Mikuさんの映画レビュー・感想・評価 - 11ページ目

オーロラの彼方へ(2000年製作の映画)

4.2

何回も泣いた!
時空を超える親子愛
大切な人はいついなくなるかわからない、自分もいつ死ぬかわからない。いまある幸せを大事にしていきたい。

殺人事件とか犯人との戦いが怖すぎてもう一回見たいとは思わん.
>>続きを読む

ファミリー・ゲーム/双子の天使(1998年製作の映画)

4.8

双子の女の子の顔が可愛すぎた。。。
泣きそうになる瞬間が何回もあって、家族愛を感じた_(:3 」∠)_
ストーリーの展開を楽しめるって何かんじで面白かったなああ

タッカーとデイル 史上最悪にツイてないヤツら(2010年製作の映画)

3.9

コメディとホラーどっちも味わえる!
次なに起こるんだろってワクワクさせられる映画
結局はハッピーエンドでストーリーもしっかりしててすきでした

デールの付いてない男感がかわいいけど、最後かっこいい

カイジ 人生逆転ゲーム(2009年製作の映画)

3.0

深夜に放送されてた
なんかトリックが薄くてもの足りん
藤原竜也の演技すごいと思うけど
私はくどいなあとおもっちゃった
でもカイジにはあってるのかな?
ライアーゲームに比べると、もう少し!

ビリギャル(2015年製作の映画)

4.2

ところどころで泣ける
勇気をもらえる
しかしこんなにうまくいくものなのか

ベイマックス(2014年製作の映画)

3.8

設定はいいとおもった
でも現実味があるのかないのかどっちの世界観なのかわかりにくかったかな
触ってみたい

ブルックリン(2015年製作の映画)

4.0

松竹で。
50年代メイコスかわいかった
故郷と新しい場所との葛藤に共感できた。

想いのこし(2014年製作の映画)

3.8

つなぐ?に似てるなーって思った。
岡田将生の成長がすごい
個人的に大事な人が死ぬ前に
伝えてないこと、できてないこと
やりたいっておもわされた

エルフ 〜サンタの国からやってきた〜(2003年製作の映画)

4.8

子供心はいつの時代ももってこどもと共有したいなあ
クリスマス映画の中で一番好きになったかも

星の旅人たち(2010年製作の映画)

3.8

途中で飽きて寝てしまったけどもう一回見直したらすごい勇気をもらった。巡礼によって大事な人の死という悲しい出来事をやわらげることができてる。どんなにつらいことがあってもどうにかできるんじゃないかって勇気>>続きを読む

天使のくれた時間(2000年製作の映画)

5.0

自分は何を大切に生きるか考えさせられた。後悔しないように、選択して行きたい。就活前に見ておいてよかったな

ウォールフラワー(2012年製作の映画)

4.1

最初の曲すき
優しい人は、間違った人と付き合う
という言葉が悲しかった。

言の葉の庭(2013年製作の映画)

3.5


綺麗な映像と音楽
新宿御苑行きたくなる

金麦とチョコ

at Home アットホーム(2015年製作の映画)

3.2

youtubeでみた
坂口健太郎を見たくて見たけどいろんな役できるんだなあかっこいい

まあまあ感動

ヒロイン失格(2015年製作の映画)

3.4

キュンキュンするなあ
ひろみつくん派、もったいない

アリスのままで(2014年製作の映画)

3.8

大切な人との記憶を失うことは死ぬのとおなじだなって思った。やだなあ絶対

博士と彼女のセオリー(2014年製作の映画)

3.7

エディレッドメインの演技力!
ストーリー的になんか後味悪かったなあ...純愛ではなくて、現実の愛だったなあ。人間ぽい。暗い話だけど、スティーブンが明るいキャラでよかった

コクリコ坂から(2011年製作の映画)

4.7

学校にカルチェラタンがあったらなあとおもった。サントラめっちゃ好き