mitkakさんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

  • List view
  • Grid view

パーフェクト・ケア(2020年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

こんな主人公には報いを与えてほしいと思っていたのでよかった。面会出来なかった彼をきっかけに悪事が暴露されて減刑されたり制度が改善されたらいいな。面白かった。

(1954年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

ザンパノは酷い男でジェルソミーナに優しさひとつ見せない。なのにどうしてか離さない。なぜ離さないのか自分でもわかっていなかったのに、最後に取り戻せなくなって気づいたのか。たまに見返したくなる本当に良い映>>続きを読む

その手に触れるまで(2019年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

どこまでもアメッドに寄り添う視点で物語は進む。アメッドは大人に唆されて過ちを犯した子どもだ。時折見せる母親への思いやりにアメッドの本来の優しさを見る。自分の声やもっと身近で寄り添う者の声を聞いてほしい>>続きを読む

三島由紀夫vs東大全共闘 50年目の真実(2020年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

三島がめちゃくちゃ頭いいなって思った。即興で相手の話を受けてよくあれだけ話せるなと。筋も通ってるし笑いもとる。あと本音を話しているっぽい。芥も面白い。政治運動の話よりも、他者や自然と自己との関係だとか>>続きを読む

グリーンブック(2018年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

ヴィゴモーテンセンは太ってもかっこいい。冒頭の暴力シーンも流石ってかんじがする。トニーとシャーリーのそれぞれが住む世界のギャップも面白い。イタリア移民とアフリカの王様みたいな暮らしぶり。面白かった。

007/カジノ・ロワイヤル(2006年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

ホワイトはアタッシュケース回収するの絶対大変だったと思う。長い棒とかで引き寄せられるものだろうか。鉤つきのロープとかか?1人で一体どうやって回収したのか。全然服濡れてなさそうだったし謎。

ソードフィッシュ(2001年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

ヒュー・ジャックマンとジョン・トラボルタに激似だなと思いながら観た。スピードっぽいなにか。ハッカーのやってることをハッカー本人すら理解していなさそうに感じてしまってその辺は面白いとは思えなかった。ハッ>>続きを読む

劇場版 ソードアート・オンライン オーディナル・スケール(2017年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

親父は娘の身近な人の脳をスキャンさせてもらえばSAO前の人格くらい再現できたのでは?

マンチェスター・バイ・ザ・シー(2016年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

2度目の視聴。マンチェスターの景色がいいのか音楽がいいのか。雰囲気もいい。好きな映画。兄が死んでも、弟はその悲しみはほとんど表に出さない。息子も同じく。決してそれがない訳ではないのでふとしたきっかけで>>続きを読む

インモータルズ -神々の戦い-(2011年製作の映画)

-

衣装や画面が格好良くて面白かった。悪役のマスクが良かった。

ジャスティス・リーグ:ザック・スナイダーカット(2021年製作の映画)

-

面白かった。もっと長くていいからこのままシリーズの終わりまで観せてほしいと思った。バットマン良いなあ。

ミッドサマー ディレクターズカット版(2019年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

映画館で通常版を観たので、今度はディレクターズカット版を観た。ディレクターズカット版ではダニーとクリスチャンの会話シーンとレポート研究に関する話と少年を池に投げ込もうとする儀式と車の中での会話シーンが>>続きを読む

テリー・ギリアムのドン・キホーテ(2018年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

未来世紀ブラジルもこんな映画だったような。最初は8 1/2みたいとも思ったけども全然違った。現実から逃げて、狂ったハビエルに遭って、現実と夢の区別もつかなくなって、ハビエルの死によって遂に狂ってしまう>>続きを読む

秋刀魚の味(1962年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

最初から最後まで微笑ましく観れる作品。時代は感じるけれども登場人物は皆心根の良い普通の人たちで、どの場面も良い画だしで面白い。背景で花瓶に生けられている花なんかもいい。平山さんとその友達の冗談なんかも>>続きを読む

破戒(1948年製作の映画)

-

池部良がかっこいい。白黒映画だけど美しい場面が多いので普通に面白く観れました。キャラクターも皆良かったし、結構感動した。

ノマドランド(2020年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

ノマドの暮らしは身軽だが孤独が色濃く危うげで、家に定住している人たちの暮らしは安心に包まれて平穏で穏やかに見えた。ファーンは自分はホームレスではないという。車が家で自立して生きている。ノマドが最後に残>>続きを読む

アポロンの地獄(1967年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

オイディプスの物語。神託から逃れようとしても逃れられない悲劇。映像は綺麗。現代の映像が入るのも良い。オイディプスはどうすれば良かったのか。テーバイへの道を一度違えるシーンがあったと思う。そのまま違った>>続きを読む

シャークネード(2013年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

チェンソーで切りたかったんだろうな。

ペイ・フォワード 可能の王国(2000年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

最初の社会科の授業のシーンは好き。
ペイフォワード効果の描写が地味。全国的なムーブメントって台詞で言われてもわからない。世の中の劇的な変化が観れると期待していたから、がっかりした。余計なシーンを多く見
>>続きを読む

ドライブ・マイ・カー(2021年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

3時間も長く感じないほど没頭して観ました。終盤少しトイレ行きたくなりましたけど。鑑賞前のコーヒーはやばいんだって。原作は未読です。村上春樹の小説に没頭する感覚と同じような感覚で没頭して観ました。観るこ>>続きを読む

A KITE~INTERNATIONALバージョン~(2000年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

赤井と蟹江はどんだけヤバい奴らなんだ…モラルとかどこいったんだろうちょっと面白すぎる。アクションシーンはどこも凄いし面白い。ビルから落下するシーンは笑ってしまった。蟹江の顔がハンターハンターのヒュリコ>>続きを読む

さよなら、さよならハリウッド(2002年製作の映画)

-

良い映画でした。思わず笑ったシーンが何度もあった。本当にただ面白い映画だったと思う。この監督の台詞回しやユーモアが好きだ。

チチを撮りに(2012年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

冒頭の義弟との電話シーンと1時間ちょっとの上映時間から、これはシリアスで無駄を省いたストーリーがテンポよく展開していく映画なのではないかと勝手に期待して観始めたところ、場面が変わって暫くしたころには見>>続きを読む

リバー・ランズ・スルー・イット(1992年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

序盤、ブラッドピットってフライフィッシングとか似合わないんじゃと思って見てたけれど、中盤以降はもう完全に釣りキチでした。死ぬんだろうなと思ってたら死んだので話の展開には驚きはなく…人生ってこんなもんで>>続きを読む

大いなる幻影(1937年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

貴族は戦争を起こすことに一役買ってたり、それで利益を得たりするような立場かと思っていたのだけどこの映画を観たところそうでもないような…。第一次世界大戦のことはセルビアの皇太子が暗殺されただの火薬庫だの>>続きを読む

イリュージョニスト(2010年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

簡単に住処を捨てて着いてきてしまったりとまだ幼い少女だと思うのだけれど、恋人ができたからといって放置してしまってもよかったのだろうか。恋人がどんな人かもわからないし…芸人が廃業したり物乞いになったりす>>続きを読む

ホーリー・モーターズ(2012年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

ポーラXの血の池?川のシーンやannetteのサントラが良かったので、とりあえず同じ監督作品でサブスクで観れるこの作品を観た。画が良いシーンもあるし、ストーリーの不明瞭なところも良い。ギャグみたいなと>>続きを読む