2015年製作の映画)

3.5

アイスランドの映画といえば
「たちあがる女 」(2018)
「隣の影 」(2017)
……と 
不思議なテンションの作品しか
思い出さないけど💦
(嫌いじゃない✌️)

こちらの
「好きにならずにい
>>続きを読む

グリーンブック(2018年製作の映画)

3.9

演奏ツアーで巡る先々で
当時の南部のあからさまな
人種差別を思い知らされ
考えさせられる映画ではあるけれど
その中に
シャーリーとトニーという
今まで全く別の世界を生きてきた
二人の男のそれぞれの
>>続きを読む

千と千尋の神隠し(2001年製作の映画)

4.0

『一生に一度は映画館でジブリを 』
……という
ありがたい企画で

一昨日の「もののけ姫」に続き
今日は「千と千尋の神隠し」
観に行って来た

何度も観た作品なのに
映画館で観るのはまた格
>>続きを読む

ショコラ(2000年製作の映画)

4.3

いつ観ても何度観ても
間違いなく
潤う✨潤う✨うるおう〜😍
そして
人生に「潤い」がいかに大切かを
思い出させてくれる
もうこれは
視聴するヒアルロン酸✨✨

『カトリックの厳格な規律に縛られた村に
>>続きを読む

もののけ姫(1997年製作の映画)

4.2

『一生に一度は映画館でジブリを』
という ありがたい企画で
「もののけ姫」を劇場鑑賞🙏

DVDも持ってるし
地上波で何度も放映してそうだし
でもでも確かに
映画館で
「もののけ姫」に逢えるチャンスな
>>続きを読む

シュヴァルの理想宮 ある郵便配達員の夢(2018年製作の映画)

4.1

ひとりの郵便配達員の男が
33年もの歳月をかけ
娘の為に
たった1人で完成させた
フランスに実在する手作りの宮殿
「シュバルの理想宮」の
実話を元にした作品

すべてが美しかった
19世紀末のフランス
>>続きを読む

ザ・ホワイトタイガー(2021年製作の映画)

3.8

「この世で何が美しいか気づいた時
人は奴隷をやめる」

インドのカースト制度
逆転不可能な経済格差
染み付いた「使用人根性」
………からの
「狂気」

これはある意味
インド版「パラサイト」

「ガリ
>>続きを読む

めがね(2007年製作の映画)

3.9

なんだかホンワカ
優しく癒されたくて
久しぶりに
荻上ワールド に浸ろうかなと
今夜は「めがね」

随分前に初めて観た時は
美しい風景と
静かな時間の流れと
人と人との程良い距離感に
優しく癒される
>>続きを読む

トレイン・ミッション(2018年製作の映画)

3.5

毎朝同じ時間に同じラジオ番組で
目覚め
繰り返す朝のルーティン
毎日同じ時刻の通勤列車に乗り
乗客はほぼ顔馴染み
頭の中は家のローンと
息子の教育費用

そんな10年を過ごしていた
マイケル

ある日
>>続きを読む

残酷で異常(2014年製作の映画)

3.8

大好物のタイムループもの
ぐるぐる繰り返す

繰り返す中で
気づいていく
自分の本当の罪
自分の本当の思い

原題直訳の
アホみたいなタイトル
そして
なぜそこを切り取った?と
首を傾げるジャケ写真
>>続きを読む

オールド・ボーイ(2013年製作の映画)

3.5

2003年のパクチャヌク 監督の
韓国オリジナル版を観たのが
はるか昔で
詳細はすっかり忘れていたので😅💦
リメイクでもなかなか楽しめた

でも確かオリジナル版は
もっと濃厚で
もっと辛くて
チェ・ミ
>>続きを読む

これからの人生(2020年製作の映画)

3.6

御歳 80代半ば(…の筈)の
ソフィア・ローレン が
昔と変わらぬ強い眼力で
堂々と前を向く姿に圧倒された

彼女の腕には
ホロコーストを経験した証の
数字が焼き付けられている

どんな人生を歩んで来
>>続きを読む

バレエ: 未来への扉(2020年製作の映画)

3.8

オープニング
上空からの映像
高層ビルが建ち並ぶ
煌びやかな都市のすぐ続きに
小屋のような建物が
ぎっしりと詰め込まれた
スラム街が広がる

上空からカメラが
グングンと地上に近づくと
広場でヒップホ
>>続きを読む

オアシス(2002年製作の映画)

4.4

刑務所から出所してきたばかりの
ジョンドゥ
わずかな知的障碍を抱えているらしく
社会に適応する事が出来ず
何事も上手くやれずに
面倒ばかり起こしてしまう
世間にも家族にも疎まれ
あからさまに厄介者扱い
>>続きを読む

聖なる呼吸:ヨガのルーツに出会う旅(2011年製作の映画)

3.5

南インドの光溢れる風景と
貴重な当時の白黒の映像を交え
インタビューや
実際のヨガの練習の様子が
見られる

アーサナ は筋肉を伸ばす動き
そこに正しい呼吸と集中が伴って
初めて『ヨガ』になる

写真
>>続きを読む

新感染半島 ファイナル・ステージ(2020年製作の映画)

3.8

速い速い速い速い速い🤣‼️
前作「新感染」でも驚いたけど
韓国ゾンビは
なんでこんなに足が速いの🤣‼️
めっちゃ動きが機敏だし
あんなのに追いかけられたら
めっちゃ怖いやん(´༎ຶོρ༎ຶོ`)

>>続きを読む

アメイジング・ジャーニー 神の小屋より(2016年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

紹介されているあらすじからは
想像も出来ない展開に 驚く!

前情報無しに観るのをおすすめ

なのでここから先は
ネタバレ になるので
これからご覧になる方は
すっ飛ばしてください🙇‍♀️🙏

⚠️
>>続きを読む

ソウルフル・ワールド(2020年製作の映画)

4.1

もう何年も前に読んだ小説の中の
忘れられない言葉が有る
「私たちは
この世を見るために 聞くために
生まれてきたのだから
何者にもなれなくても
生きている価値は有るのだ」と

その言葉に出会ったとき
>>続きを読む

女と銃と荒野の麺屋(2009年製作の映画)

3.5

コーエン兄弟 のデビュー作
「ブラッドシンプル 」を
チャン・イーモウが中国の時代劇にリメイクした作品✨
(オリジナルの方は観てないのだけど)

中国…と言われても
見渡す限り岩山と赤土と砂の荒野
>>続きを読む

ザ・ライダー(2017年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

2021 年 年明け一作目🎦は
ずっと気になっていたこちら
『ザ・ライダー』

アメリカ中西部サウスダコタ州
カウボーイの青年ブレイディは
ロデオで落馬事故を起こし
頭に後遺症の残る傷を負う

医者か
>>続きを読む

ミッドサマー(2019年製作の映画)

3.3

冬至の夜に
『夏至』の映画を観る
………なぁんて
つまんない洒落を言おうと
ワクワクしていたのに🤣💦

観終わって何も言えない😩

確かに
衣装や美術の美しさには
目を見張るモノが有ったし
そして
>>続きを読む

フランクおじさん(2020年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

舞台は1973年
18歳のベスは
叔父から言われた
「どんな人間になるかは
他人が決めるんじゃない
自分自身が決めるんだ」
という言葉に背中を押され
サウスカロライナ州の閉鎖的な
小さな町を出て
ニュ
>>続きを読む

僕の彼女を紹介します(2004年製作の映画)

2.9

何年も前に『猟奇的な彼女』を観て
凄く良かった💕💕
記憶が有るのだけれど🤔
…………
そしてこちらは
どうもそれの前日談らしいのだけど💦💦💦💦
(あのラストの出逢いね❗️)

それにしては
オープニン
>>続きを読む

ラブストーリー(2003年製作の映画)

4.0

普段ほぼ全くと言っていいほど
恋愛モノを観ないので💦
(普段は 斧🪓とか金槌🔨とか…😅)
こ〜いう映画に免疫が無くて💦
もう大変なことになっている💦

お友達が貸してくれた
こちらの『ラブストーリー』
>>続きを読む

エクストリーム・ジョブ(2018年製作の映画)

3.6

最初から最後までずっと
顔が笑いっぱなし
なんだコレ〜✨✨✨
カルビなのかチキンなのか🤣
張り込み捜査なのか
チキン屋なのか🤣
落ちこぼれなのか
最強チームなのか🤣
ブス顔なのか
「顔だけが取り柄」な
>>続きを読む

はじまりはヒップホップ(2014年製作の映画)

3.5

下は66歳から上は94歳!
ニュージーランドのワイヘキ島で
のどかに暮らして来たお年寄りたちが
ヒップホップのダンスチームを組み
ラスベガスの世界大会に招かれるまでの
ドキュメンタリー✨✨

杖をつい
>>続きを読む

ハウエルズ家のちょっとおかしなお葬式(2007年製作の映画)

3.5

イギリス郊外のハウエルズ家
父親の葬儀に集まる
長男夫婦 次男
叔父 叔母 いとこ 親戚
親戚 親戚………
そして見知らぬ男一人

たくさんの登場人物が
入れ替わり立ち替わり
90分の殆どが
ハウエル
>>続きを読む

ルース・エドガー(2019年製作の映画)

3.6

差別される彼らにとって
スタートは「ゼロ」では無く
マイナスから始まり
「正しくあること
立派であること
模範的であること」という
プラスを積み上げて
初めて
「差別をされない」…という
フラットなス
>>続きを読む

新しき世界(2013年製作の映画)

4.7

このレビューはネタバレを含みます

やっとで観た✨
今さらだけど
韓国映画のハンパ無さに
打ちのめされた🙇‍♀️🙏

⚠️ここよりネタバレ⚠️

ラストを迎えて………

そりゃあそうよね!
そりゃあそうだわ!
それで良いと思う!
人とし
>>続きを読む

ザ・バニシング-消失-(1988年製作の映画)

3.5

誰しも思い当たること(私だけ?)
たとえば
厳粛な式典の最中
シーンと静かな状況で ふと
「ここでウワーっと叫んだらどうなるかな😅」と一瞬思い
思い始めたらもう
ウズウズ………
叫びたくて仕方ない気
>>続きを読む

アジョシ(2010年製作の映画)

3.6

オススメして貰った映画❣️
観た😍観た😍
銃で撃ち合う
アクション多しなんだけど
そこはやっぱり
韓国映画
斧🪓を片手に走る
斧🪓を投げる
ナイフのガチ勝負
肉弾戦✊
キレキレで…良い✨✨

ウォンビ
>>続きを読む

ペパーミント・キャンディー(1999年製作の映画)

4.1

1999年
人生のすべてを失い絶望した男が
線路の上で
列車に向かって死のうとする瞬間
身を振り絞って叫ぶ
「戻りたい❗️」

そこから列車は逆走し
1994年
1987年
1984年
1980年
1
>>続きを読む

ストーリー・オブ・マイライフ/わたしの若草物語(2019年製作の映画)

4.2

あの赤髪の高校生だった
レディーバード が
あがき もがき 羽ばたいて
時と時代を越えて(時を遡って😅?)
ジョー・マーチとして
逞しく人生を切り開いていた💕

いつの時代も
自分が自分らしく生きるの
>>続きを読む

最後まで行く(2014年製作の映画)

3.5

ラストシーンから
サクッと切り替わって
エンドロールに入った途端
一瞬 あっけに取られて
ぶはははははぁ!と拍手👏
ラスト!いいなぁ
これはもうタイトル通りに
ここまでやったんなら最後まで行っちゃえ〜
>>続きを読む

人生はビギナーズ(2010年製作の映画)

3.7

「小さい頃からずっと
いつかライオンが欲しいと夢見ていたとする
だがいくら待ってもライオンは
現れない
そこへキリンが現れた
独りぼっちで過ごすか?
キリンを選ぶか?」

思い描いていた「未来」や
>>続きを読む